小1 ポスター手伝いすぎた…

  • 小学生
  • マキ
  • 21/08/15 16:29:25

家庭の日のポスター。
みんなでごはん食べてる絵を描きたいって言って、はじめは自分で描いてたんだけどさ。
画用紙のほとんどがテーブルなのね。テーブルにごはんが並んでいるわけでもなく。
で、くっちゃくちゃの小さい人間が5人。
そのうち1人は赤ちゃんで抱っこされてるんだけど、どうなってるのかまったくわからん。

で、ここはこうした方がいいよってあれこれやって、まあなんとかなった。
「かていのひ」の文字の配置を決めたり、人物の大きさの目安を下書きしてあげたり、絵の具で肌色(とは今言わないらしいけど)を一緒に作ったり…
もはや私の作品だわ。
手伝いすぎたかなぁって後悔…
疲れたし、この先何年もこれが続くのかと思うと憂鬱。
みんなはどの程度手伝った?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 283件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/08/30 04:02:24

    なるべく我慢したけど、余白多すぎたから「もうちょいなんか描いたら?」って聞いた。
    太陽描いて気分乗ったみたいで、わかめも追加してた。(海行った日の絵日記。)

    人間すっごくちっちゃかったけど、色塗ってみるとそれもまた味になって可愛かった。

    肌を塗る時に肌色(うすだいだい)の色鉛筆すすめるのって今の時代あかんのかなとか、横で見てて色々考えてしまったわ。
    でもわたしが何も言わずとも肌色で塗ってた。

    太陽は黄色に塗られてて、わたしはオレンジとか赤派だったから、人それぞれなんだなぁと見ていて楽しかった。
    その日着ていた服の色じゃなしに、「お母さんの服はピンクにしよっかなー」と塗ってたり。わたしピンク着たことないんだけど。

    やたら口出さなくてよかったと思った。
    息子の観てる世界が少し観れたのかなーと。

    • 1
    • 21/08/23 22:09:18

    うちも小1の子いるけど、学期末の面談で宿題説明された時に「先生…これ私の作品になると思います…(笑)」って言ったら担任の先生も小1の子供いて「あ、はい私もですよ、あれ作ってこれも私が作るかな」って会話した(笑)
    上の子3年生だけど何も手伝ってないよ。

    • 1
    • 21/08/23 22:08:31

    線は大人が書くといかにもだから線は横でごちゃごちゃ言いながら書かせる。色は一緒に塗る。
    こんな感じでウチも賞をいただきました家庭の日笑

    • 1
    • 21/08/23 22:01:47

    >>278
    私も子供の頃に親に手伝ってもらったことない
    放置だったよ
    ろくな作品できなかった
    先生が鼻で笑うってクソ教師だね
    嫌な先生は絶対いるよ
    私の中学の時の担任がクソ教師だったわ

    • 0
    • 21/08/23 17:22:53

    >>277
    ウチの子の歴代の担任たちは、皆「そんなの、普段の様子を見てるからわかってますよ、大丈夫!むしろ、しっかり見ていただいてありがたいですよ。一人で全部やっちゃうのはごく少数だから」と言ってくれてたよ。
    別に賞を狙ってるわけじゃないから、いいかなって思ってる!私も子供のころ母に手伝ってもらってたから(笑)

    • 3
    • 21/08/23 17:03:46

    私のことですまないけど、小1から手伝ってくれたことも何をするのかさえも気に掛けて貰えなかった。
    失敗しながらくちゃくちゃなワケわからない作品が出来上がって、先生に鼻で笑われ同級生にからかわれて泣いた思いをした。

    • 1
    • 21/08/23 16:52:57

    義実家でポスターやってきたら絵の上手な義母が結構手伝ってくれたらしくてすごい出来の絵が完成したよ…
    誰が見ても大人が手出ししたってわかるしどうしよう

    • 0
    • 21/08/23 16:49:59

    今、中学生の子供の読書感想文の手直ししました(笑)ここら辺の学校は、小3から感想文とか自由研究スタートするけど、スタートした年からもう付きっきりですよ。。。もうイライラしちゃって。
    感想文、習字、ポスターは毎年一緒にやってました。冬休みは書初めもー。手を出しすぎたなぁって反省です。
    理科と社会の授業研究は、中学の友達と共同研究で提出可能だから、友達の家でやってたみたい。
    来年こそは手を出さない!...って毎年思ってるんだけどなぁ。ちなみに男子です。

    • 1
    • 21/08/18 19:33:47

    うちの市は今年は科学展はなし。親が子供の作品展を見に来ることもないから助かった。見に来る親がいると、ズルいズルいパッとない親がうるさいもん。おめぇに似たんだよ!!!

    • 1
    • 21/08/18 19:33:37

    うちの市は今年は科学展はなし。親が子供の作品展を見に来ることもないから助かった。見に来る親がいると、ズルいズルいパッとない親がうるさいもん。おめぇに似たんだよ!!!

    • 0
    • 21/08/18 06:57:30

    自由研究は毎年私の研究になってしまう。そして2回も賞を取ってしまった…

    • 3
    • 21/08/18 05:27:13

    たまにはいいのでは。いつも手伝ってるとどうかと思うけど。

    • 0
    • 21/08/18 04:20:09

    1年生の時に、家から学校までどれくらいか測りたいって言うから、歩幅と歩数測ってまとめようとしたら掛け算も距離の単位もまだ習ってないよってなって、2年生でもまだ習ってないねって、結局毎年測り続けて…今年やっと6年生で平均値習って集大成の自由研究が出来上がったわ。
    測るのは手伝ったけど、6年生、それなりに上手くまとめてて成長を感じたわ。

    大きくなったら自分で計画してできるようになるもんだよ。

    • 0
    • 270
    • シャトーブリアン
    • 21/08/18 00:01:32

    >>262
    休み中の宿題なんて出さなきゃいいんだよね
    学校の授業中に出来た物だけ出品すれば誰も文句言わないのに

    • 1
    • 21/08/17 23:03:02

    テーブルどーん!&くっちゃくちゃの人間5人のポスターを自力で仕上げるのか。
    アドバイスしてもらいながら、バランスの良い構図のポスターの描き方を学ぶのか。
    後者の方がはるかに成長できると思うわ。描き上げるのはどちらも子どもなわけだし。
    ましてや小1。
    これは「見栄」とかではなくない?

    • 2
    • 21/08/17 22:45:56

    >>262
    うちはポスターの宿題ないから、あんまりピンとこないけど。
    子供は大人の見栄だ!なんて他の子の宿題見ても思わないし、ましてや家庭の笑い者って?よその子供の作品を家庭で話題にするなんて、そんな家があるの??ちょっとお母さんが周りの子を意識しすぎだよ・・・・

    • 2
    • 21/08/17 12:56:02

    >>260
    私もそれが手伝ってるって言われてるのかと思ってた。

    • 1
    • 21/08/17 12:55:57

    >>265
    いや、手伝ってあげていいよ。気にせず一緒にやってあげよう。未提出の方が苦手意識持つよ。今年は手伝ってやり方覚えて自信つける年にしよう。
    やれる子ばっかりじゃないよね。わかる。

    • 6
    • 21/08/17 12:53:29

    >>264
    じゃぁ今年は放置だね。未提出。

    • 0
    • 21/08/17 12:50:44

    >>263
    今は出来なくても、来年、再来年はすっごく伸びてるかもしれないよ。
    やってあげたら、その時が来るのは又遅くなるかも。

    • 2
    • 21/08/17 12:41:42

    >>262
    困りながら終わるならいいじゃん。優秀だよ。

    うちは未提出になるわ

    • 0
    • 21/08/17 12:34:14

    困りながらも最後までやった後は、上手いこといってなくても子供は達成感味わってる。それがいいよね。

    みんなとは言わないけど、大人のミエで手伝われた作品が、懸命にやった子達がもらうべき物をかっさらって、更にその家庭では笑い話になってるなんて、酷い話だわ。
    賞を目指して頑張った子もいるだろうに。
    自分の子のことだけ考えてる人のやることだね。

    • 2
    • 21/08/17 12:23:44

    親がかなりやって賞に選ばれた場合は辞退するという姿を子どもに教えられるという人は、提出日のその場凌ぎをしたらいいんじゃない?

    • 3
    • 21/08/17 12:20:10

    >>246
    なんだよー手伝ってるってことじゃん。私はそれを親子でやってるってことだと思ってたよ。

    • 2
    • 21/08/17 12:10:41

    学校から禁止されてない以上は各家庭のやり方でいいんじゃないの。
    子供に一人でやらせたい人はそうしたらいいし、サポートしてあげたい人はそうするべき。
    ただ賞を取ってずるいとあるけど、それも親のサポートの仕方の能力。
    あと手伝っていたら子供が何もできなくなるって意見もあるけど夏休みの宿題のアドバイスくらいで何も変わらないよ。
    毎日の宿題を親がやってあげるわけじゃないんだから。

    • 3
    • 21/08/17 12:04:22

    夏休みのポスターや作文とかって成長する良い機会だと思う。
    習い事では練習もするけど必ずアドバイスもらうしそれで成長するよね。
    作品もアドバイスもらって文章の書き方、絵の描き方を学んでいくんじゃないかな?
    何をかきたいのかまで手伝うのは違うと思うけど表現の方法を教えてあげるのは学びになると思うよ。

    • 2
    • 21/08/17 12:03:18

    手伝うよー!そんなんつい3月まで幼稚園で先生のフォローの中でいろいろしてきたのに、いきなり自分一人でできるはずもない。
    小4の息子でさえ、アドバイスしたりなんだりするよ。
    アドバイスだって手伝いだと思ってるから。

    • 4
    • 21/08/17 12:01:40

    子どもの得意不得意もあるし、宿題のレベルもあるから、中には手伝わなきゃいけない子もいるんだろう。
    だけど、それで賞とったことを悪びれてないのは引くし、ここで手伝わないって言ってる親から否定された気になってしまって、つっかかってるのもおかしい気がする。

    • 3
    • 21/08/17 12:00:17

    >>254
    そうだよね。ほっとしました。

    • 0
    • 21/08/17 11:57:20

    >>250
    1年なんだからみんなそんなもんじゃないの?先生もみんな親にも聞かず1人でしてるなんて思ってないよ。

    • 2
    • 21/08/17 11:55:32

    >>238
    同じ意見です。

    • 0
    • 21/08/17 11:55:07

    >>248
    こういうことだと思う。

    手伝わない派の中にも、まったく手を出さない人と、ある程度のフォローは手伝ってないことに入れちゃう人、

    手伝う派の中にも、少しのフォローだけの人と親が主な人がいる。

    このグラデーションは様々だけど、手伝わない派の後者と手伝う派の前者は一緒なのに、ここで言い争ってる。

    • 4
    • 21/08/17 11:54:04

    >>248
    思い込みがちょっと、、、。
    手伝ってる人達の代表者なん?

    • 2
    • 21/08/17 11:53:02

    絵日記、最初自分だけで描かせたら
    こんな事言ったらいけないけど、あまりにしょぼくて…
    無難な感じになるように口出ししてしまった。
    文章も話を聞きながら、私が考えた。
    小1だから最初だし親と一緒にやっても問題ないよね!?と思ったんだけど、ダメだったかなぁ…
    ポスターは任意なんだけど説明するのが難しいね。見本を見せるとそれを真似して描いちゃうし

    • 1
    • 21/08/17 11:49:35

    ただの親の見栄だよね。

    • 3
    • 21/08/17 11:48:38

    >>246
    ほら。やっぱフォローしてんじゃん。手伝ってるって言ってる人の大半はそれを言ってるんだよ。親がほぼやってるって人の方がすくないでしょ。大抵は子供主体で親はフォロー

    それを手伝ってないと言い張るか、手伝ってると認めるか。

    1年生完全ノータッチは無理よ

    • 2
    • 21/08/17 11:47:31

    手伝う人の方が多いとか書いてる人、どんな統計よw
    しかも、受賞しちゃったことを笑えるのが分からない。
    一生懸命やった多くの子ども達の存在に気付けばいいのに。
    いっそ親の名前で提出したらどう?

    • 3
    • 21/08/17 11:45:01

    >>245
    聞かれたらある程度は答えるよ。こう書いたらいいよーって教えるんじゃなく、どうしたら分かりやすいと思う?って一緒に考えて、最終的に子供が出した答えを書かせる感じ。ま、時間はかかるけどね!

    • 1
    • 21/08/17 11:43:16

    手伝わない人教えてください。
    ポスターや工作はまだしも、自由研究や読書感想文は子供ができない、わからないってなったらどうしますか?完成しないまま提出したらいいんですか?提出しないまま出しますか?うちはその状態です。

    • 0
    • 21/08/17 11:37:22

    手伝わない。いいじゃん、そのままでさ!

    • 3
    • 21/08/17 11:25:44

    >>232
    え。ズルした子が言われるし嫌われるに決まってるよ。
    運動会と同じ。フライングしたらズルしたーってなるじゃん。
    ズルと思うならやればいいなんてズレてる。
    いいなーなんて思わないよ。

    • 2
    • 21/08/17 11:17:42

    主の宿題じゃないんだからw

    口も手も出し過ぎだよ
    バレバレだし。
    手伝いすぎて後悔してるなら、
    何年も続くのかって言ってないで
    子どもに任せなよ。
    親に萎縮するよ

    • 4
    • 21/08/17 11:14:47

    親が手を出した自分の作品が、賞を取ったり褒められたりしたら、私だったら正直に言おうかとか余計な悩みが出てきそうだから、子どもにもしない。
    手伝ったって、その子の為になることは小さいのに、それよりは大きな経験を奪うことになりそう。
    結局は親の満足度の為になってそう。

    • 2
    • 21/08/17 11:13:30

    大人が見れば一目瞭然!うちのは主さんの修正前の状態、下手だよ。

    • 2
    • 239
    • インサイドスカート
    • 21/08/17 11:11:00

    自分が小学生のころも不自然に上手いポスターあったなあ
    図工の時間本人は下手くそなのにw

    • 5
    • 21/08/17 11:05:38

    >>222 うちの妹去年
    小学校低学年で、書き方指導もろくになしに夏休みの宿題でいきなり読書感想文が出ることに関して、個人懇談でやんわり担任に抗議したらしい
    そのせいかわからないけど、今年は読書感想文は二学期に学校で書くことになったと言ってた
    わたしは子どもに知識が薄い事柄に関して、親や家族がある程度ヒントを出したり手伝うのは当然だと思ってる
    逆に手伝い一切しない親御さんをすごい尊敬する
    お子さんにそれたけの力がある、あるいはお子さんのもつ力信じてじっと見守るのも根気がいることだもん

    • 2
    • 21/08/17 11:03:17

    >>234
    そっか。学校の雰囲気や宿題の内容も全然違うだろうからね、うちの周りではそれをズルいと言う話は聞かないな。信じられないだろうけど1年生の宿題はフォローしてる母親が多いからね。みんなズルしてることになるから悪くも言われないや。あなたみたいに信念があって手伝わないタイプじゃなく、放置で手伝わないタイプはいるけど。

    • 1
    • 21/08/17 10:57:38

    >>222
    え?いまだに親もよく分かってないのですが。。。たぶん、この先興味もわかずに中年突入だわ。

    • 0
    • 21/08/17 10:53:47

    ズルいって言うのは子供じゃなくて親だろ

    • 2
    • 21/08/17 10:52:31

    >>232
    ズルを羨ましいなんて思わないから、真似なんてしないな。
    ズルと言われるのは友達にダメだよと指摘されてるだけで、羨ましがられてる訳じゃないと思う。
    明らかに、ズルしてる子の方が嫌われるかな。

    • 2
1件~50件 (全 283件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ