「明日はおめかしさせよう」新しい服を買い待っていた母 5歳児置き去り死

  • なんでも
  • ギアラ
  • 21/08/02 15:02:27

亡くなった倉掛冬生ちゃん(5)の母親(37)が7月30日、西日本新聞の取材に応じ「冬生がいないなんて信じられない。今すぐ息子を返して」と涙ながらに訴えた。30日は家族で水族館に行く予定で、事故当日の29日には母親が「明日はおめかしさせよう」と新しい服を買って冬生ちゃんの帰りを待っていたという。


 29日午前8時すぎ、自宅前に園の送迎バスが迎えに来た。「おはようございます」。冬生ちゃんは運転する女性園長に元気よくあいさつし、バスに乗り込んだ。「あの時(園を)休ませておけばよかった。自分で連れていけばよかった」。母親は自身を責める言葉を繰り返した。

 夕刻、母親はいつも通り自宅前で帰りを待った。バスが着くと、園職員の言葉に耳を疑った。「今日は冬生くん、いませんよ」

 母親は、すがる思いで徒歩15分ほどの保育園まで走った。園には消防隊員らが駆け付け騒然としていた。園長から「ごめんね。(冬生ちゃんが)寝てるから気づかなかった」と声を掛けられ頭が真っ白になった。

 「冬生が死んだの?」。自宅にいた兄(11)は、おえつを漏らす母親に抱き付いて泣きじゃくった。

 深夜、家族は折尾署に呼ばれた。母親は霊安室で変わり果てた冬生ちゃんを抱き、泣き叫んだ。「助けてあげられなくてごめんね。一緒にいてあげられなくてごめんね」

 人気アニメ「鬼滅(きめつ)の刃(やいば)」が好きだった冬生ちゃん。祖母(59)に「もうすぐ小学生だよ」とうれしそうに話したり、夢中でアニメの説明をしたりする明るい子だった。兄や母親と近くの公園でよく遊んだという。

 「あんまりだよ。ひどいよ」「冬生、置いていかないで」。母親は、冬生ちゃんの兄を抱き締め、夜通し泣いた。

 冬生ちゃんを乗せたバスは日中、保育園向かいの道路を挟んだ駐車場に止められていた。祖母は「冬生は利口な子だった。小さい手で、バスの窓を一生懸命たたいて、助けを求めていたはず」と声を絞り出した。 (白波宏野、古瀬哲裕)

  • 15 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 616件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/08/08 14:37:34

    >>614
    プロの保育士が、泣いてる子がいるからって気を取られて他のことに意識が向けられないなんて失格やんな
    まぁこのコメント自体嘘なんやろうけど嘘にしても無理あるわ
    あ、こな園長は保育士資格ないんやっけ?
    それでも毎日子供と接する仕事で命預かってんのやから自覚持てよなクソばばぁ

    • 10
    • 21/08/04 14:17:34

    家族が報われないよな。
    一生憎しみ恨み悲しみが消えないよ。
    こんないい加減で自分を正当化させる園長、最低。
    保護者からの質問も、質問の度に「あやしてたから」「あやしてたから」って何回言ってたかな。
    言い訳逃れようとするだけで。

    • 12
    • 21/08/04 13:46:03

    100歩譲って泣いてる子に気を取られてたとしても、バスを降りる子達に注意が向かなかったってことになるよね
    色んな意味で危ない
    本当にこの園なんなの?

    • 14
    • 21/08/04 13:37:13

    バイキング見たけど納得いかない。
    コメントしてる皆、園長(園側)が悪いというニュアンスはなかった。
    今回のことは仕方ない出来事のような話し方で違和感たっぷりなんだけど。
    これも有力者が園長に付いてるから無罪なの?
    人1人殺してるんだよ!
    納得いかない!

    • 17
    • 21/08/04 13:09:00

    悲しすぎる。
    全国の保護者と教育関係者の身が引き締まったよね。

    • 3
    • 21/08/04 13:05:58

    >>601
    私もそう思う。
    なんらかの理由でバスに閉じ込めて
    しばらくしたら出す予定が
    忘れてて、、、
    って感じなんだとおもう。
    ほんとに辛い

    • 8
    • 21/08/03 21:17:27

    >>609
    なにも情報が進展しないから
    書き込みようがない。

    • 3
    • 21/08/03 18:24:18

    もう過疎ってるね
    はやっ
    みんなの関心は今どこかな?

    • 0
    • 21/08/03 17:53:39

    園長40代なの?!
    国で取り決めしないと駄目なんじゃない?チャイルドシートの設置や年齢や補助職員の有無
    バス代って高いのに利用する人も多いから、そりゃ園長一人でやってしまえば人件費かからず儲けものでしょ。それだけでどんな園かも大体想像つくけどね… 女性も働け稼げと言われるのに園が足りず、不安だけど入れるだけマシと思って預けた先にこれじゃ辛過ぎる。

    • 8
    • 21/08/03 17:20:17

    >>605
    そんな状態の送迎バスに知ってて乗せる方もどうかと。

    改善を求めるかバス通園やめるわ。

    • 1
    • 21/08/03 17:16:42

    これ誰が一部始終語ったの?

    • 1
    • 21/08/03 17:14:43

    いやー、
    1歳を良くのせたね、ずさんなの知ってて?
    送っていくわ、私なら

    • 7
    • 21/08/03 17:08:31

    本当にかわいそうで仕方ない。
    知らない方たちだけど毎日モヤモヤしてる。
    バスに乗ってなかった時のお母さんのことを想像するだけで涙が出る、きっと、生きた心地しなかったろうな。すがる思い出走ったんだろうって、想像してしまうけど、そんな想像を絶するよね、現実は。
    もうやるせない。とうまくん戻ってきて欲しい。夢であったらいいのに。
    少しでも早くご家族が穏やかに過ごせるようになるよう祈るばかりです。

    • 15
    • 21/08/03 16:48:45

    死人に口なしか。無念すぎる。どうにかして真実を暴いてほしい!!

    • 11
    • 21/08/03 16:47:11

    なんか、皆同じ事ばっか言ってない?
    飽きたわ

    • 1
    • 21/08/03 16:45:10

    一歳児乗り降りさせる時、転倒防止の為に補助するのが普通なのになぜとうまくんに気付かないのか不思議。
    この保育園、先代の園長の時から子供倉庫に閉じ込めたり廊下に立たせたりしてたんでしょ。今の園長(娘)も閉じ込めたりしてたみたいじゃん。何年か前に通わせてた人のTwitter見たけど未満児にも容赦ないって。
    その感覚でバスに閉じ込めて忘れちゃったって考えた方が自然な気がする。

    • 9
    • 21/08/03 16:19:50

    >>599
    あをんた(笑)

    • 1
    • 21/08/03 16:02:56

    >>594
    私はセキズイに言っただけなのに、あをんたが横槍を入れてくるからでしょ。
    いくらなんでも母親批判はお門違いだよ。

    • 0
    • 21/08/03 15:37:31

    一才の子供、子供というか赤ちゃんて、チャイルドシート乗せないと
    緩やかなカーブやブレーキの揺れで前に落ちたり怪我するよね。

    タクシー乗る時もしっかり抱きしめて乗るけど
    こんなハイエース、揺れも小型より大きめのに
    単独で先生も,無しで乗せるとか
    やばすぎ

    • 3
    • 21/08/03 15:13:07

    いや全員が5歳児ならともかく、1歳児いるんだったら、「全員降りたかな」って座席見るでしょ。

    他の人も言ってたけど、送迎バスで寝る子っているみたいだから、園長も「寝る子はいる」という事を知ってるわけでしょ?
    それともこの園バスでは今まで寝てた子は皆無だったということ?

    色々辻褄合わないんだけどなぁ。

    • 14
    • 21/08/03 15:11:05

    幼稚園の年少さんでも一人でバスに乗せるのには親の方が不安になる事もあるのに、1才くらいの子を送り迎えする園にビックリ。 
    両親のどちらかが仕事の行き帰りにでも送迎できないものなの?

    • 7
    • 21/08/03 14:42:05

    >>590
    普段は1番に降りるらしいよ
    だから、もう降りたと勘違いしたって園長が言ってたって記事みたよ

    • 0
    • 21/08/03 14:38:47

    >>588
    図星でしたか(笑)
    私は母親は悪いとは言ってませんし、思ってもいません。
    完全、保育園の過失です。
    ただ、あなたみたいに言葉が悪い人はゴミカスだと思ってるだけです。

    • 1
    • 21/08/03 14:29:51

    >>590
    一歳の子も乗るのに、同乗する保育士いないなんて…。

    • 8
    • 21/08/03 14:29:20

    無資格だけど、園長より私の方がまともに保育士できるわと思った。もちろん、きちんと要資格者が園にいる前提だけどね。

    • 3
    • 21/08/03 14:23:52

    30日金曜日はお休みして水族館に行く予定だったんだよね?
    担任はいないのには気づいていた

    小学生のきょうだいとかいる下の子は
    上の子が夏休みに入ったりすると、
    保育園休んで上の子と居たいと言う子もいたりするから
    担任は確認はしてないけど
    今日もお休みかなって思ってたんじゃないかな?
    園長との意思疎通がはかれてなかったのが悔やまれるね。

    • 3
    • 21/08/03 14:23:41

    >>587
    1歳から5歳が乗っていて1歳は4人。
    5歳は冬生くんだけって言っていたから
    泣いている子もいるし
    1番年上だから1番最後に降りようと思っていたんじゃないかな。賢い子だったみたいだし。
    降りていいよって言われたら降りるつもりで座って待っていたら閉じ込められてしまったんだとしたら可哀想だよね。

    • 4
    • 21/08/03 14:19:22

    >>562駆けつけたときには搬送後って見た。でも、先に110番とも見たから、早いなとは思った。

    • 0
    • 21/08/03 14:18:35

    >>586
    あんたもゴミカス?
    母親は何も悪くないよ。
    園長と園の保育環境が悪いでしょ。

    • 6
    • 21/08/03 14:12:17

    「園長にきらわれないようにしないと」っていう発言が気になるよね
    憶測でしかないけど、実は寝てもなくて、園長に怒られないように大人しくジッと待っててそのまま忘れられた、もしくは悪意を持って閉じ込められたとかだとしたら本当に悲しいよ

    • 3
    • 21/08/03 14:08:02

    >>583
    最後の2行は自分の事かな?

    • 1
    • 21/08/03 12:57:17

    園長先生、認知症じゃないのってぐらい
    記憶がないね。

    • 9
    • 21/08/03 12:56:46

    え!1歳児が4人??

    最初はハイエースだから、園長は到着してすぐ運転席側のドアから降りて、出迎えの保育士さんのサポートしたのかと思ってた。そしたら、座席を見渡す事ないし。

    でも1歳だったら車内から出口の保育士さんに引き渡す形よね。
    それで5歳児に気づかないっておかしすぎない?

    • 6
    • 21/08/03 12:51:20

    >>555
    迎えに行きようがないでしょ。
    そんなことになってるなんて知りようもないんだもの。
    何の楽をしてるの?
    アホなの?バカなの?
    事件内容把握してる?
    しててこんなこと言うなら脳ミソ腐ってるよ、あんた。
    クズ、カス!
    カスにもクズにも申し訳ない位のゴミ人間だなw

    • 0
    • 21/08/03 12:46:51

    >>579
    ここの保育園は、幼稚園保育園関係なく叩かれて当然。
    まともな園じゃない。
    手厚い保育園たくさんあるよ。

    • 13
    • 21/08/03 12:19:51

    こういった事故って毎年のように起きているのに、何故繰り返すんだろう。
    寝ていたからとか関係ないよ。
    出欠確認とかしないの?
    休みなら保護者から連絡あるし、先ずバスから降りてこない時点で保育士さんも気付かないはずない。あまりにも杜撰すぎる。
    暑くて暑くて苦しくて、想像しただけで涙が出るよ。防げたはずの事故。てゆうか、殺人だよ。

    • 8
    • 21/08/03 12:19:25

    >>577
    絶対ないよね!わざとにしか思えない!

    • 5
    • 21/08/03 12:02:28

    一部の幼稚園親の保育園叩きの餌にされて、さらに追い打ち欠けられて本当に可哀想…

    • 3
    • 21/08/03 11:54:35

    >>574

    https://www.yomiuri.co.jp/national/20210803-OYT1T50174/

    7人のうち1歳児4人、
    5歳児1人(冬生くん)、
    他2人

    年齢が冬生くんと同じ子がいないってことは
    クラスも違うからバスに乗ってたのにいなくなったと気づく園児はいないってことだね。

    • 1
    • 21/08/03 11:53:46

    そもそも一歳の子供四人をチャイルドシートにも乗せず乗せて見落とさず それより更に体格の大きい年長のとうまくんを見落とすって事ある? 

    • 14
    • 21/08/03 11:43:05

    >>574
    園長自身、よく分かってなかったんじゃない?だから供述が曖昧になってるとか。
    いつものコース運転してそこに来てた人だけ確認もせずに乗せて園に着いたらハイ降りてー、みたいな。
    実際何人乗ってたか分かってないんじゃないかと。

    • 9
    • 21/08/03 11:41:44

    >>572子供のSOS完全に見逃してるよね

    • 2
    • 21/08/03 11:38:38

    3人しか乗ってないって言ってなかった?
    なんで2転3転してるの?

    • 1
    • 21/08/03 11:36:11

    >>568
    しかもコロナ禍なのにね。

    • 0
    • 21/08/03 11:33:57

    園長に嫌われないようにしなきゃって子供が言っているのに、お母さんはうやむやにしてたの?

    • 2
    • 571

    ぴよぴよ

    • 570

    ぴよぴよ

    • 21/08/03 11:21:17

    >>564
    だから殺したの?

    • 0
    • 21/08/03 11:19:41

    バスに乗る前に渡す体温カードも集めてなかったんだよね。せめてそれちゃんとしてたら出席してるのにいないって担任気づけたのに…

    • 8
    • 21/08/03 11:16:54

    >>554
    チャイルドシートなしなの?
    そもそも一歳児であの手の座席でチャイルドシートなしって物理的に可能なんだろうか。緩いカーブでも転げ落ちてしまうよね。
    どうであれ何から何までありえない園だね。

    • 9
1件~50件 (全 616件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ