蓄電池システム太陽光発電最高だよ

  • なんでも
  • 富士山
  • 21/08/16 20:38:28

蓄電池システム太陽光発電だけど最高だよ、
クーラーガンガンにかけてるのに
8000円くらいだよ、光熱費。
しかも売電は1万弱でした!
請求金額より高い売電金額最高だよ。
太陽光発電出来ない?人可哀想にね。
絶対おすすめなのになんでやらないんだ?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 108件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/09/20 07:11:45

    >>100
    見た目がヤダって人はいるよね

    • 0
    • 21/08/17 17:30:29

    >>24そう。本当営業マンの話は全部を信用しちゃいけないよ。
    ちゃんと注意事項として周知の内容でも聞いてない!ってクレーム入ってくるからね。
    売る事しか考えてない営業の話を鵜呑みにしちゃだめだよ。

    • 1
    • 21/08/17 17:26:21

    >>22え?やりたいと思わないんだけどな…

    • 1
    • 21/08/17 16:28:58

    >>55
    そうそう、メーカーにも「正直、まだ10年経った家がないから分からない」って勧められなかったよ。でも自己満足で付けたかったのと、後で付けると屋根の補強がいるから新築と同時に付けた。
    今は当時よりも発電効率高いだろうなーと思うけど、売電は安いよね。

    • 0
    • 21/08/17 15:40:10

    >>99
    太陽光は電磁波発生しないよ

    • 1
    • 21/08/17 15:05:17

    >>99電磁波がどう発生するか知ってる?
    太陽光発電で電磁波が出るなんてどこの話?

    電磁波が出るのなら体の弱い人には大打撃なはずだけど、ならどうして公的機関で続々と太陽光発電を導入しているんだろうね。


    僻む貧乏人多すぎて草

    • 0
    • 21/08/17 13:43:17

    うちも付けなかった。デメリットの方が大きかったし、知り合いのハウスメーカーの人も、今はあまりオススメしないって言ってた。

    • 5
    • 21/08/17 13:40:18

    デメリットばかりじゃない?

    • 4
    • 21/08/17 13:38:47

    友達が今年自分の旦那さんの働くハウスメーカーで新築したんだけど、太陽光発電は付けなかった。何で?って聞いたら、旦那さんがお客様には勧めるけど、自分ちには付けたくないって言ったって。オール電化にもしなかったよ。

    • 5
    • 21/08/17 13:23:44

    電磁波が凄くて頭がガンガンするし、耳鳴りするし、障○児生まれる。スマホやテレビ、電子レンジだけでもヤバいのに、太陽光発電の電磁波半端無いからね、って友達が言ってた。友達は家売ったよ。

    • 1
    • 21/08/17 13:00:49

    省エネとうたっているけど、作るときは勿論、廃棄の時に物凄いエネルギーが必要だから、使わない方がエコだって聞いたから辞めた

    しかも、完全には廃棄処分できないとか

    • 6
    • 21/08/17 12:57:17

    大地震で落ちてきたりしない? でっかいお相撲さん3人分の重さって聞いたけど

    • 3
    • 21/08/17 12:56:06

    電気くらい普通に買えるわ

    • 3
    • 95
    • シャトーブリアン
    • 21/08/17 12:51:12

    311の時大停電で皆自粛や不安の中、
    太陽光発電おすすめなのになんでつけないの?とトピ主みたいな人いたの思い出した。

    • 3
    • 21/08/17 12:47:41

    何年で元取れる計算?
    うちは300万くらいで設置して、年間30~35万くらいの売電あるから10年くらいで元取れる。

    今つけても、売電の単価下がり続けてるから、逆に元取れないっていってやめる人も多いよね。

    あんまりリアルでは自慢しない方がいいよ。痛い。

    • 4
    • 21/08/17 12:47:37

    蓄電池っていくら?高いよね。ローンに組み込まれてるってさ家のローン払い終わるまで現役で使えるの?売電が高い時に買えれば良かったのにね

    • 3
    • 21/08/17 12:36:47

    屋根にのっけてる家見ると何も知らないんだなぁって思うわ。笑える。ゴミの撤去費用まで予算に入れてるのかしらw

    • 5
    • 21/08/17 12:26:52

    良かったねー!

    うちは興味ない。
    普通に電気料金払えるし。

    • 5
    • 21/08/17 12:26:16

    10年以上前なら単価40円超えてたんだよね?
    数年前からマイナスだよ。

    • 2
    • 21/08/17 12:14:20

    10年後の粗大ごみ

    • 10
    • 21/08/17 12:11:54

    >>85ほんと、貧乏の妬み僻みはうざいな、

    • 1
    • 21/08/17 12:11:46

    >>85ほんと、貧乏の妬み僻みはうざいな、

    • 1
    • 21/08/17 12:11:17

    >>84嘘嘘!

    • 1
    • 21/08/17 12:11:00

    >>78
    嫉妬心こじらせて、
    騙されて設置してるっていう発想になっちゃうのね。
    貧乏ってかわいそw

    • 2
    • 21/08/17 12:09:53

    もうさ、売電終わる日も近いよ

    • 10
    • 21/08/17 12:09:32

    >>81売電で電気代節約だよ

    • 0
    • 21/08/17 12:08:52

    >>79
    目先の安くなるって営業トーク鵜呑みにしてカモにだよね…。

    • 6
    • 21/08/17 12:07:39

    >>80
    そう?
    売電でローンを楽にしようとかでしょう

    • 2
    • 21/08/17 12:05:48

    >>79ないない!

    • 1
    • 21/08/17 12:04:30

    >>77
    貧乏な人ほど、そういうのをつけていると思っている

    • 5
    • 21/08/17 12:02:41

    屋根に太陽光発電設置してる家を見ると騙されたんだなと思ってる、あと田舎の使われてない土地に太陽光発電がズラーッと並んでるのを見ると悪徳業者が年寄りを食い物にしてるなと心が痛くなる

    • 7
    • 21/08/17 11:51:07

    >>76貧乏はかわいそ

    • 1
    • 21/08/17 11:47:54

    主さん、何にしろ初期投資ができない人には無理なんだと思うよ。

    • 1
    • 21/08/17 11:45:11

    >>70へー

    • 0
    • 74
    • シャトーブリアン
    • 21/08/17 11:44:45

    >>61だめだこりゃ(笑)

    • 1
    • 21/08/17 11:42:28

    昔、子供の小学校に太陽光が設置されたのね、校長先生が親に言ってたのが、発電される数字が出るパネルがあるんだけど、それを子供達が見て今日は曇りだから少ないなぁとか、今日は晴れだから多いなあって言ってるって。
    そういう事をわかってもらえたらって言ってた。  そういう地球に優しいエコな取り組みみたいな気持ちで設置したら?

    • 3
    • 72
    • シャトーブリアン
    • 21/08/17 11:38:20

    設置にお金かかったから取り返さなきゃっていう気持ちが楽しめない人にはお勧めしない

    • 3
    • 21/08/17 11:35:42

    >>69雨に浸かるというよりも断線して、電気が来なくなった時に有効なんだと思う。

    • 1
    • 21/08/17 11:32:26

    知り合いがそこに鳥の巣作られて巣を撤去するのに業者呼んだって。結構な金額してたよ。

    • 1
    • 21/08/17 11:30:58

    蓄電池って、今回の佐賀みたいに雨に浸かったり、土砂が流れても壊れない?
    今の時代、大地震津波だの大雨浸水、土砂災害が多いから、災害の時いいですよ!って言われても、住める程度の災害なら割と早めに復旧するだろうし、停電ずっとするような災害なら避難しなきゃいけないだろうし、蓄電池役に立つのか考えてしまう。節約にはいいのかもしれないけど、蓄電池代もと取れるのかな?

    • 2
    • 21/08/17 11:16:29

    設置費用やこれからのメンテや維持費を考えると得ではない
    ただ災害時には良いかもね

    • 2
    • 21/08/17 11:12:40

    経済産業省や国土交通省などは2030年までに新築戸建て住宅の約6割に太陽光発電設備を設置する目標を設ける検討に入ったんだよね。

    うちは蓄電池はないけど太陽光とエネファーム設置した。
    売電あるから電気代ガス代が相殺されている。
    うちは節約目的じゃなく、10年分の電気代ガス代を先払いした感覚(←設置費用)

    わざわざ高いお金出して設置できるお宅って限られると思うよ。
    それを絶対おすすめなんて失礼な言い方はよしたほうがいいんじゃないかな?

    • 1
    • 21/08/17 11:06:15

    リスクがあるから。
    そしてそのリスクをカバーする余裕がない貧乏だから。
    同情するなら金をくれ

    • 2
    • 21/08/17 11:06:05

    地球のエネルギーの事を考えたら主さん素晴らしいよ!脱原子力!堂々と叫べるもんね~羨ましい
    そんな地球には申し訳ないけど今の蓄電システムには乗れる気がしない ごめん

    • 4
    • 21/08/17 11:04:53

    元々ついてるタイプのやつ
    月4000円くらい売電してる
    お得なのかよく分からん

    • 1
    • 21/08/17 11:02:17

    あんまり、リアルなママ友とかには勧めない方がいいよ。

    • 5
    • 21/08/17 11:00:59

    プラスになる気がしない

    • 3
    • 21/08/17 11:00:42

    >>59でも住宅ローンに組み込まれてるし(笑)家賃みたいなもん?

    • 0
    • 21/08/17 11:00:11

    >>57オール電化だからかな?わからないけど
    省エネエアコンだからかな?

    • 0
    • 21/08/17 10:58:32

    >>58
    でも設備投資に数百万かけたんだよねw

    • 5
1件~50件 (全 108件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ