小6の友達つきあいとお小遣い

  • なんでも
  • トモバラ
  • 21/07/24 20:33:49

小6の子供が先日、友達と遊んだときに買い物に行ったけど自分だけ何も買えなかった。
だからお小遣いアップしてと言われました。
息子は、リビング掃除と玄関掃除と洗濯畳みを1週間しっかりしたら日曜日に200円を渡しています。
そしてまた次の1週間しっかりやったら
また日曜に200円旦那から渡して貰います。だから1か月のお小遣いは800円。
でも息子の友達は月に3000円は貰ってるらしくて
時々みんなで近所の店で買い物をするみたいでみんなはお菓子や漫画や文具、中にはゲームソフトを買う子もいるみたいで
息子だけ何も買えずにいてお小遣いを増やしてと言われました。
それからスマホもみんな持ってるみたいで
強請られました。
旦那とも相談しましたが、簡単にお金は手に入らない。我慢も必要。子供に贅沢はさせたら良くないとなり追加はなしにしました。

皆さんなら追加しますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~43件 (全 302件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 4
    • トモバラ

    • 21/07/24 20:39:11

    >>1買い物行く約束はしてないんです。それに毎回毎回お金渡していたら我慢出来ない子にならないかな?

    • 1
    • No.
    • 5
    • トモバラ

    • 21/07/24 20:39:58

    >>3あるけど学費用に全て貯蓄してます。
    お年玉は毎年3000円渡してます

    • 0
    • No.
    • 8
    • トモバラ

    • 21/07/24 20:41:12

    中にはお年玉全て渡される子もいるらしくて
    何人かユニバーサル・スタジオ・ジャパンの年パスまで持ってる子までいて格差にビックリしてます。

    • 0
    • No.
    • 9
    • トモバラ

    • 21/07/24 20:41:39

    >>7そうですか?
    普通はもっと?

    • 0
    • No.
    • 10
    • トモバラ

    • 21/07/24 20:42:06

    >>6何に使ってるんですか?

    • 1
    • No.
    • 13
    • トモバラ

    • 21/07/24 20:43:44

    >>11前月分があります。

    • 1
    • No.
    • 25
    • トモバラ

    • 21/07/24 21:03:16

    >>22そうなんですが、贅沢とかお金のありがたみがわからない子になりませんか?言えばお金がわいてくると思われたら将来困りますし。

    • 0
    • No.
    • 38
    • トモバラ

    • 21/07/24 21:36:11

    >>36お金の大切さ。子供のうちにお金はただでは貰えない事を覚えさせないと将来浪費家にならない?

    • 0
    • No.
    • 39
    • トモバラ

    • 21/07/24 21:37:05

    >>33
    行事ごとであるけど全て貯金

    • 0
    • No.
    • 44
    • トモバラ

    • 21/07/24 21:42:21

    >>41毎回ではないみたいなんですが、たまに買い物行こうとなるらしくて近所のイオンなどへ行くみたいで。公園で遊んでて急に行こうとなるとかで避けられない

    • 0
    • No.
    • 61
    • トモバラ

    • 21/07/24 22:12:52

    中には五千円やお年玉全額貰ってる子もいて
    うちはうちだけど格差にビックリしてる。

    • 0
    • No.
    • 63
    • トモバラ

    • 21/07/24 22:13:25

    >>60そのくらいで?

    • 0
    • No.
    • 64
    • トモバラ

    • 21/07/24 22:14:10

    >>59なんの苦労もなくそんな大金渡したらお金のありがたみがわからなくならない?

    • 0
    • No.
    • 65
    • トモバラ

    • 21/07/24 22:15:30

    >>62
    貧乏だから貰ってなかった。だから高校でバイトするようになってから反動で無駄遣いしていたから我が子にはお金のありがたみがわかるようにしてる。

    • 0
    • No.
    • 68
    • トモバラ

    • 21/07/24 22:17:02

    >>66
    1週間200円。

    • 0
    • No.
    • 70
    • トモバラ

    • 21/07/24 22:20:31

    >>69そうならないようにお金の勉強

    • 0
    • No.
    • 82
    • トモバラ

    • 21/07/24 22:47:05

    >>77そんなふうには育ててないし不良の友達もいません。

    • 0
    • No.
    • 86
    • トモバラ

    • 21/07/24 23:06:21

    >>81いくらくらい追加しますか?
    例えば遊園地とかならチケット代プラス二千円くらいですかね?

    • 0
    • No.
    • 87
    • トモバラ

    • 21/07/24 23:20:05

    >>28
    え?自分の欲しいもの買えますよね?百均もあるし。

    • 1
    • 21/07/25 07:36:48

    >>102聞いたことない。万引きする子の法則なんてないでしょ?

    • 1
    • 21/07/25 08:03:47

    >>117もちろんお小遣い帳も付けさせてますしきちんとしてなかったらお小遣いは減額です。実はお小遣いを上げてほしいと言われたから、お金は簡単には沸いてこない、ことをわからせるために旦那とも話し合いお手伝いをしたら週終わりにお小遣いを200円渡すことにしたんです。

    • 0
    • 21/07/25 08:05:10

    >>113あまり子供に大金は持たせるのは不安です。五千円とか持たせて財布でも落とされたら発狂する

    • 1
    • 21/07/25 08:11:42

    >>106でも簡単にはお金は手に入らないよね。スマホは小学生には良くないから中学入ってしばらく様子見してからでは遅いですか?

    • 1
    • 21/07/25 08:26:38

    >>136はい。

    • 0
    • 21/07/25 08:57:22

    >>146そうそう、こういうふうになるのが怖いんです。
    ゲーセンやら昼食やらまだまだ早すぎますよね。

    • 1
    • 21/07/25 08:58:15

    >>148なりませんよ。それに子供のために学費貯蓄頑張りたいから子供もそこは理解してますし。

    • 0
    • 21/07/25 09:11:23

    >>153どういった意味ですか?働かなきゃお金は手に入らない。お金を貰うのは大変だと教えてる。

    • 0
    • 21/07/25 13:42:27

    >>184でもうちはうちよそはよそではないのかな?

    • 0
    • 21/07/25 19:20:29

    >>196お年玉は将来の学費としてためておきたい

    • 2
    • No.
    • 219
    • リブロース

    • 21/07/26 08:37:10

    >>204はい。

    • 0
    • No.
    • 220
    • リブロース

    • 21/07/26 10:37:05

    やはり、追加はしない方向でいきます。
    やはり、うちはうちですしキリがないので。
    それに、やはりお子さんに多くのお金を渡している家庭は後々大変なんじゃないかなー子供時代から楽に苦労なくお金を手に入れてきた子はろくな大人にならないでしょうし、我が家は我が家のやり方でいきます。
    高校や中学の入学費用も貯めなくてはいけないし。

    • 2
    • No.
    • 224
    • リブロース

    • 21/07/26 11:10:00

    >>221そういうトラブルも怖いです。やはり子供に大金持たせるのは良くないなと思いましたね。

    • 0
    • No.
    • 225
    • リブロース

    • 21/07/26 11:13:41

    息子が、友達が買い物してるのに自分だけ出来ないから小遣いアップを要求してきたから
    旦那と話し合い
    それまでは何もしないでもお小遣いを渡していたのをお手伝いをしっかりやったらお小遣いを渡す方式に変えました。
    下の子も同じ内容のお手伝いなので
    下の子も金額を合わせました。
    簡単にはお金は手に入らない。よそはよそ
    うちはうちだから、我慢しなさいと言いました、

    • 0
    • No.
    • 227
    • リブロース

    • 21/07/26 11:16:47

    >>226うちの子は大人しい性格だから加害者にはならないんじゃないかな。

    • 0
    • No.
    • 235
    • リブロース

    • 21/07/26 15:21:50

    >>234違います。子供時代からお金に不自由ない暮らしをさせたらお金のありがたみがわからなくなるからです。贅沢は覚えさせずに育てたら将来お金に苦労せず貯め体質になるかなと思っています。

    • 0
    • No.
    • 241
    • リブロース

    • 21/07/26 16:08:11

    >>239お年玉は3千円渡してます

    • 0
    • No.
    • 245
    • リブロース

    • 21/07/26 18:27:35

    不自由あっても兄弟は必要だよね?

    • 0
    • No.
    • 249
    • リブロース

    • 21/07/26 18:55:20

    満たされた子供は物欲ないってほんとう?
    息子の友達ママに聞いたら
    お小遣いは月二千円でその他はお年玉クリスマス誕生日は数万単位で渡してるみたいです。
    そのママによるとお子さんは物欲がないらしく誕生日に何も買わなかったそうなんです。
    欲しいものがないって。
    友達と遊びに遊園地やらに行きたいなくらいでゲームソフトもカード類も何も欲しいものがないと。
    うちの息子なんかは、欲しいものリストなるものを作るくらい欲しいものに溢れているのに。

    • 0
    • No.
    • 252
    • リブロース

    • 21/07/26 19:59:24

    ひとりっ子だからってお金を
    たくさん与えてるひととは価値観合わないなぁと思う。
    そういうひとりっ子のお子さんって人に合わせないんだよね。

    • 0
    • No.
    • 255
    • リブロース

    • 21/07/26 20:20:02

    追加しない

    >>254皆様子供2甘いんだなと思って。

    • 0
    • No.
    • 256
    • リブロース

    • 21/07/26 20:20:15

    >>254皆様子供2甘いんだなと思って。

    • 1
    • No.
    • 259
    • リブロース

    • 21/07/26 21:58:03

    >>258親戚から頂いたお年玉ですよ。

    • 0
    • No.
    • 260
    • リブロース

    • 21/07/26 21:58:16

    >>258親戚から頂いたお年玉ですよ。

    • 0
1件~43件 (全 302件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ