離婚に向かってます。何でもいいです。アドバイス下さい

  • 旦那・家族
  • グルーリ
  • 21/07/28 16:22:08

長文です。お付き合い頂けたらと思います。
離婚を決意しました。旦那、私、高2, 小5の4人です。

色々あり、支離滅裂状態で上手く説明できるか不安ですが。
旦那に意見が言えない。話すことが怖い。話しかけられたら、なんとか普通に接している。長い間辛抱しました。旦那が帰宅する時間帯になると、恐怖感緊張感が止まらず、帰宅すると、一旦収まります。帰宅が遅くなる時も、連絡くれません。前は深夜2:00に帰宅。遅くなった謝罪もなにも無し。
私が同じ事をしたら激怒だと思います。

それは娘にも影響していまして。遂に私が我慢の限界に。長女の帰宅時間で旦那と揉めていて、何か意見すれば怒られると、いつも黙っていました。それは長女からも言われていたので。

しかし、言いたい事が言えない、誤解なのに説明しても、旦那の意見が正しい様になる。
そんな状況を見ていられなかったのか?私はテーブルを叩き、もういい!やってらんない!言ってしまい、家から出ました。

娘二人もいるので、直ぐ帰宅したら、旦那は凄い剣幕。私は今までの言いたい事が止まらず口から出ました。そしたら旦那が椅子をひっくり返し、私に殴りかかろうとしてきました。

もう、殴られてもいい。その場から私は立っていました。しかし間に入ってかばってくれたのが、二人の娘二人。
その姿を見て、離婚を決意しました。

旦那は、お前とはもう終わりだ!お前が出て行け状態。
娘二人は4人でいたい。
私は、娘二人と平和に暮らしたい、しかしそう簡単には行かない。

私は時短社員で仕事をしています。めどがついたら、正社員も視野に入れていますが、まだ下の娘が小学生なのもあるので、慎重に考えて決めようと思います。

話し合いも、旦那は私を無視しているのと、俺はもう決まってるから。話し合いになりません。

しかし、娘二人に、私の改善点を紙に書けと。俺は決まってるから、後はアイツ次第だと言ってるそうです。その紙はまだ貰っていませんが。

長文で、自分自身も恐怖感と不安感で、分かりにくく、スミマセン。

来週に、役所の弁護士相談センターにも、行ってきます。

万が一私と同じ状況の方、離婚経験ある方、お読み頂いた方に、何か意見を聞ければとおもいます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 25
    • リブキャップ
    • 21/07/29 20:30:43

    夫との関係が、同じで他人事とは思えません。
    私も、意見言えない、帰りは連絡なしで遅い、恐怖心緊張感。
    本当にもう疲れました。
    でも、私が我慢すれば済むのかとも思ってしまいます。
    自分自身どうにもできていないのでアドバイスはできませんが、応援しています。

    • 1
    • 21/07/29 12:54:38

    下の子が小5なら、あと10年くらいだよね?
    私なら我慢する。
    私は我慢する事決めたよ。
    子供達は、今の環境変えたくないって言うし、仕方ない。
    法テラスで紹介された弁護士に無料相談行ったけど、あんまり…って感じだったな。
    違う弁護士さんだったらまた違う感じなのかな。
    色々と難しいね。
    お互いに頑張りましょう。

    • 1
    • 21/07/28 23:44:52

    >>22アドバイスありがとうございます。
    弁護士相談、心療内科で診断書、通帳の件、まず、ここから始めます。

    • 0
    • 22
    • シキンボウ
    • 21/07/28 19:30:19

    心療内科で精神的苦痛を話して、何かしら診断書を書いてもらいましょう。
    今は旦那さんが激昂すると危険なのでまだ言わないで、旦那さんと次に激しい衝突で揉めたときに見せて、もう限界なんですと伝えてはどうでしょう?もちろん録音しましょう。
    もしかしたら暴力も覚悟ですが、そうなったら即通報、逮捕してもらって下さい。躊躇しちゃダメですよ。

    それで例え旦那さんが甘いことを言ってきても断固として拒否。なぜなら旦那さんは文面読む限り、おそらく近づいてはいけないと言われている自己愛性パーソナリティーの人。離れることが大事です。
    一つ一つ進めながら主さんの心が穏やかで安らげる日常になった良いなと思っています。

    • 2
    • 21
    • マウントFUJI
    • 21/07/28 18:13:32

    今まで、本当に大変でしたね。
    お子さん2人が主さんについて行く!と言ってくれたのが生きる希望ですよね。
    アドバイス何もできなくてすみません。
    穏やかに暮らせる事祈ってます。

    • 1
    • 21/07/28 18:09:00

    きついね
    とりあえずレスの内容はすべてノートとかに書いておいたほうがいい
    旦那の言動をなるべく正確に、言われた時間とか場所も詳細に
    ボイスレコーダーがあれば、アホ旦那がわめいてるときにさりげなく録音しておいたり
    証拠があればあるほど離婚するには色々有利になると思う

    • 0
    • 21/07/28 18:01:38

    応援してます。

    • 2
    • 21/07/28 17:38:14

    >>5不謹慎なんて思っていません。
    私も、今回初めて相談させて頂きました。

    私は、我慢出来ずこんな状況になってしまいました。

    • 0
    • 21/07/28 17:35:52

    >>8小学生の娘は、やはり転校や環境が代わるのが嫌みたいです。

    娘達は、上の子はやらり将来の進学とかもあるみたいですが、ある程度私に地盤が固まって、結論が出たら、私についてくると話しています。

    小学生の娘は、なにがなんでもついてくと。水道が止まったら、公園でくめばいいからと。でも、今住んでいる所からは離れたく無いと言っています。

    • 2
    • 21/07/28 17:30:41

    >>10生活費は貰えています。ただ、食費雑費消耗品合わせた生活費です。

    以前、娘が大きくる、消費税が上がる、足りないから増やしてと言いました。数年前の話ですが。

    その時は渋々理解してくれました。

    でも、自分は高い自転車買ったり、靴も買い換えたり。

    私は、一万円のお小遣いのみです。

    • 0
    • 21/07/28 17:26:49

    >>13ありがとうございます。まずは口座を変える事ですね。
    確かに、離婚は長期戦なのは理解しています。早く答えを出そうとすれば、ドツボにはまる一方なのも理解しています。

    • 1
    • 21/07/28 17:24:12

    >>11恐怖感は、少しずつ出てきました。
    まだ若い時は、お互いに言ったりはしていました。

    なんか、段々と疲れてきました。もう自分が我慢すればいい。そう思えてきました。

    • 2
    • 21/07/28 17:22:45

    取り敢えず主の給料の入る口座は新たに別に作って、其処に入れて貰う様にしたら?
    其から一刻も早く別居して、旦那さん抜きの生活を始めてみたら如何ですか?
    下の娘さんは未だ家庭の事情、旦那さんがワンマンな事が解って無いのかも知れないけど、上の娘さんは理解して居るのではないですか?母親で有る主が決断してくれるのを待ってる筈ですよ!弁護士さんへの相談、依頼も考えながら先ずは家族の和解を建前に話をしながら離婚話も視野に入れて行く、離婚話を先に持って来ると旦那が頑なに成るからです、先ずは其から始めてみては如何ですか?
    離婚は長期戦、お金も無ければ安心した生活も出来ません!悔しいけど、旦那から今後のお金を貰う事を宛にするより、親子3人で穏やかに生活出来る事を優先に考えて下さいね。お金も貰いたい気持ちは解るけど、中々支払われ無いし、貰えない人も多いですよ!
    旦那からのお金は期待せずに離婚話を勧めたら如何ですか?

    • 1
    • 12
    • インサイドスカート
    • 21/07/28 17:17:35

    実家ない人って本当モラハラ受けてるよね。
    離婚したら娘さんもそうなっちゃうよ。
    父親いないとなめられる。

    • 5
    • 21/07/28 17:16:05

    そもそもどうしてそんなに恐怖心があるの?以前なにかあったの?
    今回初めて言い返したの?もしそうなら、初めてなのに旦那はもう即離婚一択?

    • 0
    • 21/07/28 17:06:49

    よく分からない。
    いつからそんな状態に?
    生活費は貰えてるの?

    • 0
    • 21/07/28 17:02:38

    いい事思いついた
    まずは銀行に紛失したと言って
    カードと通帳を作り替える
    ゆうちょなら通帳だけで出し入れ出来る
    私も小学生の娘達連れて離婚したが
    最初は初期投資の少ない
    URを借りた。
    障害年金で生活してる。
    児童扶養手当も少し貰ってる

    • 0
    • 21/07/28 17:01:30

    その旦那さんはもう財産分与してさえくれれば用無し?では

    娘さんはお父さんと離れるのが嫌なのかな?
    金銭的に苦しくなるのを予想して?
    引っ越しや転校がいやなのかな。

    娘さんの年齢なら話合いしてもいいと思う。
    小5、もうわかる年齢だと思います。

    • 1
    • 21/07/28 17:00:59

    その旦那さんはもう財産分与してさえくれれば用無し?では

    娘さんはお父さんと離れるのが嫌なのかな?
    金銭的に苦しくなるのを予想して?
    引っ越しや転校がいやなのかな。

    娘さんの年齢なら話合いしてもいいと思う。
    小5、もうわかる年齢だと思います。

    • 1
    • 6
    • セキズイ
    • 21/07/28 16:57:39

    子供は本当に4人がいいのかな
    主さんの気持ちも含めて話てみたら

    • 1
    • 21/07/28 16:53:19

    一緒です
    ただ、私は未だ切れてなくて我慢してる段階。
    思いっきり夫にブチギレる夢を見たりもします。
    息子は高3
    卒業したら離婚!と言いたいですが
    とりあえず家を借りて黙って出て行く(別居)
    それから弁護士さん入れて
    普通のサラリーマン家庭だけど、それなりにちゃんと、半分はもらって離婚したいと思います。

    このトピ参考にさせてください、って
    不謹慎かもしれませんが、お願いします、

    • 3
    • 21/07/28 16:53:07

    そこまでの状態で子どもたちが4人でいたいっていう理由はなんなんでしょう。ご主人だけでなく、もしかしたら主にも非があるのかもしれませんね。分からないけど

    • 1
    • 3
    • サーロイン
    • 21/07/28 16:47:16

    家探しでもして旦那から通帳取り返すか作り直したほうがいいよ
    まずはお金!
    なにがなんでもお金!
    揉めに揉めてから通帳出せ!財産分与きっちりしよう!って言ってもクソ旦那は絶対出さないと思うし

    • 2
    • 2
    • グルーリ
    • 21/07/28 16:43:42

    >>1早速お返事ありがとうございます。
    私は、実家が無く帰る所もありません。

    わが家の預貯金、私の通帳は旦那が管理しています。その預貯金の通帳も、以前給料振り込みトラブルがあったから、通帳確認したいと。勿論嘘で。

    そしたら、多額の金額が入金されてたり、15万ぐらい、引かれてたり。

    聞いたら、株や投資やら。詳しい話はその時は聞きませんでした。聞くとまたうるさくなるのわかってましたから。

    こんど、弁護士相談の時に、これも聞いてみようとおもいます

    • 0
    • 1
    • クラシタ
    • 21/07/28 16:32:13

    すんごいモラハラだね。娘さんに全て話したらわかってくれると思いますよ。
    下のお子さんもう小5ですよね、主さんがフルで働いても大丈夫ですよ。
    娘さんと家出ましょう。
    モラハラクソ旦那は娘連れて行くとキレそうだから、娘の意思希望を第三者のいる場でクソ旦那に表明した方がいいよ。
    それでもクソ旦那は娘さんたちに主に言わされてるだろ!とか言いそうだけど。

    • 9
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ