上原さくら、インスタライブ中止の理由は悪質な嫌がらせ、誹謗中傷「事務所の専務と警察に行ってきた」

  • なんでも
  • サンカク
  • 21/07/15 22:16:04

タレントの上原さくらさんが7月14日にブログを更新。10日に開催予定だったインスタライブを中止した理由は「悪質な嫌がらせや誹謗(ひぼう)中傷」があったからだと明かしており、所属芸能事務所の専務とともに警察に足を運び、被害を相談したことを報告しています。

 9日のブログで、10日に久しぶりのインスタライブを開催すると告知していた上原さん。しかし、ライブ当日の午前中に諸事情のため開催できなくなったと報告し、楽しみにしていたファンに謝罪していました。

 謝罪後の14日には、突然の中止理由について「実はネット上で悪質な嫌がらせや誹謗中傷があり、事務所のスタッフから中止をするようにとの指示があったんです」と告白。さらに、「その件で事務所の専務と一緒に警察に行ってきました」と明かし、「以前もお話しした通り、ネット上での嫌がらせ、誹謗中傷などは今後も事務所の方で警察や弁護士さんに相談しながら然るべき対応をして下さるそうなので…」と、悪質な行為に法的手段をとることも辞さない姿勢だと伝えています。

 ブログでは主に家族との日常や仕事の様子をつづっている上原さん。以前からコメント欄には配慮に欠けた意見が寄せられることがあり、5月には、心ないコメントの存在を明かした際に「ネガティブなこと言われるのイヤなら、SNSやめればいい」という一部コメントがあったことも告白。「いじめられるのイヤなら学校行かなきゃいい。なんて、私は自分の娘にそうは言えません。いじめる方が悪いんです」と例え話を用いながら毅然(きぜん)とした態度でつづっていました。

 ファンからは「誹謗中傷する人、嫌がらせなど本当に許せないですね」と怒りをあらわにする声や「まだまだそういう人っているんだね ビックリする」と驚く声とともに、「ご本人が一番わかってらっしゃると思いますが、足を引っ張る人より応援する人の方が圧倒的に多いはずです。変わらず応援しています」というエールも届いていました。

 なお、中止となったインスタライブの振替配信については悪質な誹謗中傷への対処もあることから、上原さんは「もう少しお待ち下さい」と申し訳なさそうに伝えています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ