塾の先生が、なかなか辞めさせてくれない

  • なんでも
  • フワ
  • 21/08/26 11:50:38
塾をやめようと思い先生に伝えました。
一応礼儀として理由もあたりさわりのない範囲で(建前ですが)言ったら、改善策をあれこれ提案してきて、しつこく引き留めてきました。

ありがたい反面、実は辞めたい理由は他にあり気持ちは変わりません。

塾も実績や売り上げ色々事情はあるでしょう。でも一応こちらもお世話になった、一生懸命してくださったという気持ちもあるのですが、どうしたら穏便にやめられるでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 21/08/26 18:28:22
    できれば穏便にやめたいよね。でも通じない人いるんだよね。なんとか丸め込もうとあの手この手で引き止め作戦。うちも同じようなトラブルあったからわかる。
    私は気が強いほうだけどああ言えばこう言うで堂々巡り、時間だけが過ぎていってこれ以上話しても無理だなと思ったから速攻本部に通報したよ。そしたら人が変わったみたいに低姿勢で退塾届渡してきた。
    話が通じないなら「穏便に」は諦めた方がいいよ。

    • 3
    • 21/08/26 13:55:09
    行かずに金を払わなければやめられるでしょ。
    引き止められる主の主体性のなさが気持ち悪い。

    • 1
    • No.
    • 26
    • エンピツ

    • 21/08/26 13:47:45
    うーん、あまり強く言えないのなら、旦那さんとかに言ってもらうのは?
    塾の先生って話が上手いから交わされたりしそうだもんね。
    塾にお金払って言ってるのにそれはありえないよね!娘は小学校で転塾したんだけど、私語はほとんどなしで、塾生が友達でも教室では話さなかった。ちょっと可哀想と思ったけど、中3になった今、これでよかったと思えるよ。勉強に集中出来る。
    教室の雰囲気って大事だよね。

    • 1
    • No.
    • 25
    • リブロース

    • 21/08/26 13:33:58
    >>18
    それは本音を言うべきでしょう。
    しかも、なんでそんな先生に勉強で躓くとか脅されなきゃならんのよ?

    • 2
    • 21/08/26 13:31:46
    >>18
    うちの子も以前同じような理由で塾を辞めたがってた時に理由をはっきり言ったよ。
    そうこうしてる間にうるさくしてる子達が次々に辞めていって(なかなか成績が上がらないとかその事で先生とトラブルになったとかで)落ち着いた雰囲気になったから今も辞めずにいるけど。

    • 1
    • 21/08/26 13:26:12
    >>18 うちがやめた理由とまったく一緒です。私の場合は穏便もくそもなく1年以上授業妨害について言い続けて改善が見られなかったので、淡々と年度いっぱいで辞める旨を伝えました。
    引き留められはしなかったのですが、辞める日に長々と「娘さんは本当にいいこで手放すのがつらい」等書かれていて怖かったです。そこまで思うなら何故相談したときに何も改善しなかったのかと。

    • 1
    • 21/08/26 13:22:19
    やめる塾なんかに気をつかう必要ないよ
    辞めるのは個人の自由
    堂々と辞めたらいい

    • 3
    • No.
    • 21
    • ウワスジ

    • 21/08/26 13:20:28
    今やめたらあなたの子供は勉強で躓く
    そんな事を言い切る塾はちょっと信用出来ない。塾に煩い子がいて集中出来ない!今月で辞めさせて貰います。今までありがとうございました!って帰るわ。

    • 5
    • 21/08/26 13:19:30
    私ならきっぱり言いますよ。
    プロがプロの仕事をしない事は許せない性格なので、だいぶ前から指摘すると思います。

    • 2
    • No.
    • 19
    • エンピツ

    • 21/08/26 13:16:50
    >>7
    どんな塾に行ってたか知らないけど怖いわ。
    何月いっぱいで辞めますって事と、
    お礼言うくらいで済むと思うけど。

    • 1
    • 21/08/26 13:12:49
    ありがとうございます。

    辞めたい理由を聞かれたので、子供のやる気が見られないことなどを伝えました。
    すると、休み休み来たらいいとか、今やめたらあなたの子供は勉強で躓くと言われてます。
    本音は、塾で授業中にうるさい子が数名いて全く集中できず、先生も注意しないで一緒になって談笑してるから、先生がきちんと教えてくれないから等です。
    また話さないといけないので憂鬱です。
    こういう時、本音言いますか?

    • 5
    • No.
    • 17
    • インサイドスカート

    • 21/08/26 12:57:57
    もうあまり関わらないほうがいいかもね。
    弁護士に一筆書いてもらったら?郵送でね。

    • 1
    • No.
    • 16
    • サーロイン

    • 21/08/26 12:43:04
    塾で働いているけど何月末で辞めますでOK
    あとは今後口座から引き落としがされないようにして
    大きい塾なら本部に苦情

    • 2
    • No.
    • 15
    • リブロース

    • 21/08/26 12:39:22
    辞めるんだから、辞めます!今までお世話になりありがとうございました!で済む話だと思うんだけど。
    サクッと辞めないでグダグダ理由とか言うから、余計に面倒になってるんじゃない?

    • 7
    • No.
    • 14
    • ネクタイ

    • 21/08/26 12:36:28
    スパッと◯月付で塾をやめたいので手続きお願いしますって言いきちゃって大丈夫だよ

    • 3
    • No.
    • 13
    • テッポウ

    • 21/08/26 12:35:13
    そりゃ、儲けがなくなるからね

    • 1
    • 21/08/26 12:33:25
    >>7
    どんな環境で生きてるのかしらないけどそんな事はない

    • 1
    • 21/08/26 12:31:43
    辞めるって伝えてるんだから辞める日にお菓子を持って行ってお世話になりました。でいいんじゃないの?

    • 1
    • 21/08/26 12:27:37
    本当の理由言えないし、あまりしつこいようなら

    お恥ずかしいんですが、経済的な理由もありまして…
    察して下さい
    って言う。

    • 7
    • No.
    • 9
    • センマイ

    • 21/08/26 12:16:21
    普通に両親ともども辞める以外の選択肢は考えてません、っていう。

    • 0
    • No.
    • 8
    • ネック

    • 21/08/26 12:13:04
    >>7
    塾なのにそんなに縛りがきついの?
    おかしいよ…
    もしかして数の少ない田舎かな?
    それなら想像つくわ

    • 0
    • No.
    • 7
    • ギアラ

    • 21/08/26 12:10:42
    申し訳ないけど穏便に辞めるのは希望校への合格の時だけだよ。
    それ以外で辞める時に穏便に済む話はせいぜい転校くらいじゃない?諦めてはっきり文句言われようと辞めたら?どうせ辞めたら縁が切れるんだし、穏便になんて言ってたらずっと辞めれないよ。

    • 0
    • 21/08/26 12:08:16
    収入減で塾代払えません。

    • 1
    • 21/08/26 11:54:03
    辞めたい理由ってなに?
    正直に言えない内容って事?

    • 3
    • No.
    • 4
    • ハチノス

    • 21/08/26 11:52:07
    ご主人に対応させる

    • 0
    • No.
    • 3
    • ランプ

    • 21/08/26 11:51:55
    もう辞めますって言い続けるしかないよ

    • 3
    • No.
    • 2
    • ウワスジ

    • 21/08/26 11:51:40
    きっぱり断るしかない
    穏便は望めない覚悟でも

    • 5
    • 21/08/26 11:51:27
    経済的に難しいので辞めます。がいいと思う。

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック