このような慰めが嫌でたまらない。障害児産んだとか・・・

  • なんでも
  • ハバキ
  • 21/08/20 18:35:12

例えば、従姉の旦那さんが癌で60歳前になくなった。子供がいなくて年に2から3回はヨーロッパなどへ旅行に行き楽しんでいたみたい。

葬儀の時に親族が言う
「子供がいないから、さんざん楽しんでいたんだから良しとしないと」とか
「こんなに毎年海外に行って贅沢しまくっていたんだから良しとしないと」とか
「生命保険1億ほど入るんでしょ、良しとしないと、子供もいないんだから」って。

それとかさ不幸続きの人に「幸せになるためのステップなのよ」とか毒親、発達障害の親で悩んでいるのに「自分が変わらなければ相手は変わらないのよ」とか障害児産んで悲しんでいると「障害児は親を選んで生まれきたの」とかさ、正義、正論のように言う人いるでしょ。
自分が満たされているから出る言葉だよね。

変わらない人間にであったことないだけだよねー。障害児が生まれてきて選ばれし親って、ふざけてると思わない?こういう人は、知能が足りないお花畑なので、本心でいっているとしたら病院に行くべきだよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/08/20 20:43:18

    >>7
    「嫌な人は自分の鏡」っていうのは
    自省のための言葉であって他人に言う言葉じゃないと思う

    • 1
    • 21/08/20 19:51:43

    一人っ子家庭に一人生まれたんだからよしとしないとって言ったり高齢出産家庭にこんな年で産めたんだから良しとしないととかね
    うちの従姉妹は再婚してるのにずっと◯ちゃんはバツありでかわいそうなんだからって言われ続けてる

    • 0
    • 21/08/20 19:48:05

    私、心が死んでるのか性格が悪いのか、結局はあまり気にならない。
    基本的にみんな見下してるし、自分の考えで自分が生きるのが1番正しいって思い込んでると思う。
    だから主さんみたいな方は真面目で偉いなって思う。

    • 0
    • 17
    • シャトーブリアン
    • 21/08/20 19:45:00

    聞く側は同じ立場で苦しんではいないから、
    私は割り切って聞いてしまうかな

    でも嫌な人がいるのもわかる
    受け取る側によると思う

    • 4
    • 21/08/20 19:18:21

    そういう人って慰めようとして空回りしてるんだよ。
    人によっては大変だねとかつらいねって言葉もあわれまれてるみたいで嫌だっていうし。
    受けとる側がどうかだから、いう側はどんな言葉かけたって思われるときは思われる。
    気にしてもしょうがない。

    • 4
    • 21/08/20 19:13:09

    とにかく他人に勝手に決めつけられるのは不快

    • 1
    • 21/08/20 19:11:15

    >>12
    可哀そうだと思っている裏返しだと思わない?

    • 0
    • 21/08/20 18:59:12

    なんか気の利いた慰め言わなくちゃと思って悪気はないのかもしれないけどね。私もこのての言葉は悲しい思いしてる人に言わないよう気をつけてる。

    • 4
    • 21/08/20 18:56:59

    可哀想な人生だったと言われるほうが嫌だ

    • 3
    • 21/08/20 18:55:32

    あー、共感性が無い台詞が嫌って感じかな?
    悲しいねー、とか辛いよねー、って言葉が欲しいのに、「大丈夫だよ!」みたいにポジティブに励まされると
    「求めてないから」って気持ちになるのかな?

    所詮他人の発言なんだから、期待しないで「ありがとー」って流しんしゃい。

    • 3
    • 21/08/20 18:55:22

    従姉はしくしく泣いていただけなのに、親族が余計なことを言いすぎだと思った。

    「子供がいようがいまいが、今、旦那さんがなくなって悲しいという事実はかわらないでしょ」って言ってしまいました。1億入るからとか子供がいないからとか、贅沢してきているからとか従姉の母親まで言うなんておかしな親族なんです。

    • 1
    • 9
    • エンピツ
    • 21/08/20 18:54:00

    幸せそうな人が満たされてなかったり、不幸そうな人が満たされてたり、他人の勝手な価値観で見てしまうけど内情は違うよね

    • 1
    • 8
    • トウガラシ
    • 21/08/20 18:52:38

    >>5
    前半の文面はむしろ周りの人の僻みに聞こえる。笑

    • 0
    • 7
    • トウガラシ
    • 21/08/20 18:51:58

    >>4
    実際そういうパターンもあるけどね。
    私自分の嫌なところ見てるようで嫌だなと感じる人いるもん。
    でも、客観的に見れて勉強にはなる笑

    意地悪ばかりで嫌いな人とかだとまた話変わるんだろうけどね。

    • 0
    • 21/08/20 18:50:07

    当事者になってみないとわからない感情ってあるよね
    どちらかと言えば相談や悩みを聴くことが多いけど、頑張ってるね、大変だったね、としか返せない事が沢山ある

    • 2
    • 21/08/20 18:48:52

    別に嫌な感じはしないけどね
    特に前半の話は

    • 3
    • 21/08/20 18:47:51

    私もトピ文のパターン、心底イヤ。
    もう1個嫌いなな説教のパターンこれ↓

    「嫌いな人って言うのは、同族嫌悪で合わせ鏡のように自分のイヤな部分がみえるから嫌いになるのよ」

    自分が大キライな人と似たもの同士だと言われても発狂しないなら言ってもいいけどw

    • 3
    • 3
    • ソトモモ
    • 21/08/20 18:47:18

    親を選んで生まれてきたは嫌だけどそれ以外はそんなに嫌な台詞かなぁ。
    早死にして可哀想可哀想って言われる方が嫌だ

    • 5
    • 2
    • センマイ
    • 21/08/20 18:44:10

    受け流すようなどうでもいい話じゃん?いちいち気になってイライラしちゃうの?

    • 6
    • 21/08/20 18:40:03

    所詮他人事だから言えることだもんね。
    じゃあ入れ替わる?と聞いたら断るでしょ?て感じ。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ