「思い出すと地獄…あんな息子を見ることになるなんて」猪苗代湖ボート死亡事故 両親の願い

  • ニュース全般
  • ギアラ
  • 21/08/02 14:59:18

母:「お線香あげるときに、きょうも一日頑張るからね。”瑛大に会いたいな”ということを必ず言う」
豊田瑛大くん、8歳。スノーボードやサッカーが大好きな明るく活発な子だった。
父:「全部蘇ってきてね…かわいいですね」
両親の心の中には、瑛大くんの笑顔が溢れている。
父:「猪苗代湖はとても澄んでてきれいだということで、ずっと行きたいなと思っていて。今回たまたま初めて行った」
家族が猪苗代湖を訪れたのは2020年9月6日。
水上バイクで浮き輪やボードを引っ張るトーイングスポーツを楽しみにしていた。
その日は波が高かったことから、ともに中田浜に訪れていた知人家族の提案で湾内に移動することに。
事故が起きたのは、瑛大君の父が知人家族を乗せてトーイングスポーツをし、瑛大くんと母など4人がブイの近くで順番待ちをしていた時だった。
母:「急に大きなエンジン音が聞こえてきたので、そっちを振り向いたときに、もう目の前にすごく目線的にも見上げる感じで…。子どもたちのほうを振り返って逃げなくちゃと思ったんですけど、やっぱり声が全然出なくて体も動かなくて」
わずか数秒で4人は船に巻き込まれた。
近づく船に驚く瑛大くんの表情が目に焼き付いているという。
母:「最後一回だけでも抱きしめてあげたいなと思って。行こうと思ったんですけど、身体が全然動かなくて。絶望的に浮いていた感じ」
父:「”轢かれたぞ”と教えてくれる人がいて、戻ったときに瑛大が着ていたライフジャケットとか… 毎日。思い出すと地獄ですよ。あんな瑛大を見ることになるなんて」
事故の後、瑛大くんの母は一命をとりとめましたが、両足の膝から下を失った。
7度の手術を乗り越え、2021年4月に自宅へ帰ることができたが…
母:「家に帰ると、いつも瑛大が座っていたところに瑛大がいない。今でも信じられないし、会えないのがわかっているんだけど、会いたいというのがすごく大きくて、触りたいし」
【もう一度わが子を抱きしめたい】
瑛大くんを失った悲しみとともに、両親には強く願うことがある。
それは、二度と同じような事故を起こしてはならないということ。
父:「大型の船の航路をきちんとわかるように。それをそこで遊ぶ人全員が周知していないと、また同じような事故が起きてしまうんじゃないかと思っています」

事故の後、福島県は中田浜周辺の2カ所に、浜の利用ルールのほか船舶の航行区域や進入禁止エリアを表示した看板を設置。住民などが参加する協議会は、事故の原因が分かり次第、利用区分の見直しも検討しているが、今は仮のブイで大型船の航路を示している。
中田浜ロングビーチで管理人を務める小林茂政さん。事故の再発防止に向け取り組んでいる。
中田浜ロングビーチ管理者・小林茂政さん:「まだまだ水上バイクおよび大型船に乗っている人が、そういう安全安心の知識がない。早く本来あるべき大きなブイでまた標識でそして大型船の航路を決定して、取り返しがつかない事故はもう起こさないつもりで、私たちができることで頑張っていきたい
----------

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 434件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/09/15 11:57:15

    >>129遊泳禁止なのに係いるわけないじゃん。DQNの父親がボート運転していて順番に水上スキーやってたみたいだし、この父親がもしかしたらひいちゃっていたかもしれないよ。
    多分お互いが自分たちしかいないと思って遊んでたからの事故だと思うし。

    • 23
    • 21/09/15 12:00:41

    >>192それ、私も考えよぎった
    深くないんかね?怖いわ溺れるじゃん怖い

    • 5
    • 21/09/15 12:01:41

    HPに「安全に遊ぶ意識さえあれば起こらなかったのではないかと思うと残念で仕方ありません。」ってあるけど
    えっ?
    安全に遊ぶ意識って?
    海水浴場閉鎖されてましたけど、
    閉鎖されてたからブイが無かったんだよね?
    安全に遊ぶ意識低いのはお互い様じゃない?
    どの口が言うの?

    • 27
    • 21/09/15 12:12:31

    逮捕で罪問われても過失致死。
    罰金50万以下のみでしょ。
    何だかなぁ~。
    保育園バスの子の方が業務上過失致死で100万以下の罰金。
    よっぽど胸糞だわ。

    • 7
    • 21/09/15 12:13:11

    >>195
    あれとあれの事故だよね。

    • 3
    • 21/09/15 12:16:23

    かわいそう…子供が…

    親はコロナで自粛しておけば、ルールを守っておけばと後悔してるだろうか

    • 23
    • 21/09/15 12:23:13

    >>122
    駐車場というか、道路で寝転がってたような物だよね

    • 13
    • 21/09/15 12:34:16

    コロナ禍で遊泳禁止されていたのに
    子ども連れて中に入ったんだよね?
    現地に着くまで入れなくなってるって知らなかったとしても、さすがに看板とかで入らないでくださいって書いてあったよね?
    子どもの前で堂々とルール違反してさ、、、

    ひき逃げはもちろんダメだけど。

    • 17
    • 21/09/15 12:43:22

    人は、それを


    後の祭り


    と、呼ぶ


    この世には、後から何を、どう言ったところで、取り返しのつかないことが存在する


    故に、危機管理能力は必要なのである





    • 9
    • 21/09/15 12:49:02

    >>179
    ええ最悪じゃん
    自分にもし子供いなくてもめいっこおいっこもいるとしたら胸が痛むよ

    • 2
    • 21/09/15 12:51:35

    可哀想だね、なんでコロナ禍なのに、そんなところにいっちゃったんかな。

    • 16
    • 21/09/15 12:55:13

    >>180
    子供が悪いわけないやん。被害者でしかない。

    • 11
    • 21/09/15 12:56:37

    事件後もゴルフしたり外食したり胸糞悪いわ

    • 11
    • 206
    • シャトーブリアン
    • 21/09/15 12:57:12

    >>179
    どこの情報!?詳しく読みたい!

    • 2
    • 21/09/15 13:17:32

    裁判が始まれば、加害者の主張も聞けるからどうなるかな
    船が徐行してたとしても頭だけだよね出ているのがどの位分かるか、待機していろと父親に言われて何か目印みたいのあったの?まさか頭だけ出ていたの。
    検証されるでしょ。

    • 5
    • 21/09/15 13:33:15

    >>187
    ばくさいでは一年前くらいに特定されてたぽいね

    • 1
    • 21/09/15 13:46:16

    業務上過失傷害容疑じゃ実刑にはならないな
    今回のも本来なら書類送検だけだけど、なぜ逮捕なのでしょ?ってキャスターがきいたら、逃走や証拠隠滅の為って長くて14日の勾留しか出来ない
    弁護士が言ってくる
    裁判まで持っていけるかな、

    • 4
    • 21/09/15 13:47:59

    今からバイキングでやるね。

    • 0
    • 21/09/15 13:49:34

    親が遊びたいが為に遊泳禁止なのに湖に入ったの?
    だとしたら被害者は子供だけですね。

    • 6
    • 21/09/15 13:50:40

    >>192
    私よくそこに水上スポーツしに子供の頃行ってたよ。
    ウェイクボードなんだけど
    ライフジャケット着るから浮いていられるし
    ボード足に付けてるからそれも浮くし
    怖かったけど大人も一緒にいたから
    特に溺れることは1度もなかったな。
    たぶんその水上スポーツしてたんだと思う。
    中田浜ウェイクやる人多いから。

    • 1
    • 21/09/15 13:51:48

    かわいい子だね。

    • 2
    • 21/09/15 13:54:35

    映像で女性を沢山はべらかせてうぇーいてしてたボート?

    • 2
    • 21/09/15 13:54:42

    >>200
    遊泳禁止は知ってたけど、水上スポーツは遊泳区域外でやるものだから、とか言ってた。

    • 1
    • 21/09/15 13:55:11

    >>179
    性の悦びおじさんをころしたサラリーマンも捕まってほしい。

    • 0
    • 21/09/15 13:56:30

    捕まって良かったよ。

    • 8
    • 21/09/15 13:56:48

    テーブルそこに座ってたとか気持ちを考えると泣くよね
    このご両親をバッシングしてる人はおかしいよ

    • 5
    • 21/09/15 13:56:54

    自粛しとけばね~

    • 13
    • 21/09/15 13:57:47

    >>215
    そうなんだ。水上バイクとかあれば気づいたかも知れないけど、人が頭だけ出してプカプカ浮いてたら気づかないかも。

    • 11
    • 21/09/15 13:59:43

    瑛大くんはスクリューに巻き込まれたのか…
    見るも無惨だよね。
    母親は両足切断か。それは自業自得だね。
    両親は被害者意識が高いコメントばかりだけど、自分たち親の責任は一切無視?
    瑛大くんは事故で死んだけどね、自粛中にあなたたちが連れていかなければ、今もきっと元気に生きていたんだよ。

    • 26
    • 21/09/15 14:00:00

    海開きみたいな湖バージョンもやってなかったんでしょ?その辺はテレビで言わないのかな?

    • 7
    • 21/09/15 14:02:36

    >>211他のトピにあったやつ
    湖の利用区域 誤記載…一般向けチラシ 禁止区域にマークなし

     猪苗代湖・中田浜(会津若松市)の事故を巡り、地元の安全団体が一般利用者向けに作製した湖の利用区域を図示したチラシが誤っていたことがわかった。水上レジャー禁止区域の現場付近に禁止マークがなかった。事故後に誤りが判明し、今年6月に修正された。

     チラシは2010年、猪苗代湖水上遭難対策協議会が、県や郡山市、会津若松市、猪苗代町などでつくる猪苗代湖水面利活用基本計画推進協議会の各地域部会から提供された資料をまとめた。マリーナなどがある湖岸(浜)ごとの地図に、ボートや水上バイク、カヌー、遊泳などの利用区域が記載されている。

     このうち、中田浜の地図で水上レジャーが禁止されている西岸沖のエリアが、無印になっていた。資料を提供した会津若松地域部会は、誤った資料を渡したとした上で「当時の担当者もおらず、なぜその地図を提供したのかわからない」としている。

     各地域部会は、マリーナの関係者らに利用区域に関する資料を提供していたが、インターネットなどで一般利用者向けに周知はしていなかった。一方、チラシは対策協議会のホームページに掲載され、事故で亡くなった豊田瑛大君の父親も水上レジャーに出かける前に確認しており、「最初から禁止とわかっていれば近付かなかった」と話した。

    • 1
    • 21/09/15 14:03:32

    >>200
    この両親のインタビューにはそういうのが一言もないよね。
    もちろんひき逃げが悪いし息子さんを亡くした悲しみも計り知れないんだけど、そんな危ない事故が起こるような場所に小さい子を連れて行ってる。

    • 16
    • 21/09/15 14:05:44

    コロナ渦で出掛けるのを我慢してる子供が沢山居る中で、思い出作りの為だけに出掛けて、事故死。
    これはもう自業自得としか言い様がないよね。
    大人の勝手に振り回され幼い子供が死ぬなんて、哀れで可哀想だよね。
    この両親はさ、あの時、自粛してれば、って言う反省はないのかね?

    • 24
    • 21/09/15 14:06:14

    >>174ホームページみて事故の経緯みてきたけど、遊泳禁止とか一切触れず周りにも多数いて自分達には全く非がないような書き方だった。
    そういう人間だからこんな事故が起こってしまったんだろうけど、子供に罪はないからね。非常識な大人達の被害者になってしまったね。

    • 24
    • 21/09/15 14:09:02

    >>221
    ほんとそう思う。
    船の人、後からニュースを見て分かったかもしれないけど母親と子供を巻き込んだ時は気が付かなかったんじゃない?船の音も大きいし。
    この両親が取材に対して自分たちの過失に関してを言ってるのを聞いたことないんだけど。
    過失の半分以上は両親にあると思うわ。

    • 30
    • 21/09/15 14:09:12

    GOTOトラベルやってた時期だしそこまで自粛ムードではなかったよね

    • 5
    • 21/09/15 14:20:04

    >>222犯人逮捕のでは言わないね
    一年前の事故のニュースでは言ってたり記事になっている

    • 4
    • 21/09/15 14:38:01

    >>223
    父親が見たチラシが間違ってた、ということ?

    • 1
    • 231
    • シャトーブリアン
    • 21/09/15 14:39:04

    誹謗中傷、ニュースでもやってるけと厳罰化するから気をつけた方がいいよ

    • 29
    • 21/09/15 14:39:05

    >>228こういう考えの人が出歩いてるんだろうな。

    • 6
    • 21/09/15 14:44:18

    >>231トピ中のコメントどれが誹謗中傷なの?

    • 13
    • 21/09/15 14:46:31

    徐行エリアを猛スピードで操縦してたんだって。

    • 4
    • 21/09/15 14:48:03

    いまニュースでやってた

    • 0
    • 236

    ぴよぴよ

    • 237
    • シャトーブリアン
    • 21/09/15 14:52:12

    もらったパンフは遊泳禁止が書かれてないものだったんじゃなかったっけ?
    結果間違っていたとは言え、そこは大丈夫だと思って利用していた。そこを理由に親を叩くのはいくらなんでも酷じゃ無いかね
    状況からして周りもパラパラ人がいたはずで、そこを轢いた事も気がつかない勢いで走り抜けてったボートがどうにかしてる。気がつかなかったんじゃないかって言われてるのも見たけど、子ども単独で浮いてたならともかく親も巻き込まれてるのにありえるかな?
    わかってて黙ってるんだと思う、ボートが全面的に悪いわけではないにして責められるのが怖いからだろうね、酷い事だよ

    • 7
    • 21/09/15 14:53:34

    この事件とは直接関係ないけど
    逮捕された男が住んでるマンションの住民のインタビューに違和感…
    「ここに住んでる人は、みなさんそれなりの所得がある人ばかりなので~会社の社長とか、いいところに勤めてる方ばかりで~」って複数の人が答えてた
    インタビュアーが
    「それはどの変から分かるんですか?」って聞いたら「持ち物とか…」だって。持ち物で職業なんてわからないわ。勝ちどきのタワマンなんて会社の家賃補助で住んでる普通のリーマンも多いのに(私近所に住んでる)
    赤の他人のことジロジロ見すぎで気持ちわるい


    この逮捕された社長も、インタビュアーに答えた住人のように見え張り、イキリ気質なのかな

    • 14
    • 21/09/15 15:04:17

    >>237そもそもコロナで湖浴場が開設されず利用を控えるように呼びかけていたんだって

    • 7
    • 21/09/15 15:10:01

    >>237 そうだね 被害者家族にもいろいろ非は有ると思うけど、そんな猛スピードで湖上を航行するなんて加害者の方が悪いよ

    もし加害者がそんな航行してなかったら男の子は亡くなってなかったかも、お母さんの脚も切断しなくて済んだかも、と思うとやり切れない気持ちだね

    • 5
    • 21/09/15 15:11:12

    同乗者の動画が証拠となって逮捕

    ってバイキングでやってた
    本人どころか同乗者みんな気づいてたんじゃない?
    遊泳禁止は置いといて、逃げたのは良くないと思うよ

    • 18
    • 242

    ぴよぴよ

1件~50件 (全 434件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ