新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF 1件~50件 (全69件) 前の50件 | 次の50件 No. 69 ウワスジ 21/07/17 02:04:45 なんかさ、ちょっと違うんだけど 2個上の先輩が学生時代から りをリって書くの! あリがとう とか、あっちよリもこっち とか「り」を全部リにするの。 それ見て中学の頃とか変わってるなぁって思ってたんだけど流石に20代後半になってもリのままで 本当ばかなんじゃねーのって 1 No. 68 フワ 21/07/17 01:47:27 まぢ? どおゆう書き方してもその人のじゆーでしょ 1 No. 67 匿名 21/07/17 01:43:23 >>62 ザブトン ん?わざと言ってるんでしょ?とマジレスしたらダメなの? >>59 センマイ 違和感を感じる←これも違和感を感じます 0 No. 66 テール 21/07/17 01:24:17 言うを結うって書いてる人がいてびっくりした 1 No. 65 ヒウチ 21/07/17 01:11:37 それママスタで連発している人がいたから、指摘してあげたらオッサン扱いされたw 校長先生みたいで不快だって。 校長先生を不快に思う人種が書くんだろうね。 3 No. 64 マウントFUJI 21/07/17 00:53:24 いちよ おみあげ もイラッとする。 聴覚優位なんだろうけど。 2 No. 63 シキンボウ 21/07/17 00:50:14 ちゃんとした文章書く時に使わなければ良い。 知らないで使ってるなら怖い。 言葉は時代と共に変わるけど、こーゆー、ってスペルに変わる事はないだろうし、いちようとか、もう言葉の意味変わっちゃってるしね。 0 No. 62 ザブトン 21/07/17 00:17:04 >>61 ん?わざと言ってるんでしょってマジレスしたらダメなの? 1 No. 61 匿名 21/07/16 23:47:05 >>59 違和感を覚える 違和感を抱く 違和感をもつ 等の言い回しが貴方もできてないのに?w 2 No. 60 センマイ 21/07/16 23:43:16 ゆーがこーゆーことゆーひととはおもわなかた 0 No. 59 センマイ 21/07/16 23:41:05 違和感を感じる←これも違和感を感じます 0 No. 58 ウワミスジ 21/07/15 20:51:54 わかる 旅行に行く←これもよく見かけるけれど、お馬鹿なんだろうなぁって思っています 1 No. 57 匿名 21/07/15 20:45:48 わかるー あと「っ」を抜いて打つ人も嫌い オッケーを おけ とか 0 56 ぴよぴよ No. 55 ハツ 21/07/15 20:17:27 私は喉(ノド)をノゾって言う人が苦手 0 No. 54 クリ 21/07/15 20:15:54 >>50 どっちでも良いと… 1 No. 53 シビレ 21/07/15 20:15:48 こぉゆぅって打っちゃう♪ 0 No. 52 アキレス 21/07/15 20:15:47 親しくもない役員のLINEで1人そう言う人いた。イラッとした。 2 No. 51 ミノ 21/07/15 20:13:00 いちお、とか打ってくる人みると「あー」てなる。 4 No. 50 ネック 21/07/15 20:03:29 >>44 きよつける じゃないの?笑 0 No. 49 リブロース 21/07/15 19:53:44 ふいんき、ふいんき♪ 0 No. 48 スネ 21/07/15 19:52:08 流行ったよね、今じゃ年齢的に恥ずかしいから使わないけど。 1 No. 47 ミスジ 21/07/15 19:49:04 私は頭悪いけど、そういう部分だけは気をつけてる笑 1 No. 46 マキ 21/07/15 19:47:19 >>44 ww 0 No. 45 コブクロ 21/07/15 19:35:57 そーゆー事言ってるとシワシワになるよ 2 No. 44 ササバラ 21/07/15 19:34:55 >>36 おしい、 私を あたし 気をつける を きおつける にしたら満点。 4 No. 43 テール 21/07/15 19:34:30 頭良い風を気取ってる人が使ってたら、しっかりしてよと思うかな 若い子ならそう言うもんかなと気にしない 漫画のセリフだと良く見るし 自分の子供なら注意するけど 1 No. 42 ハツ 21/07/15 19:32:46 こーゆー。は潔くて許してしまう。 こうゆう。は、本気でこうゆう。って言葉と思ってるのかなって引いちゃう。 5 No. 41 クリ 21/07/15 19:32:37 >>35 そんな事どうでもいいと思ってるだけでは? 別にここ会社じゃないし常識なくても楽しめるし、なんなら注意してくるの待ちだったり。 0 No. 40 シンシン 21/07/15 19:30:59 こういう を打つのにフリックでもそうじゃない方法でも こ のあとの「ういう」を打つのが手間だから こーゆー にしてる 間違ってるのはわかってるから 家族と友達にしか使ってない きちんとした立場の人には使わないよ。 わかってて使ってる。 1 No. 39 匿名 21/07/15 19:29:50 あたし もダメでしょ? 3 No. 38 クリ 21/07/15 19:29:49 ここで指摘してる人みて 「こんな事でいちいち注意する人いるんだ」って思った。 気にしなければいいのにって言ったら鼻息荒くしてディスられたw 0 No. 37 ウワミスジ 21/07/15 19:26:21 こんにちわ と、いつもいつも使う人に分かって使ってるのバカなのか確認したい 10 No. 36 マキ 21/07/15 19:25:59 こおゆう時代なんです。 私もいちよう気をつける様にしますね。 2 No. 35 イチボ 21/07/15 19:23:29 昔から疑問なんだけど、 「こうゆう」と書く人は間違った日本語とわかった上で敢えて書いているの? 小学校で習うし作文で「こうゆう」と書いたら指摘されるよね? 1 No. 34 シキンボウ 21/07/15 19:20:47 嫌いと言うより中卒?って思ってる。 5 No. 33 ブリスケ 21/07/15 19:12:47 >>9 TVの字幕でも普通に すいません って表示されてるよね 3 No. 32 レバー 21/07/15 19:12:35 頭悪そう、、って思う。 5 No. 31 ザブトン 21/07/15 19:09:13 >>24 西の人です。 それを方言と認識してる人が少ないと思う。 居てる、じゃなくて居る、でしょって言われたら、あーそうかも…?くらいな感じ。 1 No. 30 センボン 21/07/15 19:07:50 あれ、「苦手」じゃない。 こっちの言い方のほうが潔くて好きだ。 0 No. 29 カシラ 21/07/15 19:05:26 こないだとかね 5 No. 28 なか肉 21/07/15 19:03:15 まじ? こーゆー感じかしらー? 0 No. 27 レバー 21/07/15 19:02:09 私が大好きなアーティストさんが「こうゆう」って書いてる わざとだろうと思ってる 0 No. 26 匿名 21/07/15 19:00:53 同感。 2 No. 25 ハツモト 21/07/15 18:57:59 わかるよ。 どんなに書いている内容がまともでも 「こうゆう」なんて書かれた時点で 内容が頭に入ってこないし軽蔑しちゃう。 7 No. 24 ハツモト 21/07/15 18:50:12 ごめん、あと方言ね。 居るを居てるって普通に書き込んでる人。 西の人だよね。他の地方の人も居る中で西の人だけ居てるを普通に使ってる。何でなの? 3 No. 23 インサイドスカート 21/07/15 18:49:50 >>22それは違うよね 1 No. 22 クラシタ 21/07/15 18:46:46 わかるすごく分かる。 あと、私、を、あたしとか。 1 No. 21 友三角 21/07/15 18:27:31 お疲れ様と、ご苦労様の違いが分からない馬鹿も嫌。 13 No. 20 クリ 21/07/15 18:26:21 消滅した?と思っていたはずの ぢゃん まぢ うちゎ 9 1件~50件 (全69件) 前の50件 | 次の50件
No.-
69
-
ウワスジ