虫歯にさせたくないからお菓子食べさせない

  • なんでも
  • ウワスジ
  • 21/07/28 16:35:21

お菓子やジュース制限している親いるけどさ…
虫歯になるメカニズム分かっているのかな?

私自身、お菓子やジュースは子どもの時から、フリーダムに食べて良かったけど、今まで虫歯ゼロ。

子どもの時に制限されたこともないから、子供の時はもちろんだけど、反動的に大量に食べるようなことも無かった。

今となっては、お菓子とかジュースへの執着もなくて、ほとんど食べなくても平気。


  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~7件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 7
    • ウルテ

    • 21/07/29 06:50:11

    リスクはリスク。
    リスクを減らすための歯磨き習慣さえあれば問題ないよ

    • 1
    • 21/07/29 07:21:25

    >>8
    炭酸NGってい人も多いよねー
    それも意味わかんないというか、だったら酸味の強い果物とか酢の物とか気にした方がいいと思うけどね?

    • 2
    • 21/07/29 12:11:46

    >>37
    補足なるけど、私の定義する歯磨き習慣は、歯ブラシで磨くことだけのことを指したつもりはないよ。
    キシリトール摂取、フッ素、フロス、定期検診、食事後のうがい習慣、あと、口呼吸をさせない。(鼻づまりはすぐに手当する)
    口腔内を清潔に保つ習慣が大事だと思う。

    • 0
    • 21/07/29 12:14:42

    >>39
    それは糖分摂取の問題だとおもうのでトピずれかな。
    炭酸は炭酸水ということもあるし、糖分を含まないものを摂取する分には問題ないと思うけどね。
    でも、飲んだ後にうがいくらいはしたほうがいいよね。

    • 0
    • 21/07/29 17:13:36

    とりあえず砂糖の話を混同しないで欲しい。

    • 0
    • 21/07/29 17:20:06

    過剰摂取はどうでもいいとか言っているわけではなく、虫歯リスクを減らすために、お菓子を制限して全く与えないことがやりすぎじゃないか?と言ってるだけだよ。
    極端に制限すると親の目が無くなった時に、爆発して、それこそリスクがデカいと思う。
    そうなる前に習慣をきちんとつけさせることのほうが重要じゃないか?ってこと。

    それに、虫歯菌があるから必ず虫歯になるわけじゃないでしょ?

    • 1
    • 21/07/29 17:24:37

    >>53
    そう信じる人は信じていればいいけど、結局のところ、虫歯の原因は砂糖だけじゃないからねー。

    • 0
1件~7件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ