佐賀県 河川氾濫 1500世帯も浸水被害

  • なんでも
  • ブリスケ
  • 21/08/14 20:03:23

武雄市の情報によりますと、14日午前7時ごろに一級河川の六角川が氾濫しました。
武雄市の橘町を中心に浸水被害は今も拡大しているとみられ、約1500世帯が被害に遭っているとみられています。

現在のところ、けが人の情報はありません。  気象台の観測点がある隣の嬉野市では11日の降り始めから14日午前11時までの雨量が佐賀県内8カ所の観測点のうち最も多い956.5ミリを記録しています。
これはすでに8月の平均値の3倍を超える数字です。  
武雄市では身の安全を確保する必要があり、レベル5の緊急安全確保が出されています。最大限の警戒が必要です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/09/11 07:43:53

    血の かよってない
    寄り添ってない佐賀県

    佐賀県交通安全対策会議委員会 / 佐賀県

    まち・ひと・しごと創生総合戦略)どこがだ
    相談機関・支援機関
    コトワル、拒否する、手を振り払う、踏んで蹴ったくる極悪ばかり

    防災・安全・防犯してねえ
    減災・国民保護しない、してねえ

    交通安全・防犯・犯罪被害者等支援してねえセカンドハラスメント
    二次被害 モラルハラスメント パワーハラスメント
    公益通報者保護 ?

    人権・県民協働(NPOには極悪反社会も/CSO)活動支援
    DV対策 してねえ
    人権・同和対策課/人権啓発センター 機能不全
    機能してねえ
    健康づくり 健康応援なんてしねえ
    メンタルヘルス・自殺予防してねえ
    福祉 県民の・相談 嘘ばかり
    保健福祉事務所極悪 社会福祉反してる反社会極悪
    虐待防止してねえ
    虚偽、嘘ばかり

    佐賀県交通安全対策会議委員会を開催

    2021年9月6日 令和3年9月8日

    くらしの安全安心課→この部署は極悪

    交通事故防止特別対策室
    担当者 中島
    kurashianzen @ pref.saga.lg.jp メール担当極悪

    ○知事部局 県民環境部長、県土整備部長
    ○警察本部 警察本部長 警察本部交通部首席参事官 佐賀県の警察官は極悪ばかり

    対策なんかしねえ虚偽、嘘ばかりの佐賀県

    全国ワーストレベルのくせに傲慢傍若無人極悪
    歩行者保護の意識向上嘘虚偽

    道路や側溝に石や汚く汚れた汚水やゴミ撒き散らし散乱しやがる極悪や交通違反交通犯罪者多数いるのに佐賀市佐賀県は怠慢だから無視放置

    道路や歩行者や交通安全なんて全く考慮してねえ反社会極悪ばかり

    市役所や県、警察が被害者いじめ、弱い者いじめ、ハラスメントやってやがる佐賀市佐賀県

    • 0
    • 21/08/14 21:12:03

    この写真だけだと普段の様子がわからないから被害がひどいのかどうなのかよくわからないや。

    • 2
    • 21/08/14 21:08:21

    >>14
    被害の出てる場所はごく一部なんですよ。しかもこうならないように干拓事業やったりして治水の努力もしてるんです。少しずつですが。
    県全体に人が住めなくなるみたいな言い方されるとなんか傷つきます。
    すみません、友人宅が大変なことになってしまい落ち込んでいるので突っかかってしまいました。

    • 8
    • 21/08/14 21:00:33

    将来的に佐賀や長崎やあっちのほうは人の住めない場所になるのかな

    • 0
    • 13
    • インサイドスカート
    • 21/08/14 20:57:56

    >>9
    本当にね!
    毎年毎年、同じことの繰り返し

    • 0
    • 21/08/14 20:55:00

    早く雨が止みますように!
    これ以上被害が広がりませんように!

    • 2
    • 21/08/14 20:54:56

    災害の少ない地域に住んでてよかったと思うし、マンションでよかったってニュースを見るたびに思う。

    • 2
    • 21/08/14 20:52:37

    この浸水した水ってやっぱり下水とか入っちゃってるんだよね?

    • 3
    • 21/08/14 20:50:28

    九州は度重なる被害に合うんだから
    安全に暮らせる集合住宅を建設して
    引っ越しさせてあげたほうがいい

    • 4
    • 21/08/14 20:28:45

    >>4
    関係ないでしょ。
    ワクチン打ったからコロナかからないわけではないし。

    • 1
    • 21/08/14 20:22:19

    2年前も氾濫して大変だったよね。
    毎年のように続いてるし、何か対策してあげてほしい。

    • 10
    • 6
    • ウワスジ
    • 21/08/14 20:20:33

    もう外は暗いよね。
    みなさん無事でいて欲しいです。

    • 4
    • 21/08/14 20:09:47

    そんなに沢山…ボランティアさんも行き来しづらい状況だし、復興が大変になりそう。
    家族だけでは辛いよね。

    • 1
    • 4
    • シマチョウ
    • 21/08/14 20:07:03

    >>2
    佐賀県はワクチン接種トップ都道府県だから感染者も少ないよ

    • 2
    • 3
    • シマチョウ
    • 21/08/14 20:06:34

    家は浸水したら、すぐには住めないから本当大変だと思う
    多分仮設住宅になると思うけど 早く作ってあげてほしい

    • 3
    • 21/08/14 20:05:51

    コロナで自宅療養中の方とかどうしてるんだろう…

    • 0
    • 21/08/14 20:05:10

    避難がはやくてよかった
    降りつづいてたもんね

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ