こびとづかん覚えてる人いる?

  • なんでも
  • イチボ
  • 21/08/14 22:05:16

あのキャラクターどう見てもキモいと言うか、怖いと言うか…。
こびとと言うよりグロテスクな妖怪みたいに見えるんだけど、今の令和の子供達はあのキャラクターを見てどんな反応するだろう?
人気再燃したりするかな?

どう思う?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/08/15 12:42:45

    ビレッジバンガードにグッズ売ってるよ。

    • 0
    • 45
    • シキンボウ
    • 21/08/15 00:19:54

    子供が小2の時、こびとづかんって日記に書いたら先生にづかんのづをずに直されてた。

    • 0
    • 21/08/15 00:13:27

    上の子(高一)が小さかった頃見ていたDVDを今、年中の弟が観てるけど、ハマってみてるよ。図鑑も興味深々だよ。

    • 0
    • 21/08/15 00:09:09

    5歳の息子がモモジリはいると思ってる
    頂いた桃をずっと観察してた

    • 1
    • 21/08/14 23:51:08

    高校生の長女が好きで本とか買っていました。
    いま、小学一年の末っ子がハマってよく読んでいます。
    おもしろがっていますよー

    • 0
    • 21/08/14 23:48:11

    大学一年の息子
    小学低学年位の時に、本気で公園に探しに行ってたよ

    • 0
    • 21/08/14 23:46:51

    現在3歳の息子めちゃくちゃハマってこびとごびとうるさいので図鑑買ってしまった

    • 0
    • 21/08/14 23:45:44

    子供達好きだったわ。トイレットペーパーを三角に折って「こびとが来たよ!」って言ったらすごく喜んでたな。かわいかったなあの頃。
    こびとづかんのレジャーシートまだあるわ。

    • 1
    • 21/08/14 23:38:21

    17と14の息子が幼稚園のときにハマってたな。
    DVD借りたり、3DSのゲーム買ったりして。
    本もまだ家にある(笑)
    DVDのリトルハナガシラの話が面白かった。
    箱に鈴つけてたんぽぽ入れてこびとおびき寄せたりよくしてたな~。
    会えなかったけどね。

    • 0
    • 21/08/14 23:26:13

    娘がかくれももじり好きだったなー
    今見ても桃尻は可愛い

    • 0
    • 21/08/14 23:24:59

    長男が幼稚園のころこれにすごく興味を持ちどうなるかなぁと思ってたら今はそこから同じような魚がいるとしり深海魚やサメにハマっていった。
    次男はこびとづかん全く興味持ってない。

    • 0
    • 21/08/14 23:24:40

    子供は当時ハマってたな
    同じ頃に、なめこも流行ったよね
    今18歳と16歳の子供が小学校低学年の頃かな 文房具とかなめこで揃えてたな

    • 1
    • 21/08/14 23:24:07

    もちろん知ってるよー。
    メルカリに本を出品してるけどいいねばかりで売れやしない

    • 0
    • 21/08/14 23:22:59

    >>29
    あ、そんな名前だった笑
    なつかしー
    旦那と娘に似てるってキャッキャウフフしてたんだよね笑

    • 1
    • 21/08/14 23:21:56

    >>22
    全く同じ。高校生の上の子たちが昔ハマってて今は小学生の末っ子がけっこう観てる。図鑑欲しいとか言うから色々置いとけば良かった。

    • 1
    • 21/08/14 23:19:30

    懐かしいなー
    私、本気でいるんだと思って(小さいおっさんみたいな小人みたいな感じで)捕まえ方調べたなー

    • 0
    • 30
    • マロン(uεu*)
    • 21/08/14 23:18:05

    私がハマった!!?
    鳩が鳴く度にバイブス…。
    って思い出す。

    • 1
    • 29
    • マロン(uεu*)
    • 21/08/14 23:17:17

    >>26
    モモジリ~

    • 0
    • 21/08/14 23:16:45

    こちらは作者の地元なので未だに
    夏休みになるとイベントあったりするよ笑
    うちの中学生の娘も幼稚園の頃すごい好きで
    シールから絵本からDVD買ったなー笑
    名前も全部言えてた笑

    • 0
    • 21/08/14 23:12:58

    たまに、トイレットペーパーが三角折りになってるよ。たぶん、こびとの仕業。

    • 2
    • 21/08/14 23:08:21

    ちょうど1人女の子が赤ちゃんだった時に流行ってたかな
    ピンクのコビトみたいなやつが我が子そっくりで可愛かったの思い出した笑

    • 0
    • 21/08/14 23:00:25

    うちの子も大好きだったよ!U-NEXTに観たこと無いシリーズあって観なきゃと思ってる

    • 0
    • 24
    • サーロイン
    • 21/08/14 22:54:06

    今5歳になる息子が3.4歳の頃大好きで図鑑も買った。本当にいると思ってて可愛かったな。
    今でもバナナとか見ると、中にこびとがいる!って言ってる。

    • 0
    • 21/08/14 22:49:42

    長男が幼稚園の時だったから友達の家に行くと本があったりしたけど、親子で全く興味なかった。私もあの絵の雰囲気は苦手だったし。

    • 0
    • 21/08/14 22:46:36

    今上の子達(18.16)の小学生のときに絵本買ったりDVD観たりしたなあ~
    そのときのグッズはみんなどっかいっちゃったけど末娘(6歳)はYouTubeでみててよく知ってる。ももじりはキモカワで好き。漫☆画太郎の画風が好きな人にはうけるかな?

    • 1
    • 21/08/14 22:38:14

    まだ息子が小さかった頃流行って義妹が図鑑くれた。
    よくその図鑑持って近所の公園にこびと探しに出掛けたよ。

    • 1
    • 21/08/14 22:36:27

    うちのリビングに、ミニ隠れももじりがいるよw
    再燃はないかとw

    • 0
    • 21/08/14 22:33:27

    そのときよく遊んでいたおじさんがカクレモモジリに似ていてTシャツとかプレゼントしたわ

    • 0
    • 21/08/14 22:29:41

    あれはアニメか何か?一昨年かな?たまたま行った博物館でちょっとしたイベントやってたんだけど、これが人気なの?と意味わかんなかった

    • 0
    • 21/08/14 22:27:04

    うちの子、今ピークに好き。図鑑毎日読んでるから娘キャラクターの名前覚えたよ

    • 3
    • 21/08/14 22:20:04

    こびとづかんのフィギュアとかタッパーとかウチにあるわ。
    子供(6才)のスープマグもこびとづかん。

    • 0
    • 15
    • トウガラシ
    • 21/08/14 22:15:45

    子どもが寝てから小さい人形の配置変えて反応見て楽しんでたなぁ。夜中に動いたから移動してると思ってたみたいだった

    • 0
    • 21/08/14 22:15:05

    いまだにスタンプ使ってます…

    • 0
    • 13

    ぴよぴよ

    • 21/08/14 22:13:36

    キモカワ路線で流行るかな??
    数年前、近県の国立公園でコラボやっててグッズもらったけど小学生は特に食いつかず、だった。

    • 0
    • 21/08/14 22:12:57

    冷蔵庫にマグネットまだ貼ってある笑
    ちなみにーホトケアカバネ、カクレモモジリ、アラシクロバネ、カクレケダマ、バイブスマダラ、マヨケシロバネなどなど あった

    • 0
    • 21/08/14 22:12:36

    ピクミンをリアルにしたらあんな感じになるのかと。

    • 0
    • 9
    • テッポウ
    • 21/08/14 22:11:36

    うちの子6歳 YouTubeで観てるよ。
    好きみたい
    でもよく見ると…不気味だよね

    • 0
    • 21/08/14 22:10:07

    うん。気持ち悪いよね。

    • 1
    • 21/08/14 22:09:24

    ハマってたから絵本持ってて、7歳の息子が年長のときにハマってよく読んでたよ。

    • 0
    • 6
    • ササバラ
    • 21/08/14 22:09:23

    懐かしい。
    今、高校三年生の子どもが小学校一年生のときに流行った。公園にこびとを探しに行ってたな。かわいかったな。あの頃…。ちなみにカクレモモジリがかわいかった。それ以外はキモかった。

    • 6
    • 5
    • クラシタ
    • 21/08/14 22:09:16

    覚えてるよ。
    カクレモモジリとか。

    • 1
    • 21/08/14 22:08:52

    見せたらハマるかも!

    • 0
    • 21/08/14 22:08:50

    一年生と年中の子供がはまってる笑

    • 0
    • 21/08/14 22:08:08

    当時、ただただ気持ち悪かった。
    可愛い〜~とか言ってる友達の神経疑った。
    まあ、今考えると流行ってるものにとりあえずそう言ってただけなのかなと思わなくもない。
    人気の再燃はやめてほしい…気持ち悪いから。

    • 1
    • 1
    • センマイ
    • 21/08/14 22:06:08

    ツタヤでDVD借りてみてたな

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ