12月23日まで中学校の先生をしてました【長文です】

  • なんでも
  • P900i
  • 05/12/26 23:16:25

私は妊娠5ヵ月に入ったので退職しました!私が副担任をしていた3年A組にちょっと皆より目立つ子がいてその子が22日の終業式の日『先生…赤ちゃんできてもぅ3ヵ月生理来なくてコレ…してるよね?』と陽性の妊娠検査スティックを見せてくれました。もう進路も3年は決めていてコノ子も某、私立高校に行く予定で…。明日、保護者の方と担任と私で話すのですが私が行っていいのでしょうかm(__)m
もし私が妊娠した為に悪影響を与えてしまったのかと考えてしまって…。
長文で本当に申し訳ありませんm(__)m読んでくださってありがとうございます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 93件) 前の50件 | 次の50件
    • 93
    • 先生だって
    • N900i
    • 05/12/27 02:51:25

    もし気分を害したらごめんなさい。辞めるタイミングや退職後にどうしようが、その辺は個人の事情や学校側の受け取り方なのではないでしょうか?犯罪者な訳ではないのでそこまでムキになって追求しなくても。。。と思いますが。
    ただ主さんも皆さんにまだ相談されたいのであれば、教職何とか日?(メルメルさんや他の方が聞いてたの)は答えた方がいいとは思います。
    それで変な疑いが晴れればいいですね。

    • 0
    • 05/12/27 02:51:03

    本当に教師やってたの?
    トピ文めちゃくちゃ。。

    • 0
    • 91
    • 郁心(イクミ)
    • N2102V
    • 05/12/27 02:30:16

    退職後まで話し合いに出ようと思うのは責任感?なぜ年度末まで職務を全うしなかったの?
    で、教員採用試験の時期は何月何日頃?
    ネタじゃないならこの2点は簡単に答えられますよね?

    • 0
    • 90
    • 後々、責任取れる(育てられる)人の妊娠と
    • P2102V
    • 05/12/27 02:15:10

    親の監督下で嫁ぐまでいい子にしてるべき未成年の妊娠は別物でしょ?
    一緒にする意味が分からない…ネタ?

    • 0
    • 05/12/27 02:09:43

    元教師の割に頭悪そうな文章書くね

    • 0
    • 88
    • 先生だって
    • N900i
    • 05/12/27 01:46:17

    人間だよ。それに相談する場所がたまたまママスタだったってだけでしょ?ネタだと思うならスルーすれば良いだけだし。みんなが騙された訳じゃないんだからさ。
    主さん、妊婦さんなら自分の体を大事にしてね。自分が行きたいなら行っておいでよ。主さんが妊娠してるから学生も妊娠していいと思ったなんてバ、カな事を言う人がいたら、言いかえしちゃえ!

    • 0
    • 87
    • マジ悪質主
    • P900iV
    • 05/12/27 01:22:09

    主もそんな一言だけしかレスする気ないならもう閉めれば?この話が本当なら主に真剣味が感じられないし、みんなにあれこれ言われてちょっとイラついてるんでしょ?こんなとこでトピ立てるのが間違い。私だったらこんな先生から教育受けたくないね。削除依頼だします

    • 0
    • 05/12/27 01:16:14

    晒してないですよ

    • 0
    • 85
    • うわ((((;゚Д゚))))あたしも同機種だ(ー_ー)
    • P900i
    • 05/12/27 01:13:48

    あたしが中学の時は主よりもっと言語力ない先生いたよ!先生なら言葉の使い方が上手いはず!しかも話が変だし上手く行きすぎな話ですよ~イタイイタイ
    き~も~す(^o^;

    • 0
    • 84
    • 小文字
    • P900i
    • 05/12/27 01:09:43

    つかってる?!
    主…言語力がない上に演技力すらない(^o^;
    痛々しいトピですな~

    • 0
    • 83
    • あの←ってレス
    • P901i
    • 05/12/27 01:07:30

    主ですか?ジサクジ?(笑 てか主を、かばってる人は一体何なん?それなら適切なアドバイスでもしたらどう?

    • 0
    • 82
    • 小文字を
    • KDDI-KC33
    • 05/12/27 01:06:17

    使うあたりがイタイ

    • 0
    • 05/12/27 01:02:17

    主、出てこなくなった。答えたい時だけ出てきてレスするんですよね?
    教師、辞めて大正解ですね。

    • 0
    • 05/12/27 01:01:36

    始めと比べ、明らかに主のレスが淡々としてきたね。思うようにいいレスがもらえないから主もおもしろくないんじゃないの?ネタだから免許取得日が答えられないんだよね?ホントに真剣に悩んでるならママスタには相談しないよね。このば かなあたしでも主の事ば かだと思うよ

    • 0
    • 79
    • アイリン
    • P900i
    • 05/12/27 01:01:32

    主と同機種だけど主じゃありませんよ~(^o^;
    教師ならこういうサイトで生徒の事を晒すな!
    こんなネタに付き合わないほうがいいですよ~(・∀・)主!素直にネタと言いなさい

    • 0
    • 05/12/27 00:59:54

    教師がサイトで相談しちゃいけないの?個人情報出してるわけじゃないし…

    • 0
    • 77
    • てか
    • KDDI-KC32
    • 05/12/27 00:59:46

    ネタって思う人はスルーしたら?わざわざレスしなくても…その興味深々さがウケる…主もスルーして正解。

    • 0
    • 76
    • なんか
    • P701iD
    • 05/12/27 00:58:36

    私が主の生徒なら、ネット上でこんな話されるのは嫌だ。これだけでは特定はまず無理だろうけど、3年A組と具体的に名前出したり、私立高へ進学予定と書かれたり、主が5ヵ月で産休入ったと書いてたり…。実際その生徒さんや生徒さんと親しい人が見たら、自分のこと?って思っちゃいそう。きっと生徒さんは主に絶大な信頼をおいて相談してたんだろうから、こういう場で軽々しく事細かに話すのは、元教師としてよく考えたほうがいいと思います。

    • 0
    • 75
    • というか
    • KDDI-TS31
    • 05/12/27 00:57:01

    ネタじゃないならないで、家庭科の教諭とはいえ文章力のなさに正直呆れます…。

    • 0
    • 05/12/27 00:56:53

    私も中学の時、保健の先生とメールしてたよ☆

    • 0
    • 73
    • 担任と相談したなら
    • P900i
    • 05/12/27 00:56:11

    それでいいんじゃない?

    あなたみたいな教師は二度と教壇に立たないでもらいたい。

    • 0
    • 72
    • なんで
    • P901i
    • 05/12/27 00:55:32

    二度もスルーだよ!いい加減にして下さい先生。面倒か?なんか態度、偉そう!!

    • 0
    • 71
    • へーデス
    • F901iC
    • 05/12/27 00:54:33

    ううん、変とかじゃなくて純粋にメールとかするんだ~って思っただけです。うちの学校が厳しかったのかな。

    • 0
    • 05/12/27 00:53:55

    3年生の先生だけでの会議でしたので参加しました。

    • 0
    • 69
    • みんなの
    • P900i
    • 05/12/27 00:52:57

    レス読んでる?
    教師がサイトで相談なんて変だよ。
    そんなんで悩んでて、その話し合いの場に行って役に立つの?

    • 0
    • 05/12/27 00:51:51

    しますよ。同僚も生徒と
    メールしてます

    • 0
    • 67
    • 現役中学校教員
    • P901i
    • 05/12/27 00:51:36

    たびたびすみません。23日の会議の主催は委員会ですか?学校ですか?
    委員会や研究所・センターの会が祝日に行われることは無いでしょう?
    学校の会議ならば、22日付けで退職が決まっている人を参加させたりはしないはずですが。

    • 0
    • 05/12/27 00:51:03

    私高校女子高だったけど仲いい先生とよくメールしてましたよ!変なの??

    • 0
    • 65
    • はいはい!
    • N900iS
    • 05/12/27 00:50:25

    もう苦しいッスよ!先生!

    • 0
    • 05/12/27 00:49:48

    ちゃんと質問に答えて下さい。教員免許は、いつ取得されたんですか?

    • 0
    • 05/12/27 00:49:06

    今の先生って生徒と個人的にメールしたりするんだ…
    知らなかった

    • 0
    • 05/12/27 00:46:59

    ネタじゃないですよ。

    • 0
    • 61
    • 教育委員会
    • KDDI-KC33
    • 05/12/27 00:45:42

    通報したいよ

    • 0
    • 60
    • ネタなら
    • P901i
    • 05/12/27 00:44:20

    ネタと言って。言われて当然の事を、みんな、レスしてます。主さん。

    • 0
    • 05/12/27 00:44:09

    22日は終業式で22日に手続きしましたが23日に会議があり出席してほしいと言われたので正式には22日です

    • 0
    • 58
    • あっもっと下だった
    • N900iS
    • 05/12/27 00:43:12

    なんでって人ね。

    • 0
    • 57
    • ↓の人
    • N900iS
    • 05/12/27 00:42:06

    (^艸^)ププッ!

    • 0
    • 05/12/27 00:41:16

    家庭科の教員でした。
    言語力なくて申し訳ありません。
    生徒とはメールをしていて話をしました。私が1番気にかけていた子で生徒が来てほしいと言っていて担任と話した結果、同席することになりました。

    • 0
    • 55
    • 郁心(イクミ)
    • N2102V
    • 05/12/27 00:39:11

    ↓内容的に不自然な点が多いからです。
    中学校は教科別とはいえ何倍もの倍率の採用試験に合格しないと教員にはなれないんですよ。更にレポート等もあるから文章力はあるはずなんです。
    第一にこんなところで相談すべき内容だと思いますか?しかも全般で。
    まずは疑問点を主さんが答えてくれなきゃ。

    • 0
    • 54
    • なんで
    • D902i
    • 05/12/27 00:32:59

    親身になってる人もいるけど中には揚げ足とったり疑ったりする人いるの?ネットなんだから相談していいじゃない。文章力ないとか大きなお世話じゃない?中学なら教科別なんだし。ネットの中だからって汚い言葉使いしていいわけ?
    主さんだってあんなレス見たら来れないよ。

    • 0
    • 53
    • あらら
    • KDDI-SA33
    • 05/12/27 00:31:48

    詰めが甘かったね…残念∥( ´Å`)oOO

    • 0
    • 52
    • 現役中学校教員
    • P901i
    • 05/12/27 00:28:36

    23日は祝日なので、その日まで「先生してました」は有り得ません。
    退職になるなら22日付けです。

    • 0
    • 05/12/27 00:22:38

    美術、家庭科、体育とかの教員かな?

    • 0
    • 50
    • ウィーアー
    • P901iS
    • 05/12/27 00:17:39

    主さんが日本人としてのお勉強をシテからカモン

    • 0
    • 05/12/27 00:08:30

    親と担任との面談に一緒に来て!みたいなかんじじゃないですか?

    • 0
    • 05/12/27 00:05:27

    ネタじゃなかったら意味わかるかも。ただもう少し解りやすく…みたいな。

    • 0
    • 47
    • ってか
    • KDDI-HI31
    • 05/12/27 00:03:20

    本当に先生なら何の科目やってんだろ。


    先生じゃなくて、売店のおばちゃん?

    • 0
    • 46
    • ドコに
    • P901iS
    • 05/12/27 00:02:19

    来てって話があるの?

    • 0
    • 45
    • 郁心(イクミ)
    • N2102V
    • 05/12/27 00:02:09

    もしネタじゃないならママスタではなく担任に相談してください。退職した方が同席するのはマズイと思いますけどね。
    しかし5ヵ月なら安定期に入ったわけだし、なぜ年度末まで続けなかったの?責任感ないんですね…。
    ちなみに教員採用試験の時期は何月何日頃でしたか?

    • 0
    • 44
    • 多分
    • KDDI-KC33
    • 05/12/27 00:00:55

    妊娠した子が担任と親との話し合いのする時に、主にもその場にいて欲しいと言ったんだと思う。退職してから首つこっんでどうするの?何が出来るの?後は学校関係の問題なのだから、主には関係ない

    • 0
1件~50件 (全 93件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ