挨拶を無視する系のお母さん

  • なんでも
  • ラベ
  • 21/08/14 10:53:25

小学生の子供がいて、朝だけ登校班の見守り、付き添いボランティアをしていますが、一人のお母さんから常に挨拶を無視、もしくはうざそうに会釈されるのみの対応をされています。
どうやら心を開いた人以外には塩対応する主義のようで、仲の良いお母さんとは談笑しています。


そう言う方って、挨拶自体が迷惑なんでしょうか。もうこちらも挨拶は控えた方がいいんでしょうか。二学期から憂鬱で...
子供たちが見ている前なのでどうしたらよいか...無視されても挨拶はしますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~44件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/08/14 12:36:37

    >>28
    思う。
    仕事とかでもさ、挨拶できない、人を見て態度変える人とか嫌われるよね。
    よく結婚までできたなぁと不思議。

    • 9
    • 21/08/14 12:36:06

    無理して挨拶することないと思う
    気になるなら軽く会釈で十分でしょ

    • 4
    • 21/08/14 12:24:40

    >>12
    そんな心配しなくても、あんたと話したいとは思ってないよ。

    • 3
    • 21/08/14 12:21:13

    >>12
    人として最低。もしくはコミュ障か。

    • 3
    • 40
    • サーロイン
    • 21/08/14 12:15:59

    挨拶しない人でまともな人いない。
    障害ある人だろうね

    • 20
    • 21/08/14 12:15:59

    挨拶自体が迷惑で目も合わせてないと思うよ。
    お互いに視界に入らないようにやり過ごせない?

    • 0
    • 38
    • シマチョウ
    • 21/08/14 12:14:56

    たぶん頭の中が何かで一杯で余裕ないんだとおもうよ。

    • 2
    • 21/08/14 12:14:38

    幼稚園にたーくさんそおゆー人いたいた。
    こっちからはしない。

    近所の人にも挨拶しても無視するおっさんがいるからもうこっちも一切しない
    真横を通っても挨拶しない(笑)

    • 6
    • 21/08/14 12:13:18

    みなさん沢山の回答ありがとうございました。
    もう一度読み返してきます。
    子供たちのために挨拶はする、会釈のみにする、という意見が多い気がするので、簡単に反応はしようと思います。
    また、似たような保護者も多いようなのでそういう人なんだ、と考えるようにします。
    自主的にボランティアに参加するくらいだから子供想いな方だと信じたいですが、、、
    ありがとうございました。

    • 3
    • 35
    • インサイドスカート
    • 21/08/14 12:11:23

    例えば接客の仕事をする時は
    どんなぶすっとした人や嫌な客にも
    満面の笑みで「いらっしゃいませ!」って言えるから
    それと同じ気持ちで挨拶してる

    • 5
    • 34
    • インサイドスカート
    • 21/08/14 12:07:29

    相手の反応がどうであろうと機械的にニコニコ挨拶する
    舌打ちされたり「挨拶してくるなバカ」くらいの拒否があったら
    やめるけど、さすがにそれはない
    とにかく、何も考えないで「あいさつをきちんとしましょう」という義務を果たすのみ

    全て子どものため


    • 7
    • 21/08/14 12:03:56

    子供が真似するだけなのにね

    • 8
    • 21/08/14 12:03:44

    挨拶されたら満面の笑みで挨拶返すよ。
    基本自分からはしないけど。

    • 1
    • 21/08/14 11:59:55

    過去に何かあったじゃない?挨拶全くしない人いるよ。
    返って来なかったら嫌だよね。
    そんな人のご機嫌取って無反応でその日ずっと嫌な気持ちって出来る?
    特定の人とは親しくしたくない人じゃない?関り合わないのが一番。

    • 2
    • 21/08/14 11:53:00

    >>27

    家庭環境じゃない?

    • 1
    • 21/08/14 11:45:24

    一応するけど、それも限界がある。
    幼稚園のころからのママで毎回挨拶してもシカトの人はもう5年目ぐらいにやめた。
    バカみたいだから。
    近所で子供同士同級生で仲良い子のママも挨拶できない人で、習い事も一緒でイベントのときに旦那さんや中学生の上の子も挨拶してもシカトで、うちの旦那も子供のまえでは言わないけど「親が挨拶できないと子供もできないんだな」とドン引きしてた。
    そのあたりから割り切って挨拶するのやめた。
    もあ視野に入れないように振る舞ってる。

    • 4
    • 21/08/14 11:45:10

    意地でも挨拶してやるけど、そういう人ってどんな学生時代おくってきたんだろ?って不思議だわ。

    • 11
    • 21/08/14 11:44:39

    >>22こういう考えの人もわりといるけど、メンタルやられない?私は自分が病んできて馬鹿馬鹿しくてやめたよ。

    • 3
    • 26
    • トウガラシ
    • 21/08/14 11:44:34

    私なら、会釈のみに変える。もしくは気付かないふり。
    こっちが、毎回毎回こんにちはって言ってるのに会釈のみで声に出して挨拶しない人まじで腹立つわー
    声出せよ。
    そのくせ私が他のママと同じ時だけ、声に出して挨拶してくる。人によって態度変えるやつ大嫌い。
    そんな奴にどう思われようがどうでもいい。

    • 8
    • 21/08/14 11:42:13

    返して貰えないの覚悟で挨拶は続けた方が良いよ。後味悪くなるからね。
    その人だけにというよりは全体におはようって感じで。

    • 5
    • 21/08/14 11:41:52

    挨拶はするね、一応。
    人の親なのに嫌なヤツ!!

    • 8
    • 21/08/14 11:39:46

    相手の反応を待つからムカつくのよね。

    挨拶は当たり前だと思うから「おはようございます」で挨拶の時だけ顔を見て直ぐに目線をそらせばいいんじゃない?

    気持ちは分かるよ。
    いるもん。糞みたいな態度のやつ。

    回りは見てるよ。
    同じ土俵に上がらないようにね。

    • 7
    • 21/08/14 11:35:28

    私は無視されても挨拶はする。
    同じやつにはなりたくない。
    だから無視されてもやる。

    • 10
    • 21
    • シキンボウ
    • 21/08/14 11:33:34

    >>19
    多分自分は気付いていなかったアピール。

    • 2
    • 21/08/14 11:25:41

    どこにでもそういう人いるのね。しても嫌な思いするだけだからしなくていいと思うな。

    • 11
    • 21/08/14 11:25:40

    挨拶すると毎回とぼけた顔する人ってなんなんだろうね。
    「こんにちは」「(キョトン)…あ、ああ!」みたいな。
    最初は覚えられてないのかな?って思ったけど、3回もやられたら流石にウザくなってきて今は無視してる。

    • 8
    • 21/08/14 11:14:55

    無視で良いよ。わざわざ嫌な思いしに行くことない。
    自分から挨拶しないのはわかるけど、相手から挨拶してくれてるのを無視するなんて極悪人ではないにしろロクな人じゃないと思う。

    • 6
    • 21/08/14 11:14:29

    気づかないふり系多い

    • 8
    • 21/08/14 11:14:20

    気にせず挨拶する。他の人には挨拶してるんだよね。
    みんな見てるよ。がんばれ!

    • 10
    • 21/08/14 11:14:03

    気にせず挨拶する。他の人には挨拶してるんだよね。
    みんな見てるよ。がんばれ!

    • 5
    • 21/08/14 11:13:06

    しないなぁ。
    なんならいないことにする。
    挨拶できないやつってろくなやつじゃない。
    好きとか嫌いとかじゃなくて、当たり前のこと。

    • 8
    • 21/08/14 11:13:01

    挨拶はするよ。
    いるよね、無視する人。
    小さい頃に親から挨拶をするって基本的なことを学ばなかったかわいそうな人だと思って、挨拶は続けるよ。
    ただしっかりは挨拶しないかも。
    ムカつくから。

    • 12
    • 21/08/14 11:11:48

    私はそれきっかけに話しかけられたくないから、全て無視

    • 2
    • 21/08/14 11:11:27

    会釈のみにする。

    • 3
    • 21/08/14 11:09:28

    向こうから無視なのに、こっちが挨拶をしない話になっている

    • 4
    • 9
    • セキズイ
    • 21/08/14 11:09:21

    挨拶から親しくなるからしない。挨拶されなかったら無視で良い。
    会釈もしないならあなたが嫌いだから、挨拶をしないと喧嘩売っている。

    • 2
    • 21/08/14 11:08:42

    挨拶しない人すごいいる
    心の乏しい社会経験のないひとなんだよね

    • 14
    • 21/08/14 11:06:56

    申し訳ないから、挨拶しない。
    返すのもストレスに感じる人だから。
    平等だよ、主さん1人だけモヤモヤすることない。

    • 3
    • 6
    • リブロース
    • 21/08/14 11:05:11

    主さんが眩しくて見えなかったんでしょうね、きっと。

    • 7
    • 21/08/14 11:03:45

    私は挨拶続けるだろうな。心を無にして。
    周りはちゃんと見てるだろうし。 
    向こうが無視してるのにこちらがいざ挨拶辞めたら「あの人、挨拶もしないで非常識」とか言われそう。

    • 11
    • 21/08/14 11:02:15

    そう馬鹿、腕組んで睨むんだよね

    • 8
    • 3
    • シキンボウ
    • 21/08/14 11:01:29

    挨拶し続ける。
    周りもそれらを見て思うこともある。

    • 10
    • 2
    • ナカバラ
    • 21/08/14 10:59:15

    無視には無視して大丈夫よ。
    きっと相手も絶対それを望んでる。
    ずっといつまで挨拶してくるの?って思ってる。
    そんな奴に気を遣う必要ないない。

    • 9
    • 21/08/14 10:54:50

    会社員経験がないのかも

    • 15
1件~44件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ