35歳以上はママスタやめてほしい (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 304件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/07/14 22:24:22

    >>195
    顔出しライブと匿名掲示板はまるで違うでしょ
    時代じゃなく

    • 3
    • 21/07/14 22:23:49

    日本語読めない婆さん=コブクロ

    • 3
    • 21/07/14 22:22:33

    顔出しライブと匿名掲示板はまるで違う
    時代じゃなく

    • 3
    • 21/07/14 22:22:17

    定期的に卒業します!
    って宣言してまた来るまろんは何歳なのかなあ

    • 6
    • 21/07/14 22:18:51

    >>197
    同じでない?

    MixChannelにはガールズちゃんねるに行ってみたという番組を持ってる女の子もいる

    • 0
    • 21/07/14 22:16:07

    最近Twitterに入り浸ってるぉ(*´ー`*)
    でもママスタにはおはようとただいま挨拶はやりにきてるぉ

    • 2
    • 21/07/14 22:16:07

    いつか行く道なんだから
    そんな冷たい事
    言わないのー

    • 0
    • 21/07/14 22:14:17

    >>195
    顔出しライブと匿名掲示板はまるで違うでしょ
    時代じゃなく

    • 3
    • 21/07/14 22:13:04

    >>176 
    退職金だって会社によって違うし、年金だって私達が未来に貰えるかどうかも分からないし。
    旦那さん68歳ってことは、あなたは65歳くらい?

    • 0
    • 21/07/14 22:10:28

    時代が違うんだよ

    今日ビゴライブで10時間配信してた20歳の主婦がいてひいたから

    • 0
    • 21/07/14 22:10:19

    >>180
    妊娠中なら本気で心配な事はかかりつけの産婦人科医のアドバイスを聞くしね。
    ママスタで聞いても悪意のある返しとかもあるし意味がない。

    • 2
    • 21/07/14 22:06:29

    自分が乗りに乗ってる全盛期の時は匿名掲示板なんてやらなかったからなぁ。
    あの頃は掲示板なんて見た事すらなかったよ。
    毎日毎日デートや友達との遊びで忙しくて楽しくて1日24時間じゃ足りないっていつも思ってた。

    • 5
    • 21/07/14 22:06:01

    主のみコメントを探したけどなかったね。
    主は言い逃げかな?
    まぁ主の方が浮ているよ。みんなと仲良くしたらいいのに。

    • 4
    • 21/07/14 22:05:52

    >>188
    始めて日が浅いんだよー。本当にママの為の役立つ情報コミュニティと思って始めたのにこんなに変な人多いって知らなかったから許しておくれ。

    • 0
    • 190

    ぴよぴよ

    • 21/07/14 22:03:27

    >>185
    そのとおりだね
    全てを鵜呑みせずに参考にして
    取り入れる入れないは
    自分自身で決断する。

    • 1
    • 21/07/14 22:02:19

    >>163
    ここで頼るなよ。

    • 0
    • 187

    ぴよぴよ

    • 21/07/14 22:01:39

    >>181
    確かにその頃になればママ友も増えるし、長くお付き合いしてるママ友も出来てくるもんね。
    うちはまだ小学生だからそんなに長く深く付き合ってるママ友がいないし、参考になることがあればいいなーって思ったけど深入りし過ぎないようにするよ。

    • 1
    • 21/07/14 21:58:38

    >>181 
    本当それ。 
    ママスタに限らず、商品レビューとか飲食店への評価とか映画やドラマや本の感想とか学校への評価とかも、匿名掲示板や匿名SNSは工作員のステマが多いし逆にアンチの捏造とかも多いし、事実じゃない誤情報も混ざってるから参考にはしない。
    自分で直接体験するか、実際のリアル知人友人の体験者からの情報しか参考にはしない。   
    結局自分のリアル体験が一番参考になるし、それが一番真実だと分かってる。
    リアルの友人知人がいない人や学歴が無い人ほどネット依存度が高く「ネットにこう書いてあった!」とか怪しげな拾ったサイトの真偽不明情報を丸写しコピペして「ほら!ここに書いてある!」とか間違った情報でも鵜呑みにしてドヤ顔でアピールしてるのを良く見かける。 
    ネットに書いてある事が全てだと思い込む低学歴孤独人の行動パターン。

    • 4
    • 21/07/14 21:55:27

    >>182
    あ、そうなの?経験者かと思った(笑)
    まあ、色々見て自分で考えて決めるのが一番だね。

    • 1
    • 21/07/14 21:52:14

    >>175
    お前
    おじさんじゃん

    • 2
    • 21/07/14 21:49:57

    >>179
    すいません、私の子供はまだ2歳です。中学高校の年齢ではありませんよ。

    • 0
    • 21/07/14 21:48:04

    >>163
    その場合はリアルな信頼できるママ友や先輩ママに聞くんじゃないかな。
    まともな母親は、顔も素性も知らず性別や出産経験の有無さえ定かではない匿名掲示板の真偽不明の情報をアテにしないと思う。

    • 0
    • 21/07/14 21:48:04

    赤ちゃんや妊娠の情報だって、ママスタじゃ大して役にも立たないでしょ。
    ここは、ある程度子供大きくなって自分の時間が持てるようになったからこそ楽しめる場所。

    • 5
    • 21/07/14 21:46:26

    >>178
    そうなのか。まだ子供がそこまで大きくなってなかったから知らなかったや。
    反抗期迎えたらそっちは参考にしてみる(笑)

    • 0
    • 21/07/14 21:44:25

    >>163
    中学高校など受験や学業に関してはママスタはまったく参考にならないし、受験経験の無い人に荒らされてるし、学校関連は数年で制度が変わったりするから昔話を聞いてもあまり参考にならないことが多い。
    思春期の対応とか食事面であれば参考になるけど。

    • 0
    • 177

    ぴよぴよ

    • 21/07/14 21:42:56

    旦那68歳だけど、退職金の話とか年金の話とかリアルなこと知りたくない?

    • 0
    • 175
    • シャトーブリアン
    • 21/07/14 21:41:34

    ママスタは、
    ママの今に最適な情報を発信し、
    必要なコミュニケーションの場を提供する
    「ママのための情報プラットフォーム」です。

    子育て・生活関連ニュース、コミュニティ、保育園検索、習い事や塾探しなど、様々なサービスを通じてママにとって役立つ情報を提供しています。

    ------------年齢制限など無い--------------

    以上

    • 5
    • 21/07/14 21:41:33

    >>168
    こういうのは年齢関係なく存在するよね。
    いやなら、年齢制限じゃなく常識人だけ来てね、といえば良い話www

    • 3
    • 21/07/14 21:41:21

    主が他行けば解決

    • 6
    • 21/07/14 21:40:38

    >>165
    大学行ったらなんなの?
    大人になれば、ただの人なんだよ。

    • 0
    • 21/07/14 21:39:52

    >>168自分のには押せないよーだ

    • 1
    • 21/07/14 21:39:46

    むしろメイン

    • 3
    • 21/07/14 21:39:19

    8割いなくなるでww

    • 9
    • 21/07/14 21:39:12

    >>162
    自分にポチ押すな貧乏ババァ

    • 0
    • 167

    ぴよぴよ

    • 21/07/14 21:38:17

    >>164
    あなたはユーチューブ&SNS叩き専門老婆でしょ

    • 0
    • 21/07/14 21:36:57

    >>113
    世の中は35歳以上で出産する人が増えてるし多いけど
    ママスタでは「何歳で出産しましたか?」っていう質問で
    圧倒的に10代後半20代前半で出産してた人が多くてビックリした。
    ママスタは大学行ってない人が多いせいかも。

    • 0
    • 164
    • ズンドコベロンチョ
    • 21/07/14 21:34:59

    えーばばあの楽しみ奪わないでよ~

    • 3
    • 21/07/14 21:33:41

    でもさ、子供が中学高校大学とかになった時に色々アドバイス欲しくなるときもあるじゃない?
    そんな時は子供が上の世代の人の意見も聞きたいって思うし、居てくれてもいいと思うけどな。
    私の時はこうだったからこうだー!って頭堅い人はいらないけど。

    • 1
    • 21/07/14 21:33:27

    むしろ若いのになぜママスタに来るのか不思議。
    新規のサイトなら他にあるやろ。
    ママスタゆうて20周年超えてるんだよ。

    • 8
    • 21/07/14 21:32:38

    >>153
    失礼ね!ババスタでしょ?ババスタ!

    • 0
    • 21/07/14 21:32:21

    ここの人達40から60代が多いからババスタに名前変更するべきだわ

    • 1
    • 21/07/14 21:32:06

    >>152
    滝クリや華原みたいなセレブは来なそう…

    • 1
    • 21/07/14 21:32:01

    ババァーババァー。こども産んだ時点でババァっす。

    • 1
    • 21/07/14 21:31:30

    誰もいなくなるぞ

    • 4
    • 21/07/14 21:31:28

    常連激おことかウケる
    バカスタ確定じゃん
    ポチポチ自分押しておいて

    トピ立てた人に
    この人来ないよねとか言うやつマジキチガ〇
    このトピにいる人
    おじさんよりヤバいばぁさん多そう

    • 1
    • 21/07/14 21:31:13

    まだうんこで笑えるぜ~

    • 0
101件~150件 (全 304件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ