女子のプレゼント交換やめさせた

  • なんでも
  • ハラミ
  • 21/07/14 17:36:53

小学校の頃から誰からかわからないけど誕生日のプレゼント交換がはじまりました。はじめは文房具だったけどだんだんエスカレートしてきて中三の今はデパコスのリップとか、韓国コスメ、服などになってきましま。あきらかにお小遣いの範囲をこえてるし、お祝いする気持ちよりもオシャレで可愛いものをあげた者勝ちみたいになってきてる気がします。我が家も、もらうとそれなりの物を返さなきゃと私がお金を出したり注文してましたが、バカらしいと言うか年相応じゃないし義務的になってるのも疑問。なので今年からプレゼントはいらない宣言しておいでって娘に言いました。グループの中では1番生まれが早いねが娘。今年からプレゼントは受け付けないようにするのって毒親かな?自分で働いたお金やお小遣いで買うわけでもなく、見栄をはるだけのプレゼント交換なんて意味ないよね

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/07/14 19:27:40

    主は正しい。
    でも中3なら今年で一区切り出来るし、最後にして中学生までにするってことでいいんじゃない?実際、高校生になったら新しい人間関係になるんだし。

    • 1
    • 21/07/14 19:24:50

    私が高校生の時もプレゼントはデパコスのリップとかマリクワのペンケースとか交換したりしてたな
    3〜4人としかしてなかったけど
    大体3,4000円くらいが予算だった
    主の気持ちもわかるけど、娘さんが断ったところでじゃあみんな無しにしようとはならないと思う
    場合によっては一人だけ抜けてノリ悪いよねみたいになりかねないのが女子だよね
    馬鹿馬鹿しいけどさ
    私はあげるだけじゃなくて娘のときもそうやってお祝いして貰えてるからいいやと割り切ってるよ

    • 0
    • 21/07/14 19:07:53

    >>11
    女の子の難しいところは、そういうふうにすると当事者以外の7人で出かけたり、LINEグループ作ってハブいちゃうとこだよね
    そういうの気にしない子なら大丈夫だと思うけど、、、

    • 0
    • 21/07/14 18:51:39

    金額制限つければ良かったのに。

    • 2
    • 21/07/14 18:06:42

    大人同士でも、内心馬鹿馬鹿しいなと思いつつ義務的に続けてる贈り物のしあいってあるよね。特に職場関係。正論がいつも受け入れられるとは限らないし、ましてや精神的に未熟な子ども同士のことだから、暫くは気をつけて様子をみてあげてね。

    • 0
    • 13
    • トウガラシ
    • 21/07/14 18:01:23

    主は正しいよ。でも、大人の世界から見た常識がどの程度当事者達に伝わるか不安ではあるね。そのくらいの歳の女の子って、友達づきあいが世界の全てだから、娘さんが可哀想な事にならないといいけど。

    • 3
    • 21/07/14 17:56:47

    あ、個人ではなくみんなでプレゼントか!それならそんなに負担もなさそうだね。
    年頃の女の子だし、グループでリーダー的な存在でもないしかわいそうかなとは思ったけど、金銭的な負担ももちろんだけど義務的にプレゼントあげる行為、しかもそれに親も一生懸命になる姿がおかしいだろって気づいて。
    他のお母さん達とはランチいったりする仲でもなく、スーパーとか学校行事であえば少し話す程度。プレゼント、大変ですよね~って話をした人もいるし、グループはみんないい子で意地悪な子もいないし、大丈夫かな

    • 1
    • 21/07/14 17:49:23

    言って良かったと思いますよ。
    主のおっしゃる通りだと思います。

    8人グループなら1人のお誕生日に残りの7人でお金を出し合って3000円や5000円のデパコス1個プレゼントするとか、お小遣いの範囲でやるべきだと思います。

    • 4
    • 10
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 21/07/14 17:45:46

    これは、そのグループにいる子達の良識によって大きく変わる問題だね。まともな子達なら大丈夫だろうけど、元々民度低いグループだったらハブられたり最悪イジメに発展する可能性もありそう。長い目で見たら、後者みたいな子達とは寧ろ早めに縁を切っといた方が正解なんだろうし、別に良いのかも知れないけど…。私が主さんの立場だったら、多分そこまで思い切れないな。主は、親として真っ当な判断を下したとは思う。

    • 4
    • 21/07/14 17:44:42

    8人グループなんです!
    1番はじめにデパコスがはじまったのはジルのリップクリームで2000しないものだったんですが、そこから今は4000くらいするものになってきたり。やりすぎだよね

    • 1
    • 21/07/14 17:43:50

    いっていいとおもう。私はいう。

    • 0
    • 21/07/14 17:43:05

    友達の誕生日にプレゼントあげたい気持ちはわかるんだけど、デパ地下いったときに数人分まとめて買って置いたりとか、なんか本来の目的がズレてきてる気がするんです。これからはお小遣いの範囲でするようにってママに言われたって言いなって娘に話たんですが。かわいそう?

    • 0
    • 21/07/14 17:42:17

    1人2人の親友同士ならいいけど
    人数いるなら考えものだね

    • 0
    • 21/07/14 17:42:12

    やるなら自分の小遣いでやらせる。
    親が出す必要ないよ。

    • 0
    • 4
    • ブリスケ
    • 21/07/14 17:40:53

    いい判断だと思う!エスカレートしてるみたいだから。

    • 2
    • 3
    • インサイドスカート
    • 21/07/14 17:40:12

    セレブの世界ならいいけど、普通の家庭ではやりすぎだね。
    他の家庭も困ってたと思うよ。いいと思う。
    うち高校生だけど、お小遣いで買える物でやり取りしてるよ。

    • 1
    • 21/07/14 17:39:05

    可哀想

    • 0
    • 1
    • リブロース
    • 21/07/14 17:38:36

    言っていいと思う。やるんだったら自分のお小遣いの範囲でやれって。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ