職場での嫌がらせと転職について(長文)

  • 旦那・家族
    • 15
    • 紅タラコ
      21/07/21 21:25:02

    皆さま、レスありがとうございます。
    お一人お一人にお返事できませんがお許しください。

    録音についてですが、万一、労組の弁護士さんにお話しすることになったら証拠として出せるのでやってみたら?とは言ったのものの、厨房内に私物は一切持ち込めず難しいとのこと。
    そして上司に相談していることも気付いたようで露骨な嫌がらせは無くなったかわりにチラッと見てはクスクス笑う、『皆で飲みに行こうか。誰かさん以外誘って』『早く辞めればいいのにー』と具体的な名前を出さずにギリギリ聞こえる位の小声で言うようになったそうです。

    職場選びについて…
    病院に拘ってはいないと言っています。
    最初の職場A病院はゆっくり歩いても15分圏内だったので朝4時の早朝勤務でも夜の遅番でも通いやすそうという理由で決めたようです。

    他にも介護施設、支援施設等の求人もありましたがいずれも小規模で、面接をしてくださった所長さん自身が(精神的に)擦り切れてヨレヨレになっていたり、ウチは若い人は離職率が高いよと言われたり…何よりC病院が一番待遇が良かったのと、面接を受けた限りでは一番しっかりとした職場に思えたからと言っています。


    『ちょっと嫌な事があったからと逃げてばかりで逃げ癖がついた人間は負け犬だ』と夫が言った時に、ああ、昭和脳だわと思う反面、令和の世でも根性無しの負け犬と思う人ってどのくらいいるのか見当もつかず皆様のご意見を頂戴しようと思った次第です。

    「病んでまで続ける必要は無い」「若いんだからいい環境を」「夫の言い分はおかしい」と言っていただけて救われました。

    • 5
古トピの為これ以上コメントできません
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ