もしも亡くなったら義実家のお墓に入りますか。 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 239件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/08/16 20:33:24

    選択肢ない。
    どうでもいいかな。死んだあとなんて。

    • 1
    • 21/08/16 20:36:34

    勘弁して欲しい

    今同居してるのに死んで一生同居なんて嫌だ
    もう少し大人になってからの子どもたちには同じお墓に入れないでって頼み続けるつもり

    • 2
    • 103

    ぴよぴよ

    • 21/08/16 20:37:19

    入る

    死んでからだからどーでもいい。

    • 3
    • 21/08/16 20:38:39

    勘弁して欲しい

    無理

    • 4
    • 21/08/16 20:40:30

    勘弁して欲しい

    めっちゃ遠方な上、辺鄙なとこにあるから勘弁してほしい。

    • 3
    • 21/08/16 20:41:08

    勘弁して欲しい

    できれば、新たに墓を作って旦那子供入って欲しい

    • 1
    • 21/08/16 20:41:21

    勘弁して欲しい

    散骨してって言ってある。
    それか納骨堂で永代供養込みのとこ。子どもに負担は残さない。

    • 3
    • 21/08/16 20:42:00

    きちんと遺書とか(遺言?)残しておいた方がいいわよ。どこで散骨して欲しいとか具体的にね。なぁなぁでなくなってしまったら容赦なく義実家の墓に入れられちゃうぞ。

    • 1
    • 21/08/16 20:49:20

    >>91
    遺棄じゃないよ笑。違法だよね。
    そこは墓園が、土葬エリア、墓石エリアが分かれてたらしい。
    だから主人も、「これ、えーんか?」って言いながら土かけたって言ってたよ。今は流石に火葬になってるみたい。
    それ以上のことは分からない。

    • 1
    • 21/08/16 20:50:29

    勘弁して欲しい

    やめてよー。墓じまいしてやりたい

    • 4
    • 21/08/16 20:52:46

    勘弁して欲しい

    もう都内の墓地を買った。
    自分の墓。
    旦那は義実家の墓に入るだろうけど、私は絶対に嫌だ。
    都内の集団墓に入って、子供には私の墓参りを理由に遊びに来ればいいわって言ってある。
    もちろん来なくても気にしないし、墓の掃除が、とか気にされないでいたいわ。

    • 4
    • 21/08/16 20:55:53

    勘弁して欲しい

    義実家は絶対嫌。
    旦那と自分2人だけなら仕方ない……でも出来ることなら実家の父母と一緒がいい。

    • 5
    • 21/08/16 21:13:54

    勘弁して欲しい

    墓守って大変だから永代共同供養墓地に入るよ。子供に迷惑をかけたくはないです。
    実家は墓じまいをしたのでうちの父も永代共同供養墓地に入ったよ。母も入る予定。
    義実家の墓も後々墓じまいをすると義兄夫婦が言っています。費用も用意をしています。

    • 3
    • 21/08/16 21:24:02

    勘弁して欲しい

    死んでも嫌。
    嫌過ぎて生き返るわ。

    • 9
    • 21/08/16 21:25:18

    入る

    敷地内同居してるし、義母から墓守りとセットで直接言われたから入るつもり。

    • 1
    • 21/08/16 21:26:54

    勘弁して欲しい

    勘弁っていうか、自分たちのお墓買ったから義実家のお墓には入らないよ。

    • 1
    • 21/08/16 21:28:36

    勘弁して欲しい

    旦那は入ることを希望するだろうけど、私はどちらでも。
    子供が困らないようにしたい。
    息子がずっと墓守りするのもかわいそうだもの。
    旦那はそこまで考えて無さそう、ただただ、親が買った墓だからとしか言わなさそう。
    参っちゃうわ
    自宅から墓まで1時間半はかかる。

    • 1
    • 21/08/16 21:29:15

    勘弁して欲しい

    私は入らない

    • 3
    • 21/08/16 21:30:13

    勘弁して欲しい

    宇宙で散って終了

    • 1
    • 21/08/16 21:33:21

    入る

    義実家の墓がどうと言うより、旦那と一緒のお墓に入りたい

    • 3
    • 21/08/16 21:34:54

    勘弁して欲しい

    霊とか死後の世界とか何も信じてないんだけど、
    これだけは無理。ゾッとする。

    それくらいならその辺に捨ててもらう方が100倍良い。

    • 4
    • 21/08/16 21:38:14

    勘弁して欲しい

    次男だからと義父がお墓の土地を買ってくれたし入らないよー

    • 1
    • 21/08/16 21:38:41

    勘弁して欲しい

    それが嫌で熟年離婚してやろうと思ってる。世話なんてしてもらってない、世話してばかりなのに、死んでからも世話世話かと思うとあの世にも行けない。

    • 4
    • 21/08/16 21:53:55

    勘弁して欲しい

    実家のお墓に入るよ。
    義理父母と死んでから再会したくないし。
    早くに亡くなった父に会いたいよ。

    • 5
    • 21/08/16 21:57:07

    勘弁して欲しい

    ヤダ!
    そこら辺に捨てといてくれていいです

    • 5
    • 21/08/16 21:57:16

    勘弁して欲しい

    そもそも墓に入りたくない
    どこかで散骨してもらいたい
    お葬式もいらない
    夫には伝えてるし、娘にも大きくなったら言うつもり

    • 4
    • 21/08/16 21:57:48

    勘弁して欲しい

    あの世でも同居とか絶対嫌だ

    • 4
    • 21/08/16 22:03:24

    勘弁して欲しい

    絶対条件は残された遺族が墓参りしやすい場所。あんな田舎じゃ誰も来てくれないよ(泣)自分達で買います。

    • 3
    • 21/08/16 22:14:54

    勘弁して欲しい

    無理。おじいちゃんのところに入りたい、もしくは海にまいてほしい。

    • 1
    • 21/08/16 22:16:54

    勘弁して欲しい

    私は最近1度大病して死にかけたから樹木層希望と遺言作ったよ、まだ40代半ばだけど。

    • 2
    • 21/08/16 22:29:37

    勘弁して欲しい

    同じ墓に入るとか考えただけで虫唾が走る…

    • 8
    • 21/08/16 22:35:12

    勘弁して欲しい

    墓とかなくていい
    墓じまいしたい

    • 4
    • 21/08/16 22:36:12

    勘弁して欲しい

    自分のお墓買ったから。実家のお墓のある霊園の永代供養墓。

    • 1
    • 21/08/16 22:58:23

    勘弁して欲しい

    と言うかすでに着実家は永代供養済みでお墓がない、夫も申込済み
    私は実家に入ることになっている
    子供は勝手にしなさいと言ってある

    • 1
    • 21/08/16 23:00:56

    勘弁して欲しい

    子供には実家の墓に入れてと頼んである

    • 3
    • 21/08/16 23:01:57

    勘弁して欲しい

    代々の墓に入るぐらいなら庭の片隅に蒲鉾板の墓で構わないから埋めてほしい

    • 4
    • 21/08/16 23:05:09

    入る

    死んだ後はどうでもいい
    残った人が楽なようにしてよと思う

    • 3
    • 21/08/16 23:08:45

    勘弁して欲しい

    散骨など管理しなくてもいいような方法で葬ってほしい。
    うち、旦那は長男だけど女の子2人なのよね。
    旦那含め義実家は今後だれがみるつもりでいるのかしらね?私はしーらないっと

    • 2
    • 21/08/16 23:13:45

    勘弁して欲しい

    お金ないけど
    お墓については貯めていこうかな
    義母には生きていてもいじめられて苦しめられて死んでからも狭いところで一緒にいたくないから

    そのうちビジネスでよいプランが出てきてくれそう

    • 3
    • 21/08/16 23:15:58

    入る

    死んだ後なんか分からないんだから、どこでもいいだろう。

    • 1
    • 21/08/16 23:18:06

    勘弁して欲しい

    実父のお墓に入れて。
    絶対に骨一本たりとも義実家のお墓には入れないでと、すでに子ども達に伝えている。

    • 1
    • 21/08/16 23:19:11

    勘弁して欲しい

    ぜーーーったい嫌!場所も知らないし
    変な宗教系の墓だし、なんで死んでから
    同居しないといかんのよ

    • 2
    • 21/08/16 23:21:49

    勘弁して欲しい

    昔から旦那ま義家族も別に好きじゃなくて、でも墓が別なんてバカらしい、死んだら分かんないじゃんって思ってたのに今35なんだけど歳を重ねるにつれてここ数年は実家のお墓に入りたいと思うようになってきた。でもそうすると子どもと別々になっちゃうのかな。同居だから子どもは義親好きだし

    • 2
    • 21/08/16 23:24:35

    勘弁して欲しい

    息子二人には葬式しなくていい、火葬だけして、小さい骨をそれぞれ拾って持っておいてくれたら良いと言ってある
    骨を入れる為のケースも購入済み
    墓になんて入らない
    ましてや義実家の墓なんて絶対嫌

    • 3
    • 21/08/16 23:26:24

    勘弁して欲しい

    全く自分は知らない人ばかりが入っているし、死んでからも気を使っていたくない。

    • 5
    • 21/08/16 23:39:45

    >>77
    うん、混ぜてた。
    義父のを入れに行った時が初めてで、お墓に葬儀屋からもらった骨壺(骨の袋だけど)を入れるんだと思ってたら、紐をほどいて逆さにしてバラバラっと入れた。

    京都の本願寺は骨壺を買わされて、葬儀屋からもらった骨の袋から骨壺に移し変えて、菩提寺のお寺の場所に骨壺並べた。
    檀家の人達皆一緒で、結構沢山並んでて
    『一杯になったらどーすんのかな?』
    と疑問で、旦那に聞いたらある程度したら本願寺全体の共同墓所?供養棟?にまとめて入れて供養するって言ってた。
    なんか自分はここには来たくないと思ったよ。

    • 1
    • 21/08/17 00:16:16

    勘弁して欲しい

    閉所及び暗所恐怖症なので散骨にしてと、
    子どもと旦那には伝えてある。

    • 2
    • 21/08/17 00:44:20

    勘弁して欲しい

    絶対にやだ!!
    つい先日、エンディングノートに書いたばかり
    死後離婚もする

    • 3
    • 21/08/17 00:59:59

    入る

    夫が両親の為に200万のお墓を立ててあげたから有り難く私も入らしてもらう。私が天国にもし行けたら夫の話で盛り上がりたいな。

    • 1
101件~150件 (全 239件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ