「宿泊先が密で…」五輪のバス運転手から不満の声

  • なんでも
  • タン
  • 21/08/04 18:13:18

東京オリンピックで選手らの輸送を担っているバスの運転手の一部から用意された宿泊先の風呂やトイレが共有で、感染対策が不十分だと不満の声が上がっています。

 施設に宿泊するバス運転手:「(風呂、トイレ、洗面所、冷蔵庫が)共同なんですよね。それで重なる時間は密になりやすい。安全かというと、そうでもないような気がしますね」

 東京オリンピック・パラリンピックでは、全国約600のバス会社から一日最大2200台の車両と延べ8万人の運転手が選手や関係者の輸送を担っています。

 取材に応じた運転手は、組織委員会が用意した宿泊先では密な状態になることもあり、感染対策が不十分だと感じています。

 施設に宿泊するバス運転手:「これだけつらいことは、なかなかない。もう最後ですけど、頑張らなきゃいけないですね」

 運転手からの声を受け、約20人の運転手を派遣している西日本のバス会社は自前で宿泊先を変えました。費用は約150万円に上ったということです。

 組織委員会は「宿泊施設側と連携して適切な施設運営を行っていく」としています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ