年収500万で低いとか何の冗談かと思っちゃう

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 326件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/08/31 00:30:37

    >>305
    ほとんどいないと思う、私も普通に役職外されたし時短終わる頃はすっかりおばちゃんだ
    よっぽど産前から結果出しまくって根回しして…かそれこそ歩合制でフルコミでとかだよね、どのみち血を吐くような努力がいる
    自分で稼いでないからガチャで出た強いカード出す感覚で旦那で戦ってんだよ、だからあやふやな知識の人がゴロゴロいるの

    • 2
    • 21/08/31 00:14:52

    >>289

    いや、時短勤務や育休が終われば、500行くよって人いるのかな?って。

    • 0
    • 21/08/31 00:13:24

    >>303
    月80万あるのにボーナス低すぎない?大抵の会社って各賞与2ヶ月分くらいあるよね?

    • 6
    • 21/08/31 00:10:29

    月80
    ボーナス夏冬各70

    これが普通だと思ってた

    • 0
    • 21/08/31 00:05:27

    >>299
    いいじゃん別に。
    みんながみんな高学歴高収入なはずないもの。
    妻がママスタ利用して同じトピで討論しあえるなら所詮同レベルって事。
    醜いマウントのしあいやめよ。
    平和~平和~

    • 4
    • 21/08/31 00:03:07

    高校までオール公立で大学は有名私大とか地元に結構いたなぁ、塾は通ってたけどさ
    多分親が賢いんだと思う、金かけたから子供は賢くなるかって言ったらそうでもないしね

    • 4
    • 21/08/31 00:02:59

    主さん、今からでも看護師になれるよ。
    私はフリーター(キャバ嬢)から准看学校→正看学校と5年かけて看護師になった。今は色々資格取って管理職で年収で600万位。
    3~4年系列の病院で働いたら学費免除の学校もあるし、学校の後病院で3時間ほど勤務してある程度は収入を得る方法もある。
    嘆く前に行動に移してみて。
    人生がいい方に動くかも。
    看護学校に行くのは無理なら介護士っていう選択肢もある。収入面では劣るけど、病棟常勤で夜勤もすれば手取り20万は超える。ボーナスもある。
    頑張ってみて。

    • 4
    • 21/08/31 00:00:33

    40過ぎてて400万以下は低すぎ。
    学歴や資格がないのかな。

    • 2
    • 21/08/30 23:57:10

    業務スーパーで切り詰めるとかやってないけど田舎で野菜や魚貰えるからうちは食費全然かからないや、米も親戚から貰ってるし家族4人暮らしで食費3万くらいw
    もういっその事こと田舎に暮らしたらいいのよ、お金ないない言うくらいならさ

    • 4
    • 297
    • インサイドスカート
    • 21/08/30 23:56:23

    結婚して12年、当初は500万だった旦那の年収は今では480万。横這いどころか下がっとるw
    私は結婚当時はパートで扶養内スタートだったけど、3年前から正社員で働いてて去年は520万だったよ。(歩合だから年収変動する)

    • 1
    • 21/08/30 23:54:14

    >>286
    日帰り旅行も含めてね。食が趣味だから旬の時期にその地域に食べるためだけに行ったり。滞在時間2~3時間くらいとかも結構あるよ。コロナで今は厳しいからその分お取り寄せしてるけど。

    • 0
    • 21/08/30 23:53:08

    人によって楽しみって違うしね
    ブランド物の服やバッグや海外旅行とか興味ないからそもそもお金かからないかも
    年2くらいは旅行するけどね

    • 0
    • 21/08/30 23:51:12


    大手管理職だからかな。


    転勤あるけどねー 

    • 0
    • 21/08/30 23:50:24

    関東でも田舎は2千万で新築戸建が持てるよ
    ちなみに今は平屋が多いかな
    だから皆さんみたく便がいい場所に暮らしてはいないですが家は安かったと思います

    • 0
    • 21/08/30 23:50:22

    >>287
    いや、だから甲斐性のある人と結婚すればいいという話。私は妊娠を機に退職したけど旦那の稼ぎで十分だったよ。

    • 3
    • 21/08/30 23:50:14

    >>283
    それは知らないよ。経験してないから想像だよ。たしか500万なら税金ほぼほぼ払ってないような感じじゃなかった?
    前に自分のとこがどれくらい税金収めてるか調べたことあって500万くらいの人って全然税金収めてないじゃんって思った記憶があって。
    食費切り詰めて、洋服とか贅沢品にもお金使わない生活を17年も続けたら貯まるんじゃない?
    全部想像だけど、うちは無理かな。適度に楽しみがないとやってけないから。相当努力した人なんだよ、きっと。

    • 1
    • 21/08/30 23:49:37

    >>279
    うん。大卒2年目の年収の話。

    • 0
    • 21/08/30 23:49:15

    >>288
    子育てしてる時点で、旦那と同等の給与を期待するのは無理じゃない?

    • 1
    • 21/08/30 23:48:11

    この中で、自分でも500稼いでる人いるの?

    チラホラはいたけど。

    働くって大変だよ。

    • 0
    • 21/08/30 23:47:43

    >>285
    子供の人数にもよるけど、
    女は妊娠出産すると仕事休むから
    収入低くなるし、
    旦那に甲斐性なければ
    苦労することになるよ?

    それともあなたは妊娠出産育児時も
    満額お給料もらってたの??

    • 0
    • 21/08/30 23:45:05

    月1旅行してる家族のが珍しいと思う

    • 1
    • 21/08/30 23:44:24

    自分の年収に文句を言うならまだ分かるけど、旦那の年収なんてある意味選択できることなのに文句言ってるのが意味分からない。
    若気の至りで、お金なんて関係ないとか思って年収気にせず結婚しちゃったってこと?
    お金が全てではないけど、主が浅はかなだけだと思う。

    • 4
    • 21/08/30 23:44:19

    わたしの父親も年収500くらい、母親も扶養内パートだけど兄弟みんな進学したよ
    周りもそんな感じだしわりと普通だと思ってた
    石田さんちの大家族もお父さんかなり高級取りだけどあれだけ人数いたら進学させるの大変だしやりくり上手なんだと思う
    結局やりくり次第でコンパクトに生きる事は可能なんじゃない?贅沢しなければ

    • 4
    • 21/08/30 23:44:18

    >>282
    500万もない家庭が、児童手当に手をつけずに生活できるの?

    • 0
    • 21/08/30 23:41:42

    >>278
    横だけど、児童手当満額貯めるだけでも200万貯まるから相当切り詰めればいけるんじゃない?って想像してる。
    うちは月1旅行もしたいし外食したいし好きなもの買いたいから無理だけど。

    • 0
    • 21/08/30 23:41:41

    >>277
    年収500万以下で?
    ありえない!笑笑笑笑
    ご実家からの援助かな?
    そうでないなら節約方法を書籍化やYouTubeにしたら稼げるよ!
    そのぐらいすごい。

    • 0
    • 21/08/30 23:40:48

    >>278
    えっ本当ですよ
    関東の田舎でギリギリ都内に通える範囲なので学校は下宿させず自宅から通って貰いました
    あとは本人達もバイトなりして自分の事は出来る限り自分で何とかして貰いましたよ、学費以外ね

    • 0
    • 21/08/30 23:39:42

    >>276
    基本給じゃ無くて、残業やボーナス含めた年収だよ????
    しかも大卒。

    • 0
    • 21/08/30 23:37:54

    >>277
    なんか、凄いね。
    あなたの日常やら家庭でやったこと本にでもしたら?
    本当ならだけど。

    • 1
    • 21/08/30 23:34:48

    >>274
    ちなみに上の子は短大で下の子は大学
    どちらも奨学金など使わず
    節約っていう節約もしてませんよ
    元々我が家が食費もさほどかからないってのもありますが、みんな少食で
    車も2台新車でありますし持ち家で最近キッチンリフォームもしましたよ

    • 0
    • 21/08/30 23:33:46

    >>272
    いやー2年目の平均年収はもっと低いよ。
    営業職の2年目ならいくかもしれないけど全ての職種の平均で見たら400万円は高いのよねえ、、、。

    • 3
    • 21/08/30 23:32:04

    塾代塾代って皆さん言うけど、うちは子供が大して塾など通わず大学進学出来たから参考にならないかも…
    子供ってお金かけようと思えば無限だけど、抑えようと思えば全然抑えられますよ
    小学校くらいまではスイミングとYAMAHAきらいしか行かせた事ないです

    • 0
    • 21/08/30 23:29:45

    >>273 え、大学資金まであるの?
    ありえないぐらい節約上手だね。

    • 2
    • 21/08/30 23:28:53

    >>270
    うちは500いくかいかないかってとこだけど普通に生きてるよ、わたしは扶養内パート
    子供2人私立の学校通わせたし、まぁ田舎なんですがね

    • 1
    • 21/08/30 23:28:46

    >>271 大卒・院卒なら普通じゃない?
    賞与含むならむしろ低いかも。

    • 1
    • 21/08/30 23:26:49

    >>267
    まーでも、世間を知らなすぎだよ。マウントと言われてもしゃーない。
    2年目で400万円は高いから。

    • 1
    • 21/08/30 23:26:07

    500万円は低いと思う、節約しても生活ギリギリでしょ。全然余裕!と言ってる人は、子供たちを習い事や塾などに行かせてないのかな?親と同居で家賃ゼロだから?田舎のほうでは年収200万円300万円が普通だったりするけど、親と同居や野菜を育てて自給自足してたりする。車は中古の軽で質素な節約生活。
    主さんの所も苦しいでしょうに。親からの援助があるのかな?

    • 2
    • 21/08/30 23:24:26

    >>265
    いやマジで私高卒の子より低かったのよ。年収。

    • 0
    • 21/08/30 23:23:29

    >>263
    だよねー
    40代なら少なくても600万は貰ってると思ってた

    • 0
    • 21/08/30 23:22:06

    >>265
    これでマウントになるの?!
    威張ってもなければ見下しても無い。
    事実を述べて、疑問に思ったこと書いてるだけじゃん。
    400マンがマウントになる世の中ってほんと…

    • 2
    • 21/08/30 23:21:25

    >>265
    高卒でもちゃんと企業選べばそれ以上貰えるから。

    • 0
    • 21/08/30 23:19:40

    >>263
    高卒だからじゃない?それから、これは立派なマウントだよ?

    • 1
    • 21/08/30 23:16:08

    うち39でジャスト500くらいだと思う。でも転職したのが3、4年前でその時年収350くらいだったから頑張ってくれてるなーって思うわ。毎年昇給、昇進してるから今後も頑張ってほしいもんです。私働くの嫌いだし苦手だから感謝しかないわ。

    • 1
    • 21/08/30 23:15:24

    別にマウント取るわけではなくて
    400万って私が大卒2年めの年収だよ。
    なんの能力もなく、ただ言われたことを
    仕事として行ってた頃の収入。
    逆に、40歳すぎて400万って、なんで?

    • 1
    • 21/08/30 23:13:58

    >>243
    奨学金って親が返すの?
    私利息付きの奨学金自分で500万くらい返したわ

    • 2
    • 21/08/30 23:13:03

    >>253
    私年収900も無いよ。
    減税対策色々してるから引かれる分が少し少ないだけ。

    • 3
    • 21/08/30 23:05:10

    >>244
    ママ友とそんなに細かく年収の話するとかすごいね。会社名とか書いて大丈夫?ママ友がママスタしてて、たまたまこのトピ見たら引くよ

    • 3
    • 21/08/30 23:04:11

    >>258
    まぁ育児の主体は母親だからね。ある程度勉強できないとフォローのしようがないだろうね。うちは勉強系の習い事はさせてないけどそこそこ良い成績なのは私がフォローしてるからだと思ってる。
    勉強できない子を塾通わせたって家庭学習ができなきゃ成績なんてあがらないしね。

    • 0
    • 21/08/30 23:00:32

    バカな女が金持ちのジジイと結婚していくら子供に金かけても、そこそこな子にしかならない。
    お金なくても母親、父親もフォロー万全で時間かけてあげてる子のが優秀な子多いと思う。

    けど、両方を兼ね備えた両親の子にはやっぱりかなわないなぁ~。と思う。

    • 0
    • 21/08/30 22:59:15

    ネコですらyoutubeで1億円超えの年収なのに、ウチときたら(涙

    • 2
1件~50件 (全 326件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ