社員食堂、給食会社、病院給食などで働いてる人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • カイノミ
    • 21/09/23 12:17:17

    学校の調理補助です。始めたばかり。
    想像以上に体力使う。時間との勝負。比較的楽な時はちょっとだけホッとできる。
    でも、教えてくれる人が大雑把すぎると分からなくて同じ事を聞いてしまうこともあるけど、ミスが1番怖いから今は「これはこっちでいいんですよね?」とか、聞いてばかりでウザがられてるかもしれない…

    • 0
    • 21/09/22 15:58:43

    私も給食調理員。
    3人で回してるけど、1人が全く動いてくれない。動いてくれたとしても、補助的なことばかり。いつも提供時間ギリギリってわからないのかな?最初に下処理終わっても、絶対自分から調理しようとしない。
    今日なんて、何やったらいいかわからないわ〜って笑って言われた。
    時計見て何を優先するか把握してほしいわ!手際の良い人から引き継いだはずなのに…もう半年経つから流れもわかるはずなのに…
    それが嫌でベテランさん辞めてしまう。後任決まってないから不安で仕方ないわ。

    • 0
    • 21/09/16 11:52:58

    給食調理員。給食の世界って、独特。
    あの働きで給料もボーナスも保障されて楽な仕事だよ。私はパートだけど、嫌気がさしてもうやめる

    • 0
    • 21/09/08 11:19:23

    >>1似たようた人なんだろうねあなたも

    • 2
    • 4
    • ハチノス
    • 21/09/06 21:28:51

    給食
    神経使うよね

    • 3
    • 21/09/02 23:18:31

    このご時世、出勤日数がかなり減って給料少な過ぎる。
    病院は関係ないのかな。

    • 0
    • 2
    • ザブトン
    • 21/09/01 01:03:25

    病院の社食でパートしています。

    • 0
    • 21/08/31 19:35:41

    ボス的存在の人がかなりクセが強い
    その人のせいで新しい人がどんどん辞めちゃうけど、なぜか私は気に入られています
    こわ

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ