元妻の子に塾代出す?

  • なんでも
  • ソトモモ
  • 21/07/20 19:31:18

彼氏と同棲していてもうすぐ結婚しますが、元妻の子に塾代を出したいと言いました。
それじゃなくても養育費だけで結構な額です。
共働きじゃないとやっていけないのに、塾代まで出す必要ありますか?
養育費は仕方ないけど、塾代は出さないと伝えました。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 507件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/07/21 21:26:02

    親が子供の教育代を払うのは当たり前!
    離婚しても親なのだから責務を果たすべき
    そういうこと嫌なら別れなさい!!
    塾代以外にも問題でてくるよ

    • 9
    • 21/07/21 21:27:35

    一度失敗してるから、結婚して責任とりたくないんだろうね。だけど性欲はあるから繋ぎ止めておきたい…養育費払わず逃げるような冷たい男も嫌だけど、中途半端な男も嫌だな。

    • 3
    • 21/07/21 21:27:36

    どのみち、相手の親と同居なんてうまくいくわけないじゃん。。。そこの家に、子供がジジババに会いに遊びに来たり泊まりに来たり、そこで接待なんて辛すぎるよ。

    • 4
    • 440

    ぴよぴよ

    • 21/07/21 21:30:30

    んー、元嫁の立場からするとうちは養育費以外に塾代、学費出してもらっています。
    向こうが出してくれてます。
    そういう人は多分ずっと自分の子供を大切にすると思います。
    元旦那は再婚したけど、多分このトピと同じ事(自分の子供にしてあげるお金の事)で揉めてすぐ別れました。
    多分塾代以外にも揉めますよ。
    うちは高校の入学金や部活の道具(楽器)も出してもらいました。

    • 6
    • 21/07/21 21:31:34

    >>438
    半同棲で家賃はヌシさん。男性は養育費塾代に実家ローン。普通のサラリーマンなら、まず新しい家庭なんて無理。
    半同棲っていうか、むしろヤリ部屋に近い…ヌシさん既に大損してるよ。何も良いことない。でも年齢的にすぐに結婚したら子供つくりたいとか言い出すんだろうな。

    • 6
    • 21/07/21 21:31:36

    >>433
    え?なんで親がお金出すの?
    同居させてもらうあなたが出すんじゃなくて?

    • 5
    • 21/07/21 21:32:46

    >>433
    バツイチ子持ち同居金なし!!事故物件じゃん

    • 13
    • 445

    ぴよぴよ

    • 446
    • シャトーブリアン
    • 21/07/21 21:35:37

    あなたが働くより他みちはないと思うよ。
    同居するにしても。

    • 5
    • 21/07/21 21:36:18

    >>433
    えー主に相手の親と同居は無理だと思うけど~。器的に。
    まず、彼親は絶対お金を出さないと思うよ。

    子供のことだけで彼は結婚しないと言ったんだと思ってたけど、家のローンを払って親と暮らしてるのね。
    離婚は、たぶん嫁姑で疲れたんだろうなあ。だから元嫁に同情的に寄り添って、せめてお金をって気持ちなんだろう。

    普通の結婚だって二人だけの話じゃないのに、子供(別居)いるわ親(同居)いるわで、問題山積みじゃん。

    • 0
    • 21/07/21 21:37:50

    このままなし崩し的に結婚してもうまく行く気がしない。
    主は彼のどこが好きなの?意地になってない?
    結婚する気のない、2人もすでに子どものいる人が主との子どもを望まない気がする。
    できちゃったら困るしセックスレスになったり、主は結婚しても色々不満噴出しそう。
    今なら間に合う。やめときな。

    • 8
    • 21/07/21 21:39:08

    >>442
    ヌシさんて婚姻歴ないの?だとしたらもったいないね。。よっぽど魅力的な男性なのかな

    • 2
    • 21/07/21 21:41:12

    しかも同棲してないじゃん。主の部屋に泊まりに来てるだけなんじゃないの?それは同棲って言わないよ。
    ねえ、大丈夫?本当に彼は結婚するって言った?妄想ではなく?

    • 11
    • 21/07/21 21:45:23

    主が口出すことなの?彼氏でしょ?
    勝手にさせてあげなよ。

    • 4
    • 21/07/21 21:47:02

    お母さんという人はとても優しい感じでしたよ。元妻がきつい性格だから、きっとそっちが原因ですよ。
    ちなみに元妻が、再婚されば、彼はお金を払わなくていいということですか?

    • 0
    • 21/07/21 21:52:08

    >>452
    どうして元嫁がキツい性格だと知ってるの?主の妄想ではなく?
    私は彼母が曲者だと思うけど。いい人を装ってるんだよ。嫁を金蔓だと思って、キタキタってほくそ笑んでるの。って私の妄想だけど笑

    • 7
    • 21/07/21 21:57:07

    >>452
    元妻さんが再婚して、再婚相手と子供達が養子縁組したら再婚相手にも子供の扶養義務があるから、減額は出来ると思うよ
    主と彼の間に子供が出来た場合も扶養する子供が増えるから、減額出来る

    • 2
    • 21/07/21 22:00:26

    主が初婚だから理解できないのよ。
    私バツイチ同士で再婚。付き合って同棲した頃、旦那側には2人子供いて養育費払ってた。
    2人とも養育費終えてから籍いれて子供作った。
    できない可能性も覚悟したし、子供が来たら子供最優先の覚悟で付き合った。
    捨てられる覚悟もした。
    私も再婚だったから一度家族になった人と、どんな想いで離れているかは分かる。
    恋愛と違って別れる理由は単純じゃないし。
    理由が一個はまずあり得ない。
    浮気とか酷い裏切りからの離婚は別かもだけど。
    大体、理由が何個も重なって諸々のタイミングも重なって離婚が最善だと判断して離婚するものよ。
    まして病気のお子さんなら、離れて経済援助の方が守れるからって思ってるのかも。
    過去を受け止めてくれない人と結婚するなんてしない方がマシだよ。

    • 6
    • 21/07/21 22:03:29

    既に出てると思うけど、子供にかかる費用が上がった時はその分請求可能だよん。

    • 9
    • 21/07/21 22:06:40

    みんな厳しい意見多いけど、主のこと嫌いで意地悪を書いているわけじゃないんだよ。。。むしろみんなママスタにしては親身だよ。。。本当のことは、耳に痛いのです。

    • 11
    • 21/07/21 22:10:43

    聞く耳なし
    言っても無駄 ムダ

    • 2
    • 21/07/21 22:17:10

    うーん、これから塾代だけじゃなくいろいろ搾取されそうで怖い。
    彼氏さん人が良すぎるのかな?
    離婚時に決めたお金以外は払う必要無いと思うけど。
    主の子供が貧しい生活になったら可哀想。

    • 3
    • 21/07/21 22:18:41

    私の友達の旦那さんもバツイチで3人子供がいて上2人は大学生。友達曰く、養育費の他に大学費用と一人暮らししてる子への仕送りも毎月してるって言ってたよ。毎月の送金額も高額だけど、大学の入学金とか一人暮らしする際には入居費用や家具家電、大学での勉強に使うためのPC購入とか、何百万も払ったって。友達はそういうの全部承知の上で結婚したって。「彼のことが大好きだから好きなようにさせてあげたいし、彼の子供だから私にとってもかわいくて大切な存在」って言ってた。そのくらいの気持ちがないと、子持ち男性との結婚は無理だと思うよ。

    • 10
    • 21/07/21 22:41:10

    元妻の子じゃなくて、彼氏の子どもだよ。
    離婚しようと、子どもであることには変わりないんだから、出す必要あるよ。

    • 9
    • 462
    • インサイドスカート
    • 21/07/21 22:46:21

    気持ちはわかるけど、元妻が一人で作った子じゃないよ
    彼氏も父親として責任を果たさなきゃいけない
    塾代くらいでモヤモヤするなら、バツあり子持ちとの結婚はキツいと思うよ

    • 8
    • 21/07/21 22:46:32

    >>452
    でも彼は払いたがってるんでしょ?

    • 0
    • 21/07/21 22:48:49

    >>452
    元妻にお金払うんじゃなくて主の結婚する相手の子供に払うんだから関係ないよ。
    厳しい意見もあるだろうけど本当にその人でいいの?バツ一で親と同居で共働きで養育費払っていたらカツカツになる人と結婚して主に子供できたとしたら主は働けなくなるし今よりお金かかるし大変だよ?好きで結婚したい気持ちはわかるけどこの先後悔するなって思ってる人の方が多いと思うよ。

    • 9
    • 21/07/21 22:52:03

    育児の面倒なところ全部元妻がやってくれてるんだからそれくらい払うのは当然でしょ
    むしろ金さえ払えば良いから楽だねって思うわ

    まあ裏を返せば自分の子供に対してちゃんと責任を果たそうとしてる、ちゃんとした男性ってことだよ
    養育費すら踏み倒してるやつだっているもの

    • 8
    • 21/07/21 22:53:37

    >>433
    彼の親はビタ一文出しません。それか、出せません。同居は本当に嫁の精神やられます。
    どんな良い姑に見えても、家に入ったら間逆なことなんて珍しくもないことです。
    同居の家のローンを息子が払うってことは、
    親はお金無いんですよ。
    彼氏はご両親にローン、子どもの養育費と、
    背負うものが多すぎて、とてもじゃないけど再婚して妻や未来の子どもまでは背負えないんですよ。キャパオーバーなのは自覚があるんだろうし、同棲じゃなく主の家にたまに泊まる程度の状態なのではないですか?
    プロポーズや指輪もあったの?
    結婚式の話は?
    私が彼の立場なら、とてもじゃないけど
    再婚は無理です。

    • 7
    • 21/07/21 22:55:03

    >>465
    でも、主の収入が無ければ成り立たない額を払おうとしてるのはアホだよね。

    • 4
    • 21/07/21 22:56:00

    万が一に結婚、同居、出産したとして、その後何かあって離婚したとしてもまともな養育費は貰えないよ。覚悟しないと。
    どうして今の自由を投げ売ってそんな状況の男と結婚したいのか理解できない。
    意地になってる?結婚、がしたい、それだけなんじゃないの?

    • 10
    • 21/07/21 23:02:45

    >>468
    結婚して子供できて不満溜まって離婚して養育費貰いたくても前妻の子供にお金かかって主の子供には養育費すらまともに貰えずな未来が見えるよ。
    前妻の子はその頃には安定しちゃって何故自分がって思い悩む日がくるよ。

    • 8
    • 21/07/21 23:04:15

    それが親の務めだよ。元妻に出すんじゃない、彼氏が自分の子に払うんだよ。子どもの生活費、教育費は折半でいいくらい。

    友達がバツイチだけど、大学行くようになったから養育費の増額調停してたよ。子どもたちは携帯代払ってもらったり旅行に連れていってもらったしてるみたい。それが親として正しい姿勢だと思うよ。そういことが許せないなら結婚しない方がいいよ。

    • 9
    • 21/07/21 23:10:37

    まだやってるの?
    とっとと結婚しなよ、元妻に取られるよ 笑笑

    • 3
    • 21/07/21 23:15:36

    子持ちと結婚するって、こういう事沢山あるから。
    だから普通は避けるんだよ。

    • 6
    • 21/07/21 23:17:28

    主の言動が釣りにしか思えないw

    • 5
    • 21/07/21 23:17:44

    >>469 うん、、残念だけどそうなる。
    元嫁より大変な生活になるよ。
    彼氏も年齢重ねれば体もおかしくなるかもしれないし、親御さんの介護とか、残りのローン払えるかとか、色んな問題は増えてきて、離婚したとしても養育費は望めない、それどころか離婚すら出来ない状況になるかも。
    主の性格なら元嫁や子どもが暮らした家で暮らすのもプライドが許さないんじゃない?
    水回りはリフォームしたいとか、色々ありそう。

    • 5
    • 21/07/21 23:21:44

    >>467
    それは確かにアホ
    むしろ主と結婚するから養育費、教育費負担軽くなるわー良かったー父親としての責任を果たす俺カッケー!な人かもしれない

    • 5
    • 21/07/21 23:28:07

    >>474
    お金無い親なら施設入るお金も無いだろうから介護しなきゃだよね。38才なら親は65前後?主に子供できて子供小学生、中学生で親も子供も見なきゃならないなんて大変だよー。子供巣立ったとしても親は残るんだよー。よく考えた方がいいよね。

    • 7
    • 21/07/21 23:44:36

    15万も貰えるなら、子ども手当、児童扶養手当合わせたら、元妻はパートでもやってけそうだね
    そもそも30万の収入で15万も支払いある男やめなよ主が苦労するし
    生まれてきた子供も幸せになれない
    妊娠しない様にね

    • 12
    • 21/07/21 23:46:03

    私も離婚してるけど、元旦那に子供の塾代まで貰おうとか思わないけどね。人それぞれだけどさ、養育費は貰ってるからそれで充分。って言うかお金貰いすぎて色々口出されるのも嫌だし、一人で育てる覚悟で別れたし。
    あと、別れて月日が経って元旦那にも新しい人生を歩んで幸せになって欲しいって感情も湧いて来た。
    給料の半分を元嫁に渡してたら再婚なんて難しいだろうし、相手にも申し訳ない。
    元旦那が、お金持ちなら別に良いんだろうけどさ。

    • 5
    • 21/07/21 23:49:53

    >>476 早い人なら70位で相当弱ってくるから子育てと介護が丸かぶりする。お金もない。ローンある。介護費用無い。
    家の修繕費、車の買い換え、税金、
    15万でやりくり?
    共働きって簡単に言うけど子ども居て介護もあったとしたら、まず、無理。詰む。

    • 7
    • 21/07/21 23:54:35

    別れな。何をどう頑張っても子供の父親であることは変えられないから、そんな心構えじゃ苦労するだけだよ。

    • 15
    • 21/07/22 00:05:39

    婚約者が口出す権利あるの?
    まさか主の預金から出せと言われたとか?
    そうじゃないなら口出す権利無いよね。
    もう彼氏のお財布も私が握るわ!ってこと?
    婚約している段階でこれじゃ無理だよ。

    • 13
    • 21/07/22 00:05:57

    >>478
    それは人それぞれ

    • 1
    • 21/07/22 00:11:06

    >>478
    彼氏が自分で払いたいって言ってるんじゃないの?

    • 8
    • 21/07/22 00:53:15

    >>433
    もう結婚する気が無いのではなく、最初から結婚は考えてないと思うよ。

    半同棲じゃなく、親と同居だから、ホテル代節約の為に主の家に来てるだけでしょう?

    • 10
    • 21/07/22 01:02:25

    >>479

    彼氏さんもそれがわかってるから結婚に消極的だったんだろうなって私も思った。

    苦労かけちゃう。
    それでも主さんが一緒にいたいって言うなら結婚するって、彼が言葉にして言えば言うほど、主さんの目にはなぜか嫌な人間風味に映ってしまうイリュージョン。

    主さん、不安は大抵は妄想なんだよ。
    彼の気持ちも本物だし、主さんもお子さんも両方幸せにしたい。ただそれだけだよ。

    • 7
    • 21/07/22 01:39:03

    月収30万で、半分とられるのは大変だよね。ど田舎に引っ越せば月5.6万の支払いで家買えるけど、とにかく楽な生活はできないね。

    • 0
1件~50件 (全 507件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ