年収500万で低いとか何の冗談かと思っちゃう

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 326件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/08/30 23:41:41

    >>277
    年収500万以下で?
    ありえない!笑笑笑笑
    ご実家からの援助かな?
    そうでないなら節約方法を書籍化やYouTubeにしたら稼げるよ!
    そのぐらいすごい。

    • 0
    • 21/08/30 23:40:48

    >>278
    えっ本当ですよ
    関東の田舎でギリギリ都内に通える範囲なので学校は下宿させず自宅から通って貰いました
    あとは本人達もバイトなりして自分の事は出来る限り自分で何とかして貰いましたよ、学費以外ね

    • 0
    • 21/08/30 23:39:42

    >>276
    基本給じゃ無くて、残業やボーナス含めた年収だよ????
    しかも大卒。

    • 0
    • 21/08/30 23:37:54

    >>277
    なんか、凄いね。
    あなたの日常やら家庭でやったこと本にでもしたら?
    本当ならだけど。

    • 1
    • 21/08/30 23:34:48

    >>274
    ちなみに上の子は短大で下の子は大学
    どちらも奨学金など使わず
    節約っていう節約もしてませんよ
    元々我が家が食費もさほどかからないってのもありますが、みんな少食で
    車も2台新車でありますし持ち家で最近キッチンリフォームもしましたよ

    • 0
    • 21/08/30 23:33:46

    >>272
    いやー2年目の平均年収はもっと低いよ。
    営業職の2年目ならいくかもしれないけど全ての職種の平均で見たら400万円は高いのよねえ、、、。

    • 3
    • 21/08/30 23:32:04

    塾代塾代って皆さん言うけど、うちは子供が大して塾など通わず大学進学出来たから参考にならないかも…
    子供ってお金かけようと思えば無限だけど、抑えようと思えば全然抑えられますよ
    小学校くらいまではスイミングとYAMAHAきらいしか行かせた事ないです

    • 0
    • 21/08/30 23:29:45

    >>273 え、大学資金まであるの?
    ありえないぐらい節約上手だね。

    • 2
    • 21/08/30 23:28:53

    >>270
    うちは500いくかいかないかってとこだけど普通に生きてるよ、わたしは扶養内パート
    子供2人私立の学校通わせたし、まぁ田舎なんですがね

    • 1
    • 21/08/30 23:28:46

    >>271 大卒・院卒なら普通じゃない?
    賞与含むならむしろ低いかも。

    • 1
    • 21/08/30 23:26:49

    >>267
    まーでも、世間を知らなすぎだよ。マウントと言われてもしゃーない。
    2年目で400万円は高いから。

    • 1
    • 21/08/30 23:26:07

    500万円は低いと思う、節約しても生活ギリギリでしょ。全然余裕!と言ってる人は、子供たちを習い事や塾などに行かせてないのかな?親と同居で家賃ゼロだから?田舎のほうでは年収200万円300万円が普通だったりするけど、親と同居や野菜を育てて自給自足してたりする。車は中古の軽で質素な節約生活。
    主さんの所も苦しいでしょうに。親からの援助があるのかな?

    • 2
    • 21/08/30 23:24:26

    >>265
    いやマジで私高卒の子より低かったのよ。年収。

    • 0
    • 21/08/30 23:23:29

    >>263
    だよねー
    40代なら少なくても600万は貰ってると思ってた

    • 0
    • 21/08/30 23:22:06

    >>265
    これでマウントになるの?!
    威張ってもなければ見下しても無い。
    事実を述べて、疑問に思ったこと書いてるだけじゃん。
    400マンがマウントになる世の中ってほんと…

    • 2
    • 21/08/30 23:21:25

    >>265
    高卒でもちゃんと企業選べばそれ以上貰えるから。

    • 0
    • 21/08/30 23:19:40

    >>263
    高卒だからじゃない?それから、これは立派なマウントだよ?

    • 1
    • 21/08/30 23:16:08

    うち39でジャスト500くらいだと思う。でも転職したのが3、4年前でその時年収350くらいだったから頑張ってくれてるなーって思うわ。毎年昇給、昇進してるから今後も頑張ってほしいもんです。私働くの嫌いだし苦手だから感謝しかないわ。

    • 1
    • 21/08/30 23:15:24

    別にマウント取るわけではなくて
    400万って私が大卒2年めの年収だよ。
    なんの能力もなく、ただ言われたことを
    仕事として行ってた頃の収入。
    逆に、40歳すぎて400万って、なんで?

    • 1
    • 21/08/30 23:13:58

    >>243
    奨学金って親が返すの?
    私利息付きの奨学金自分で500万くらい返したわ

    • 2
    • 21/08/30 23:13:03

    >>253
    私年収900も無いよ。
    減税対策色々してるから引かれる分が少し少ないだけ。

    • 3
    • 21/08/30 23:05:10

    >>244
    ママ友とそんなに細かく年収の話するとかすごいね。会社名とか書いて大丈夫?ママ友がママスタしてて、たまたまこのトピ見たら引くよ

    • 3
    • 21/08/30 23:04:11

    >>258
    まぁ育児の主体は母親だからね。ある程度勉強できないとフォローのしようがないだろうね。うちは勉強系の習い事はさせてないけどそこそこ良い成績なのは私がフォローしてるからだと思ってる。
    勉強できない子を塾通わせたって家庭学習ができなきゃ成績なんてあがらないしね。

    • 0
    • 21/08/30 23:00:32

    バカな女が金持ちのジジイと結婚していくら子供に金かけても、そこそこな子にしかならない。
    お金なくても母親、父親もフォロー万全で時間かけてあげてる子のが優秀な子多いと思う。

    けど、両方を兼ね備えた両親の子にはやっぱりかなわないなぁ~。と思う。

    • 0
    • 21/08/30 22:59:15

    ネコですらyoutubeで1億円超えの年収なのに、ウチときたら(涙

    • 2
    • 21/08/30 22:57:03

    >>252
    いえ、間違えだったのなら大丈夫です。
    こちらこそスミマセン

    • 0
    • 21/08/30 22:55:22

    50歳年収800万くらい。
    医療系。
    私は年収400万くらい。

    • 0
    • 21/08/30 22:54:07

    そういう不平等を少なくするために国から手当てがあるんでしょ。その手当てを何に使ってるかもあると思うよ。
    子供のために貯めたり教育費に使うのか、娯楽のためにパーッと使っちゃうのか。
    うちは習い事もなるべく安いとこにして、ただ通わせるだけじゃなくてフォローしてるし、勉強のフォローもしてるよ。だからこそそれなりに成果も出るし、努力の仕方も教えてあげられる。
    平均年収以上ある家庭っていうのはそういうところもきちんとしてる気がするよ。
    先を見据えた行動っていうのかな。

    • 1
    • 21/08/30 22:51:09

    >>248
    奥さんだけで手取り650って凄いよ
    年収900くらいあると思うけど

    • 0
    • 21/08/30 22:51:04

    >>249
    年収ではなくて、手取りです。
    間違えてしまってすみません。
    色々言われてますが、ほんと普通ですよ。
    夫婦共に40代ですし。これくらいもらえる職業についてるだけです。
    もちろん年功序列なので、若い時はこれの2/3くらいでしたよ。

    • 4
    • 251

    ぴよぴよ

    • 21/08/30 22:46:23

    まあさ、主の言ってる事もわかるよ。産まれた時から環境や親なんて選べないもん。
    恵まれた環境で何不自由なく育った人間と、自分が同じスタートラインなわけないし、同じ努力した所で得るものは違うよね。
    神様なんていないし、人間なんてみんな不平等だよ。
    だから人と比べるのではなく、今ある自分の環境を幸せと思えるように過ごせばいいんだよ。

    • 7
    • 21/08/30 22:45:14

    >>247大学生の子供がいるようないい歳した人が、年収と手取りを区別出来てない、理解して無いなんてあり得るかな?

    • 0
    • 21/08/30 22:44:55

    >>247
    普通だね。
    中流階級くらいだわ。

    • 0
    • 21/08/30 22:43:05

    >>246
    大学の子供いるんだし、こんなくらい普通じゃない?

    • 1
    • 21/08/30 22:41:55

    >>224
    先に年収って書いてるけど手取り650と800?
    凄い稼いでるね

    • 0
    • 21/08/30 22:31:26

    >>237
    何しに来たのよ~このトピに

    • 0
    • 21/08/30 22:24:02

    都内住みで夫婦共に39歳だけど旦那年収600万位。子供はもう高校生だけど幼稚園時代からのママ友のとことかは旦那さんもっと年収いい家庭ばっか。子供は3人とか4人いるけどうちは一人っ子。
    私も働いてて年収350万で何とか合わせて950万位。
    うちの旦那は建築のデザイン系の仕事で、他のママ友のとこの旦那さんは商社マンや電気関係、佐川とか。佐川の人んちは旦那さん45で年収1000万超えてるって言ってた。個人宅に宅配とかのレベルではなくデカい大手通販とかをかかえてるらしい。電気関係は技術者だからそれなりに高いしね。

    • 0
    • 21/08/30 22:23:43

    >>238
    奨学金借りてもいいと思うんだよね。ここを見てると奨学金は悪みたいに書く人がいるけど、足りない分を借りて親がゆっくり返していけばいいと思う。

    • 4
    • 21/08/30 22:22:42

    >>235
    要はやっすい団地住みの人ってこと?
    なら納得かも。笑

    • 1
    • 21/08/30 22:21:41

    うちは会社経営してるから貰ってる方だと思うけど、400しか貰ってなくても、貰ってないなりの生活ができてるんでしょ?
    だったらいいのでは?

    • 3
    • 21/08/30 22:17:41

    >>237
    そうか、そうか。
    よかったね。笑

    • 5
    • 21/08/30 22:15:45

    こんなところで聞くもんじゃないよ
    なんとでも言えるし大体の人話盛ってるよ

    • 5
    • 21/08/30 22:15:34

    うちはコロナの影響で年収が引くほど下がって400万くらい。私は扶養内のパートから就職してWワーク。それでも前のダンナの年収には遠く及ばす。子供2人私立医療系大学だから学費も本当にキツくなってきた。家のローンはなんとか払えてるけど、来年から奨学金借りようか悩む。

    • 0
    • 21/08/30 22:12:09

    共働きでやっと1000万超えるレベルかよ笑笑
    我が家も共働きですが合計2000万超えるよ?

    • 0
    • 21/08/30 22:12:08

    入った会社の差かな〜?と思う。
    業種は同じでも親会社と孫会社とか。

    • 1
    • 21/08/30 22:10:49

    これさ市営住宅とかに住んでる人が立てたトピなら納得だよ。
    でも市内の一番地価高いとこに一軒家持ってる人でこれくらいの収入の人はなかなかいないと思う。
    さらに言えば都会に住んでる人と比べればなおさら。
    やっぱ年収によって住んでる地域も変わるし、地域を見渡せば同じくらいの収入の人が集まると思う。

    • 7
    • 21/08/30 22:09:52

    国家公務員だけど1000万超えてる
    それなりの役職と特殊な職域で手当が多いからだけど
    同世代でもヒラで何も役職付いてない、手当もほとんどない人は500万あるかどうかじゃないかな
    旦那と義弟が同じ職域の国家公務員だけど、旦那は大卒で、義弟は高卒のヒラで表では口に出さないけど正直明らかに生活レベルが違うなって思う

    • 0
    • 21/08/30 22:09:33

    >>149
    0.4%とかみたいよ。
    といっても
    何十万人もいるわけよ。

    • 2
    • 21/08/30 22:09:17

    >>229家を建てます、他の人達はこれくらい借りててフルローンが2割くらいかなぁ、100から200万の手付金入れる人が5割くらいかなぁ?って世間話、嘘つく理由がどこにあるの?

    • 0
1件~50件 (全 326件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ