20~30代の中等症患者増 都内の病院切迫「これまでと違う」

  • ニュース全般
  • ウルテ
  • 21/08/07 12:59:11

新型コロナウイルス感染症の患者を受け入れている東京都内の病院では、軽症が多いとされていた20~30代で、酸素投与が必要となる中等症の入院患者が増えているという。中等症患者の2~3割は重症化するといい、重症用ベッドの逼迫(ひっぱく)を加速させかねない。国は病床逼迫を受け、重症者や重症化リスクの高い人を重点的に入院させる方針に改めたが、都内の病院では危機感が広がっている。

 「病床が空いてはすぐに次の患者が入り、満床状態が続いている。第3波と同じか、それよりひどい状態になっている」。中等症患者を受け入れている東京曳舟病院(東京都墨田区)の三浦邦久副院長は疲労感をにじませた。

 同病院では、東京都の緊急事態宣言が始まった7月12日から1週間足らずで中等症用の病床13床が満床になった。ワクチン接種の進んだ高齢者の入院が減った一方、20~30代で基礎疾患がなくても肺炎を起こして酸素投与が必要になり搬送される中等症患者が増加。7月末からは自宅療養していた人の容体が急変して搬送されてくるケースも出ている。三浦副院長は「これまでと違い、症状が重く出るようになった。20~30代の入院が増えており、重症化リスクが高い人が特に多いわけでもない。『若年層は無症状』という印象が変わってきている」と話す。

 若年層の中等症患者が増えていることを示唆するデータがある。最近まで、中等症以上や重症化リスクが高い場合は原則入院措置が取られてきたが、都内の入院患者は6月下旬から1カ月で倍増し、都によると8月3日時点で3351人と第3波のピーク(3427人)だった1月に迫る勢いだ。30代以下は、7月28日時点で入院患者の36%を占め、約1カ月前より10ポイントも増加。一方、40代以上と比べても重症者はまだ少ない。内閣官房の資料によると、都内の確保が見込まれる全入院患者用の病床使用率は8月2日時点で50%、重症患者は70%で、いずれもステージ4(感染爆発)の水準となっている。

 三浦副院長は「トリアージ(選別)を厳しくしなければ、重症化した患者を搬送するのも難しくなってきている」と訴える。7月下旬以降は、休日に搬送先を確保できず、平日を待たないと搬送できなくなってきているという。

 中等症・重症用ベッドを56床備える日本大板橋病院(東京都板橋区)でも、若年・中年層の中等症患者が増加しており、切迫した状況が続いている。8月2日時点での中等症病床は34人、重症者用は既に満床の状態だ。重症者にカウントされないものの、鼻から酸素を送り込む「ネーザルハイフロー」という呼吸療法を使う患者も増えている。

 高橋悟院長は「院内では重症に近い中等症患者が増えている。中等症の2~3割は重症化するため、これ以上外部から重症患者を受け入れるのは難しい。今が感染のピークだと信じたいが、中等症患者は遅れて増えてくるので、お盆のあたりまで医療体制は厳しいだろう」と指摘。国の入院方針の変更に対しては、「当院に入院中の中等症患者は、人工呼吸器が必要になる可能性の高い人が大半。刻々と変化する容体を観察する必要があるため、現時点ではこれまでと同じ扱いにしたい」と話していて、病床逼迫の解消は見通せない。【中川友希、林奈緒美】

https://news.yahoo.co.jp/articles/3e699adce3aa08739cd438098ad00f1c185a9d1b

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 275件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/10/18 21:20:24

    感染した時は、軽症だったのに、陰性になっても、倦怠感が続いて、仕事を辞めた女性の事の話を、さっきまで、NHKでやってた。

    • 0
    • 21/10/18 21:13:45

    ヘヘ

    • 0
    • 21/10/12 07:58:03

    • 0
    • 272
    • まだまだ感染者も死者もいる
    • 21/09/23 06:27:59

    東京都は22日、
    新型コロナウイルスの感染者が
    新たに537人報告されたと発表した。
    直近7日間を平均した
    1日当たり新規感染者は590.3人、
    入院患者は2046人、
    うち重症者は146人となった。
    30代1人を含む16人の死亡も確認された。
     
    死者のうち、30代男性は家庭内で感染し、
    入院先で死亡した。

    • 0
    • 21/09/23 05:39:21



    • 0
    • 21/09/17 15:36:02

    運動しないデブが若者に多いって概略でオケ?

    • 0
    • 21/09/17 15:31:32

    • 0
    • 21/09/17 15:31:27

    • 0
    • 267
    • 10~30代の感染者が多い
    • 21/09/15 20:12:17

    国内では15日、
    新たに6806人の新型コロナウイルス
    感染が確認された。

    重症者は1834人で、
    死者は73人確認された。
     
    東京都では、
    新たに1052人の感染が確認された。
    死者は20人だった。

    大阪府は新規感染者が1160人で、
    東京を上回って全国最多となった。

    東京の後は、
    愛知県679人、
    埼玉県513人、
    神奈川県489人と続いた。
     
    都によると、
    年代別での多い順に
    20代267人、
    30代213人、
    19歳以下は155人、
    40代188人、
    65歳以上は66人。


    • 0
    • 21/09/15 18:54:56

    東京都は14日、
    新型コロナウイルスの感染者を
    新たに1004人確認したと発表した。

    14日までの1週間平均の感染者数
    は1243・7人。
    13日までの3日間の平均検査件数は
    7577・0件だった。
     
    人工呼吸器か体外式膜型人工肺(ECMO)
    を使用とする都基準の重症者数は、
    前日から17人減って208人だった。
    また、男女14人が死亡した。


    14日の新規感染者を年代別に見ると、
    20代の259人が最多、
    30代198人、
    40代168人、
    50代114人、
    10歳未満94人、
    10代80人、
    65歳以上の高齢者は64人だった。

    • 0
    • 21/09/15 18:53:45


    • 0
    • 21/09/12 17:54:25

    東京都は12日、
    新型コロナウイルスの感染者が
    新たに1067人報告されたと発表した。
    直近7日間を平均した1日当たりの
    新規感染者は1384.0人。

    入院患者のうち重症者は230人となった。
    21人の死亡も確認された。
     
    都内は緊急事態宣言の発令から
    2カ月が経過、

    感染力が強いインド由来のデルタ株が
    急拡大した影響で、医療提供体制は
    厳しい状況が続いている。

    • 0
    • 21/09/10 22:19:44

    新規感染者数、東京が大阪より少ないのおかしくないかな? 都内のうちの区は、濃厚接触者をまったく追わなくなっているし。何を指標にしたらいいのか分からなくて困ってる。

    • 0
    • 262
    • 東京都の死亡者15人
    • 21/09/10 20:53:16

    東京都は10日、
    新型コロナウイルスの感染者が
    新たに1242人確認されたと発表した。
    重症者数は243人となった。

    新規感染者数の
    7日間平均は1651・9人。

    年代別では、
    20代が330人、
    30代が222人、
    40代が210人、
    50代が142人など。
    65歳以上の高齢者は98人だった。

    新たに40代の女性1人を含む
    15人の死亡が報告された。

    • 0
    • 21/09/10 20:26:33

    • 0
    • 21/09/10 06:01:12

    新型コロナウイルスの変異株「イータ株」
    が昨年12月以降、国内の検疫で18件見つか
    っていたことがわかった。
    厚生労働省が9月3日までの集計として公表
    した。
     イータ株は昨年12月に複数の国で
    初めて確認され、今年3月に世界保健機関(WHO)が「注目すべき変異株(VOI)」に
    指定した。
    警戒度合いはアルファ株やデルタ株などの「懸念される変異株(VOC)」より低い。

    日本国内では、国立感染症研究所による
    分類でVOCやVOIに指定しておらず、
    8月末までは公表対象になっていなかった。

    • 0
    • 21/09/07 18:16:41

    >>258

    遅かれ早かれ、あの野外フェスティバルから
    感染者が出るのは、予想していたよ。

    自業自得!!!


    • 0
    • 258
    • 愛知の、音楽フェスでコロナ感染
    • 21/09/07 18:11:21

    愛知県は7日、常滑市のイベント参加者の間で新型コロナウイルスの感染者集団(クラスター)が発生し、14人の感染者が確認されたと発表した。関係者によると、このイベントは、感染対策が不十分なまま8月29日に開催されたことが問題になっている野外音楽フェスティバル「NAMIMONOGATARI

    • 0
    • 21/09/06 20:09:11

    まあ結局病院が頑張ろうと、政治家が頑張ろうと
    国民一人一人の行動次第のところがあるからね

    緩和しよう、経済も大事にって政治家は言ってたけど
    彼らが想定していたのは最初の緊急事態宣言のときの国民の「民度」
    それを大前提にした緩和策だったのに
    今や肝心の民度がダダ下がり
    この現状ではギリギリ持ちこたえてることが逆にスゴイって思う

    最終的にはできる極一部の人が解決のために苦心惨憺するしかないように
    世の中ってできてるのかもね
    大多数の人は「早く解決しろ!!」って言うだけ、みたいな
    まあ私も大多数のほうだから言うけどね
    「早くなんとかして? で、いつできるの?」って

    • 0
    • 21/09/06 19:55:00
    • 0
    • 21/09/06 19:45:37

    • 0
    • 21/09/06 19:34:07

    • 0
    • 253
    • 入院患者、重症者は過去最多更新
    • 21/09/04 16:03:24

    国内の新型コロナウイルス感染者は3日、
    全都道府県と空港検疫で
    新たに1万6739人確認された。

    重症者は前日から63人増えて2221人
    となり、2日連続で、過去最多を更新した。

    死者は63人だった。
     
    東京都内では新たに2539人
    の感染が判明した。

    入院患者は4339人で、
    8月31日(4303人)
    を上回り、過去最多となった。

    都によると、
    直近1週間の平均新規感染者は2899人。

    重症者は前日から13人減の278人。
    50〜90歳代の男女10人の死亡が判明し、このうち、50歳代の女性は自宅療養中だったという。
     
    厚生労働省によると、
    全国の自宅療養中の感染者は、
    1日午前0時時点で13万5859人
    に上り、過去最多となった。
    過大計上があったとして除かれていた
    埼玉県分が加わった影響もあり
    1週間前の8月25日時点より
    約1万7600人増えた。

    • 0
    • 21/09/03 07:34:19

    愛知の音楽フェス、主催者何なん!
    大村知事は、酒は出すな!と言っていた。
    TVの映像のとおりの、
    飲め、歌え、のバカ騒ぎとはこのこと!

    バカが集まりバカ騒ぎしていると
    コロナの終わりはない!
    さらに感染が拡大するだけ!!

    • 1
    • 21/09/03 07:21:00

    • 0
    • 21/09/02 22:40:29

    東京、新たに3099人感染 
    自宅2人含む10人死亡

    東京都は2日、
    新型コロナウイルスの感染者が
    新たに3099人報告されたと発表した。

    前日と比べ、入院患者は28人増の4299人、
    うち重症者は5人増の291人。
    自宅療養中だった2人を含む
    10人の死亡も確認された。
     
     
    2日発表の新規感染者では
    20代が790人で最も多く、
    65歳以上は146人だった。

    20代の新規感染者が拡大している!!

    • 0
    • 21/09/02 20:51:34

    >>240
    は?親世代はずっと税金納めてたから年金貰ってるのになぜそこまで言われないといけないの?
    八つ当たりやめてよ

    • 3
    • 21/09/02 20:51:15

    >>231
    レジの人が気の毒。

    • 2
    • 21/09/02 20:46:40

    >>240


    1年半前に、ワクチン接種はないよ。



    • 0
    • 21/09/02 19:23:08

    >>240
    子供への感染も広まってるんだしせめて高齢者と並行して働き盛りの人の接種ももっと早めにしてくれればね…

    何だろう、高齢者が罹ると治るまでのスピードが遅い=病床がなかなか空かないんだろうか

    • 1
    • 21/09/02 19:17:23

    年代括りにされるけど、非常識な人は何歳になろうが非常識だし、常識ある人は何歳であっても常識あるのだから、結局はその人の意識の高さによると思う。

    • 3
    • 21/09/02 19:12:34

    そりゃそーだよ!
    みんな新幹線で運んでるんだから
    旅行とかねー
    帰省とかねー
    アホやろ

    • 0
    • 21/09/02 18:15:24


    東京都は2日、
    新型コロナウイルスの感染者が
    新たに3099人報告されたと発表した。
    前日と比べ、入院患者のうち重症者は
    5人増の291人。50代の男性2人を含む
    10人の死亡も確認された。
     
    直近7日間を平均した1日当たりの
    新規感染者は3140人、前週比は72.1%。
    感染者の累計は34万9841人となった。
     
    都内は感染力が強いインド由来の
    デルタ株が急拡大した影響で、
    医療提供体制の厳しさが続いている。

    • 0
    • 21/09/02 07:44:06


    20代が都心とか大阪の、繁華街
    に大勢外出しているのは事実!
    大学生たちがBBQやってる所とか
    見たり、さらに、BBQクラスター
    が発生したニュースを見てたら

    大学生になって何考えているの?
    って思った。
    これでは、若者感染が拡大しても
    仕方ないのも事実!

    • 0
    • 21/09/02 07:42:27

    国内の感染者の累計が150万人!
    累計、50万人から100万人までの
    期間は4カ月。
    累計、100万人から150万人までの
    期間は、たった26日!!


    • 0
    • 21/09/01 08:44:06

    20代たたくの間違えてる。
    それなら高齢者なんかより、これから働いて税金おさめてくれる20代30代から接種させるべきだったんじゃない?
    私はもっとババアだけど、1年半、高齢者の為に我慢させられてきた世代だもん。

    • 2
    • 21/09/01 04:13:02

    飲み薬が無いから、とりあえず抗生物質出す医者がいるらしいけど、コロナってウイルスだよね?
    タイミング間違えて抗生物質飲むと良くないらしいけど大丈夫なのか…
    町医者でもとりあえず抗生剤出す先生いるよね

    • 2
    • 21/09/01 03:52:07

    もう助けなくていいよ。若い人がどんどん死んで恐怖に陥れるしかないよ。それくらいしないと若者なんて自粛しないよ。若者のノーマスクなんてたくさんいるよ。

    • 1
    • 237
    • 一緒にしてほしくない
    • 21/09/01 03:44:40

    東京都の年代別の新規感染者で
    20代が最も多くなる中、若者向けの接種会場に、31日も長い行列ができていた。

    31日、
    東京都では新たに2,909人の感染を確認。
    年代別にみると、
    20代が791人と最も多くなっている。

    20代が約3割!!!

    野外フェスに行くキチ20代!
    そんな事だから、感染が拡大する。

    特に20代!!

    • 2
    • 236

    ぴよぴよ

    • 21/09/01 03:14:55

    >>234いまさら

    • 1
    • 21/08/30 07:33:07

    20代でも中等症そんなにいるの?
    今年の初め頃は20代なんて無症状がほとんどだったよね。
    やっぱり変異してるからかな。

    • 2
    • 21/08/30 07:28:09

    東京都で新たに3081人の感染が判明。
    日曜日としては最多だった1週間前より
    1311人少ない。
    新規感染者は、直近1週間平均3784人。
     
    都内の新規感染者を年代別に見ると、
    最多は
    20代の817人。
    30代595人、
    40代531人。
    10代以下は576人、
    65歳以上は150人。
    都基準の重症者は過去最多レベルの、
    296人になった。

    10代、20代で43.7%
    10代、20代、30代で64.5%

    コロナ感染者は若年層がほとんど!

    • 1
    • 21/08/30 07:05:14

    • 0
    • 21/08/29 19:57:20

    昨日、見たよ。
    若い女の人が部屋着でオデコに熱さまシート
    貼り付けコンビニでポカリ何本か買って
    もう倒れそうなくらい具合悪そうに歩いて帰って
    行った。
    若いから大丈夫と軽く考えてそうだから
    コロナ感染して初めて怖さ知る事になるんでしょ。

    • 2
    • 230
    • シャトーブリアン
    • 21/08/29 19:40:08

    東京都によると、
    29日は前日より1時間ほど早い午前7時ごろ
    から会場前で抽選券の配布を始めた。
    ほかにも抽選券を配る際の本人確認の手続きを簡略化したり、結果を知らせるLINEのQRコードを券に記載したりして、受付時間を短縮したり、前日の長い列はできなかった。

    配った抽選券は1357人分で、当選は354人。
    倍率は約3・8倍で、前日の同6・3倍から
    大きく下がった。

    東京都の担当者は
    「接種翌日に起こることの多い副反応が平日に重なることや倍率の高さから敬遠する人もいたのではないか」とした上で、「想定以上の混雑が2日続いたが、
    今日はスムーズだった」と話した。




    • 0
    • 21/08/29 13:09:58

    渋谷でワクチン射てない若者増

    • 1
    • 21/08/27 19:45:56

    >>202
    結構前の情報だよね。
    再度wこれは何なの?

    https://twitter.com/Kin_Tsuzuike/status/1351875247973167105?s=20


    • 0
    • 21/08/27 19:27:03

    >>224
    そういうあたおか患者は以前から居るよ
    ただこの大変な時期にやられると地獄なのは確か

    • 0
    • 21/08/27 19:26:01

    上げまくってるトピに
    恐怖を感じる

    人としてヤベー奴なんだろうね

    • 1
1件~50件 (全 275件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ