これは新人さんにとってはきついと思いますか?

  • なんでも
  • ハバキ
  • 21/07/21 13:32:09

オープンして3ヶ月の職場です。
オープニングメンバーのみでやって来て、ひとり未経験者がいます。
3ヶ月経って一通り仕事は出来るようになってきましたが、やはり私は責任者の立場だし今はネットでも悪評が広まりやすいので、常に気にかけています。
その新人さんが動いた事に対して「それは今やらないで」「そういう言い方は良くない」などとその都度指摘していました。
その都度新人さんは「はい」と聞いていますが、たまに「○さんにはこう言われたんだけどどうすれば良いですか」とか「こっちの意味でやっていたんですが何がダメでしたか」など言うようになりました。
最近「辞めたい」と言うようになり、動く度に注意されるから言われた通りにしか動けないし常に見られてて嫌だと。
ひとりでやらせててしばらくしてもう3ヶ月だからひとりでやってみましょうと言ったら、先に言ってくださいと。
これはこちらの責任でしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
    • 72
    • ウワミスジ
    • 21/07/21 22:30:05

    否定的に言わないで、フォローできるような上司になれたらいいね。

    • 0
    • 21/07/21 22:28:23

    >>33
    未経験で入社し、まだ3ヶ月なら主のような御局のサンドバッグになるのは当たり前じゃないかって事?

    • 2
    • 21/07/21 22:23:22

    主が同じ事されたらどう思うの?

    • 0
    • 21/07/21 22:17:07

    ああ勘違いの主に気付こ。

    • 1
    • 68
    • マウントFUJI
    • 21/07/21 20:42:16

    トピ文を読んだ感じだと悪評や口コミを主さんがただ自分のために気にしてるように感じた。新人さんのやり方を一通り見て任せてみるっていうのもありだと思う。
    そしたら主さんも新しい発見があるかもしれないし新人さんも自信がついて良い方向に行くんじゃないのかな。

    • 1
    • 21/07/21 18:17:57

    主さんのレス全部読んだら、主さんが悪いと確信できた。
    そりゃ言われたことしかしなくなって当たり前。自分で良かれと思って行動したらすぐ注意されるんだから。しかも取るに足らないことで。主さん、嫁いびりする姑みたいだよ。主さんが注意したことぐらいでお客さん(患者さん?)困らないから、注意するのやめたら?

    • 8
    • 21/07/21 15:32:45

    主のみ読んで主の下では働きたくないと思った。元々誰かを教育できる器ではないんじゃない?

    • 10
    • 21/07/21 15:21:20

    お店のやり方とか関係なく、自分ルールを押し付けてくるタイプの人だと思う、主。
    それさ、自分の主観で仕事を教えられたら、その新人さんだって戸惑うし、ストレス溜まるよ。
    教え方がそもそも下手なんだと思うわ。
    教育係を他の人に変えてあげた方がいいと思う。
    新人さん、ストレスで辞めてしまったら、確実に主のせいだよ。

    • 12
    • 64
    • リブロース
    • 21/07/21 15:11:17

    主が経営者でもないのに、なんでそこまで指図するの?主が職場の空気悪くしてるんだよ。

    • 13
    • 63
    • シマチョウ
    • 21/07/21 15:01:33

    オープニングメンバーなのにその人だけ新人なの?
    未経験だからって意味?
    いずれにしろ教える人から偉そうに命令されちゃ面白くないと思うよ。
    仕事を教える=偉そうに指図するではないからね。

    • 13
    • 21/07/21 15:00:57

    >>3
    あなたは社長?

    • 3
    • 21/07/21 14:57:49

    前にもあったスレだよね?

    言い方が良くないんじゃない?

    ~~しないで。とか、~は良くない。とか、

    ~~しないでくださいねー。 良くないのでやめてくださいねー。とか

    やっぱりどんな職場でも、命令口調は
    やる気失せるよ。

    辞めたい人は辞めさせな。



    • 4
    • 21/07/21 14:34:06

    >>57
    あったね
    人は変わらないとつくづくw

    • 3
    • 59
    • シキンボウ
    • 21/07/21 14:32:35

    うざー。
    融通の効かないお局が居ると大変だな。
    お前一人でやれと思う。

    • 10
    • 58
    • シャトーブリアン
    • 21/07/21 14:31:17

    ロボットでも雇えばどうですか?

    • 10
    • 21/07/21 14:24:05

    前ほぼ同じような投稿ありましたよね。その時はオープニングメンバーという言い方ではなく、新規開店の準備、という表現だったと思います。
    設定マイナーチェンジでもしてるんでしょうか。
    3か月というのは同じでしたね。

    その時自分も他の方も書いてましたけど、マニュアル作れって言われてませんでした?
    その後作ったんですか?

    進歩がみえないトピ複数たてて、釣りの割に楽しくない内容かいて、
    何がしたいんですか?

    • 13
    • 21/07/21 14:23:24

    >>50
    そう思うなら、その新人よりもそれを言った上司にまず相談したら?
    私はこう思うんですけどって。
    立場的にはその上司の方が上なんだから、そっちにまず従う新人は正しいし、上司と意見が違わないようにすり合わせるのも主の仕事じゃないの?
    今のままだったらそれができない主は無能で口うるさいババァなだけよ。
    この先、主がお局になってくる人くる人辞めていく未来が見える。

    • 11
    • 21/07/21 14:22:38

    >>51 主が、口出さなければ
    1人でやらせてみる頃。

    • 3
    • 21/07/21 14:22:12

    >>50
    主は副院長よりも偉いの?

    • 5
    • 21/07/21 14:19:52

    >>23
    うちの会社にも主みたいな社員いる。
    言ってることは仕事上は間違ってはいない。
    でもこっちの質問やなんでそうなったかみたいな経緯には一切耳を傾けない。
    ちょっと目につくことがあると「こうしないとダメ」って感じで早口で捲し立てて、とにかく「自分の言うとおりにやれ」という圧がすごい。
    誰に対してもそういう態度だけど、特に新人さんに対しては、注意する所を無理やり探してるんじゃないかってくらい、その人が何かやる度にゴチャゴチャ言ってる。
    社員、パート合わせて40人くらいの会社だけど、その人ほぼ全員に嫌われてる。

    • 13
    • 52

    ぴよぴよ

    • 21/07/21 14:18:14

    3ヶ月って一般的にどのくらい自分でやらせますか?

    • 0
    • 21/07/21 14:15:03

    >>48
    嫌だからやらせないんじゃなくて、良くないと思うからやらせないんです。

    • 0
    • 49

    ぴよぴよ

    • 48
    • トウガラシ
    • 21/07/21 14:11:03

    >>41
    このトピの主と同一人物なら主がおかしい。
    そもそも副医院長からやれと言われたことなのに、それは主自身がイヤだから止めろは変。

    • 4
    • 21/07/21 14:10:20

    切断されましたが>>44は主です。

    • 0
    • 21/07/21 14:09:24

    >>44
    仕方無くないよ。主が悪い。

    • 6
    • 21/07/21 14:08:11

    切断されましたが>>44は主です。

    • 0
    • 21/07/21 14:07:36

    私がお聞きしたいのは3ヶ月だったら仕方ないですよね?って事です。

    • 0
    • 21/07/21 14:07:10

    >>31
    そりゃ萎縮して、自分の意思で動いたら駄目駄目言われたら、もう指示された事だけ動こうとなるわ。

    • 6
    • 21/07/21 14:06:06

    >>41うわー最悪じゃん主。主が無理!

    • 5
    • 21/07/21 14:03:59

    >>23
    このトピの主か。病院の受付だよね。

    「これは誰がおかしいと思いますか?」
    https://m.mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3900781

    • 1
    • 21/07/21 14:02:35

    >>31
    指示した以外のことをやらないんじゃなくて「やれない」んだと思うよ。
    だって間違えたら主が重箱の隅つつくようにあれこれ否定するんでしょ?
    それだったら言われたことはちゃんとやろうっていう気持ちになるんじゃない?
    怠けてるんじゃなくて今自分ができる最大限のことをやってるんだと思うよ。
    なのにあれしないこれしないと悪く捉えてばかりで私も話聞いてて胃が痛くなる。

    • 13
    • 21/07/21 14:00:31

    掃除かと思ったけど介護?何か見えてこない。

    • 0
    • 21/07/21 13:59:22

    >>23
    ついに〝新人さん〟を省略し出した(笑)
    普段からそういう扱いなんでしょ?

    • 6
    • 21/07/21 13:59:12

    責任者って自称?

    • 2
    • 21/07/21 13:59:07

    >>33
    そんなものってどういうこと?

    • 4
    • 21/07/21 13:59:00

    なんか主も気が強そうだけど、新人さんもそんな感じ。
    対決してるね。

    • 1
    • 21/07/21 13:58:17

    >>23
    主は私的感覚で動いてないかな?

    • 4
    • 21/07/21 13:58:00

    あと聞きたいのは3ヶ月ならそんなものではないですか?

    • 0
    • 32
    • シキンボウ
    • 21/07/21 13:57:34

    >>23上司が許可出してるのに、なんで主に配慮しなきゃいけないんだよ。
    こんな人と常にペアで、事あるごとに口出しされたらやる気無くすわ。

    • 14
    • 21/07/21 13:56:19

    上司から「お客様とコミュニケーションたくさん取ってください」と未経験は言われたらしいのですが、助ける意味も込めてお客様がその未経験に対して話しかけててあまりにも焦ったい時は私が入ったり。
    主に私が対応して、未経験にはこれやってくださいと指示を出したりしてたんですが、最近それ以外の仕事をしなくなりました。

    • 0
    • 30
    • リブキャップ
    • 21/07/21 13:55:32

    >>23
    上司と主で言ってることが違うのが原因じゃん。
    どうすりゃあ良いのさ?ってなるよ。

    • 10
    • 21/07/21 13:54:13

    >>23
    そりゃそうなるわ。
    上司に言われたからやったのに、今はやめてくださいと言われたらどっちに従うの?となる。
    しかも主ってたぶん言い方もきつそうだし普通に嫌になる

    • 14
    • 21/07/21 13:53:59

    >>23 お局なの?
    他の人の教え方を否定した事になるし
    いいと他の人に言われた(教わった)事に駄目だしされたら混乱するし
    やりにくくなるよね?

    • 11
    • 21/07/21 13:53:37

    >>23あなたと一緒なら私も辞めたい。

    • 8
    • 21/07/21 13:52:06

    >>21
    あなたより上の人が言ったなら新人はそっち従わなくちゃいけないよね?
    あなたが上司に今はちょっとと言うならわかるけど、何で新人に言うの?
    新人にとったら立場がより上の人が言うことをやらなきゃいけないと思うんじゃない?

    • 6
    • 21/07/21 13:51:50

    褒めたことある?

    心配でクドクド言ってしまう気持ちはわかる。
    でも、これって相手の為にじゃなくて自分の為に言ってしまってないかな?

    経験上少しずつ任せて褒めたほうが人は伸びる。
    そして手っ取り早い。 と思う。

    昔、主と同じような失敗をしたんだけどね。

    • 6
    • 21/07/21 13:51:43

    あとは静かに置いてくださいと言ったら、すみませんの後に「手が滑っただけで普段は気をつけてます」とか。

    • 0
    • 21/07/21 13:50:53

    例えば上司が「このタイミングで拭きに行くの良いです」とその未経験をほめて、未経験が拭きに行ったとします、でも私からしたら今ふかれると気になるから「今はやめてください」と言ったら「でも!」と反論されました。

    • 1
1件~50件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ