どうして田舎者ってホテルに泊まるより人の家に泊まろうとするの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 186件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/07/30 08:27:55

    >>58
    ウサギ小屋でも田舎より遥かに高いけどね(笑)
    田舎で買った家レベルじゃあ、都会では買えない。貧乏人が住むところよ田舎は。

    • 3
    • 21/07/30 08:11:32

    >>58 東京の人はウサギ小屋に住んでるって海外で揶揄されるくらいだもんね…なるほどねぇ。泊められないのも仕方ないのかぁ。

    • 1
    • 21/07/30 07:14:07

    >>37
    逆に田舎者は泊ってくれないと感じ悪いと思うでしょ

    • 2
    • 61
    • トウガラシ
    • 21/07/30 07:12:52

    そうだよね~実母がそう。恥ずかしいしやめて欲しいけど言うと怒るからそのまま

    • 1
    • 21/07/30 07:10:52

    >>58
    嫁入りなんてする人今時いないからね

    • 3
    • 21/07/30 07:10:48

    子供たちが小さいとき
    私の実家に家族で来るときは夫はホテル私たちは実家に泊まった。
    だけど子供たちが大きくなると実家の親もそれなりに年を取る。
    家族4人は駅前のホテルに宿泊。

    夫の実家は、姉夫婦が同居、温泉場なので党是ホテルに宿泊していました。

    • 0
    • 21/07/30 07:02:48

    田舎は部屋数もあるし来客用の布団も用意してある。うちも友達が遊びに来たらとめるものだと思っているけど。今の人たちは、鳥小屋のような狭い家やマンションで6帖でも実際は5帖くらいで、嫁入り道具さえも持たずにいく。そういう感覚がないだけだと思うけど。

    • 9
    • 21/07/30 07:02:42

    田舎は部屋数もあるし来客用の布団も用意してある。うちも友達が遊びに来たらとめるものだと思っているけど。今の人たちは、鳥小屋のような狭い家やマンションで6帖でも実際は5帖くらいで、嫁入り道具さえも持たずにいく。そういう感覚がないだけだと思うけど。

    • 6
    • 21/07/30 06:39:22

    うちの旦那の実家田舎だけどそんな考えはないなぁ。
    実家の母は都会育ちだからそういう思考は全くない。でも実父が超田舎出身なんだけど実父の両親がトピ文の人達だった。都会育ちの実母は全力で阻止してたな。

    • 2
    • 21/07/30 06:36:29

    私と子供はホテルに泊まり旦那だけ義実家に泊まってるよ。
    でも、他の親戚たちは義姉んちや義兄んちに泊まってるなあ。
    世間話もしたいんだろうね。

    • 0
    • 21/07/30 06:35:09

    私も田舎者だけど、絶対ホテル泊まる。
    気を遣うし。

    • 7
    • 21/07/30 06:33:33

    田舎者だけどホテルに泊まるわ

    • 5
    • 21/07/30 06:32:48

    わかる〜

    地元から出て来る人とかそういうの多い。泊めてくれるの前提で話して来る。あほかと。

    でも神奈川在住の人に泊まって良いよ!言われたこともあって、アーあまり関係ないのかな?とも思った。

    • 0
    • 21/07/30 06:30:50

    具体的な地名をあげると揉めるから言わないけど、
    某県出身の人はやたらとホテル宿泊をしたがらない。
    実母はど田舎出身だけど、すぐホテルとるよ。
    地域性もない?

    • 3
    • 21/07/30 06:26:40

    田舎者関係ない
    義家族が勝手に泊まろうとしてるだけじゃん

    • 6
    • 21/07/30 06:24:54

    私だったらホテルに泊まりたいけどな。いくら親族でも気をつかうし、ホテルでゆっくりしたい。

    • 6
    • 21/07/30 06:22:09

    うちの義両親は田舎者でもないけど普通に泊まるよ?
    嫌でもない。
    孫とそんなに会えないし

    • 0
    • 21/07/30 06:11:03

    泊めてもらうのが当たり前ぐらいに思ってる。田舎の人は。泊まる側の負担考えない。でも、自分達も人が来たら泊めてくれる。

    • 3
    • 21/07/30 06:10:59

    すっごい分かるーーーー!主の言うこと笑
    確かにそうだよね。

    ホテル代とか出さないで済むならそうしたいみたい魂胆なんだろね、要は。

    • 4
    • 21/07/30 06:03:45

    私の母親だけど、最近は一人で実家に帰る時は実家に泊まってるみたいだけど私たちと一緒の時はホテル取るようになった。
    私にとっても祖父母の家だからなんの抵抗もなかったけど、結婚して受け入れる側って考えたら恐ろしくなったわ。

    • 0
    • 21/07/30 06:01:51

    >>41トピ文の出だしからコロナ前って書いてるよ。トピタイしか読んでないの?

    • 1
    • 21/07/30 05:58:39

    実家が田舎。遠方からでてきてはなっからホテルに泊まるっていう考えそもそもないと思う。泊まるのが当たり前。私もいつもそれが負担だわ。

    • 1
    • 21/07/30 05:52:55

    >>35
    義父とかちょっと無理ー

    • 2
    • 21/07/30 05:29:33

    ホテルのほうがコロナが心配だとか?

    • 0
    • 40
    • シャトーブリアン
    • 21/07/30 05:29:14

    人との繋がり重視だから敢えてだよ。
    鹿児島と沖縄出身の同僚めちゃくちゃ距離近い(笑)好きやけどね。

    • 1
    • 21/07/30 05:28:15

    身内だから、家族みたいに仲良くしたいとか、
    ホテルだと、温かみがない感じとか?
    お金の節約。

    • 1
    • 21/07/30 05:26:48

    交通費だけで数万円かかるからね
    本当は行きたくない

    • 0
    • 21/07/30 05:25:39

    都会から帰省する親戚もホテルではなく親族宅に泊まるけどね

    • 0
    • 21/07/30 05:21:40

    わかる。
    旦那と付き合っているとき、まだ学生寮の延長戦みたいなワンルームに住んでいたんだけど、そこに姑と義弟が泊まりに来たw

    • 2
    • 21/07/30 05:14:25

    ホテルに泊まるって言われたら私は悲しいわ。

    • 1
    • 34
    • ウワミスジ
    • 21/07/30 05:02:42

    身近じゃないからだと思う。

    • 0
    • 21/07/30 04:54:20

    >>12
    えーどんだけー
    義両親は年とってるのかな?

    • 0
    • 21/07/30 04:50:43

    そんなに狭いのw

    • 0
    • 21/07/30 04:49:44

    そりゃ嫁を観察したいでしょw
    義理妹はアタオカ私なら東京に来たならホテル取って満喫
    どんだけ田舎なんだよお宅の旦那

    • 1
    • 21/07/30 04:45:02

    うちは義妹もよく泊まりに来るけど全然歓迎だわ。

    • 2
    • 21/07/30 04:35:43

    慣れない場所で不安だとか、台風だと誰かと一緒にいたいとか、じゃないの?
    今の自分ならホテルがいいけ、高齢になったら、どうなんだろう。

    • 0
    • 28
    • マウントFUJI
    • 21/07/30 04:28:45

    ホテル滞在にしたら、食事1、2回よんでもらえるぐらいで後は放置されそうな気がしてるんじゃないの。それじゃつまらないというわけで。

    • 0
    • 21/07/30 04:22:08

    私を含め、周りのママ達が言うには、
    「奥さんの両親は、色々考えるところがあって、ホテルに泊まる。
    旦那さんの両親は、少しでも息子と一緒にいたいので、家に泊まるのを当然と思っているようだ。」
    です。これ結構共通しているみたい。

    • 11
    • 21/07/30 04:15:34

    旦那に聞いてみたら?田舎者なんでしょ

    • 7
    • 21/07/30 02:33:40

    子供が実家に帰省するのと同じ事だと思ってるんじゃない?
    身内なんだから家に泊まるのが当たり前みたいな。

    • 1
    • 24
    • マウントFUJI
    • 21/07/30 01:54:36

    >>19
    いや、義実家泊まるのそんなに普通じゃない。

    • 4
    • 23
    • ウワミスジ
    • 21/07/30 01:45:13

    田舎者って一括りにするんじゃなくて、義理の家族はじゃない?

    私の両親は、ホテルとってたよ

    • 1
    • 22
    • マウントFUJI
    • 21/07/30 01:33:25

    もてなされて当たり前というのが染み付いてそう
    あと、ケチなんだよね
    泊まる家があるのになぜホテル?
    ホテルなんかに泊まったら1万くらい、もったいない。みたいな?
    ホテル敷居が高いとか思ってるのかもね〜

    • 4
    • 21/07/30 01:27:34

    人の家は泊まりたくないけどね
    気は遣うし寝具とか不潔だと嫌だし風呂も使いたくない。料理もなんか食べたくないし

    • 14
    • 21/07/30 01:22:36

    田舎者って言うけど、
    自分らのこと都会者って思ってんのかな?
    ちょっと滑稽すぎて笑える、
    服も顔も大半がダサダサなのに笑

    • 2
    • 21/07/30 01:22:08

    みんな義両親が泊まるのNGなんだ?
    私は別に普通のことだと思うんだけどなぁ…
    私たちが義実家に帰省したときには義実家に泊まるんだから、義両親がこっちにきたときにも泊まるのは普通なんじゃないの?って言うと「私は義実家に泊まりたくて泊まってるんじゃない!」って言うのだろうけど…。みんなは子供の時に親戚の家に泊まったり泊まりに来てもらったりってしなかった感じ?私はそういうの普通にあったから、義家族や親戚が泊まりに来るのも普通に違和感無いなー。

    • 3
    • 18
    • サーロイン
    • 21/07/30 01:09:46

    中国マネーに養ってもらってる、
    東京村のど田舎民が何、イキってんのサ?
    東京村のホテルを皆利用するから、
    東京村にホテルが集中すんだよね?

    • 2
    • 21/07/30 01:09:05

    >>12
    私はそれで布団勝手に送られてきたよ!
    旦那もいいの買ってくれたとか喜んでて、1人のとき泣きながら掛け布団殴ったわ。
    敷布団は故意にカビさせた。

    • 7
    • 21/07/30 01:06:04

    わかる。うちの義父母も、旦那も。理解できなくてかなり揉めて、いまや私は義父母とは音信不通よ。家もうちの父の援助で買ったのに、何故か義父母は自分の家だと思ってるんだよね。

    表札が同じ=東京に別荘が出来た、息子夫婦のものは俺らのもの、くらいに思っているのかな。夫婦別姓にして表札が変わればそう言う風潮も変わるかもと思う今日この頃。

    • 9
    • 15
    • シャトーブリアン
    • 21/07/30 01:03:21

    内心はしぶしぶだろうけど、ともかく泊めてあげたら、そんな時お礼は出るのかな?金一封とか高価なお土産とか。

    • 2
1件~50件 (全 186件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ