娘のヘアアレンジ

  • なんでも
  • カニット
  • 21/07/14 14:14:26

先日保育園から華美なヘアアレンジ禁止の連絡が来ました。
てっきり髪を染めたり、ゴテゴテしたヘアアクセしたりということを言っているのかと思っていたら
我が家のことでした。

娘は七五三のために髪を伸ばしており
邪魔にならないように括っていくのですが
フィッシュボーンにしていたのですが
同じ髪型にしたいと言い出す女の子が多く
保護者がフィッシュボーンが出来ず、
登園に遅れたりと困っているとのこと。

娘は、フィシュボーンや編み込みの三つ編みをしています。
たまに休日には前髪をカーラーで巻いてあげたりしています。
娘がして欲しいというので
娘を練習台に細い解けやすい髪で必死に練習したのに
少数派が犠牲になる世の中どうかしてる。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/07/14 20:47:51

    フィッシュボーンレベルででヘアアレンジになるのかが謎。
    そして、だだこねる子供の原因がヘアアレンジで、それを禁止する幼稚園の対応も謎!

    • 2
    • 21/07/14 20:27:40

    フィッシュボーンも編み込みもリボンも飾りゴムもなんでもOKだった。
    こればっかりはその時に周りにいた家庭にも影響されちゃうよね。
    お疲れ様

    • 1
    • 68
    • リブロース芯
    • 21/07/14 20:15:44

    嘘くさいしキモい

    • 3
    • 21/07/14 20:15:28

    私めんどくさがりだから女の子いたら朝からイライラしてたかも(笑)

    • 1
    • 21/07/14 20:14:12

    じゃあうちはアウトだな。
    毎日編み込みおさげ。
    幼稚園、小学校、中受もこの髪型で合格したし
    私立中学も問題なく通えてる。
    それなのに幼稚園は「華美」とするのね。

    • 2
    • 65
    • ウワミスジ
    • 21/07/14 16:23:29

    えーうち逆に保育園の先生が髪の毛可愛く縛ったりしてくれてたよ?くっだらな。自分の力量を人のせいにすなって感じだね。

    • 8
    • 64
    • シマチョウ
    • 21/07/14 16:19:43

    島木譲二のギャグみたいw

    • 1
    • 21/07/14 16:18:49

    >>11でもさ、キャラ弁禁止とかスモッグの改造禁止とかもできない親や時間が無い親のために禁止になるわけじゃん?
    うちの幼稚園は園服全て改造禁止だよ、帽子はワンポイントのみオッケー
    不器用な親や忙しくて時間の無い親に合わせるのもまぁ仕方ないのかなと思ってるよ
    私は色々アレンジしたかったから残念だけど

    • 1
    • 21/07/14 16:12:35

    >>59お、諦めた(笑)
    嘘が嘘だとすぐバレる嫌な時代よね。

    • 1
    • 21/07/14 16:07:06

    >>49そんなやり方あるのかーと思ってYouTubeで検索したけど出てこないよー
    ググっても見つからない
    なんて検索すればいいの?

    • 1
    • 60
    • インサイドスカート
    • 21/07/14 16:04:31

    >>59
    ここまできて!?(笑)
    分からなくてモヤモヤするわぁ(笑)

    • 2
    • 21/07/14 16:03:10

    >>58
    めんどくさいからいいや。

    • 0
    • 58
    • インサイドスカート
    • 21/07/14 16:01:48

    >>57
    だからさ、三つ編みとフィッシュボーンは別物で、その合わせ技みたいなのは知らないしメジャーじゃないと思うんだけど…?
    検索しても、フィッシュボーンと三つ編みの違いの解説しか出てこない(笑)
    画像拾ってきて貼ってくれない?

    • 3
    • 21/07/14 15:59:25

    >>53
    フィッシュボーン 三つ編みで検索したらわかる。

    • 0
    • 56
    • インサイドスカート
    • 21/07/14 15:58:24

    >>54
    三つ編みをさらに三つ編みにするとか、三つ編みをツイストにしたりするような髪型を言ってるのかな?
    フィッシュボーンと三つ編み違うし、三つ編みからフィッシュボーンにするって理解不能…

    • 3
    • 55
    • マウントFUJI
    • 21/07/14 15:58:14

    えー!めんどくさい保護者もいるんだね。
    うちなんて息子だから、女の子の髪型可愛いなーって見てたよ。
    編み込みで後頭部?がハートの子とか居て、不器用な私からしたら尊敬する。
    フィッシュボーンもどうやってるの?っていつも思う。

    てかその保護者達も、自分の子に世の中なんでも思い通りに行かない(できない事もある)事を教える事も大事なのにね。

    • 4
    • 21/07/14 15:56:51

    >>53だよね
    探しても出てこない
    多分何かと勘違いしてそう。

    • 2
    • 53
    • インサイドスカート
    • 21/07/14 15:55:37

    >>49
    え?と思って調べたけど、貴方はどれのことを指してるのか分からない(笑)
    画像とかで手順説明してるのとかあったら載せてくれない?
    フィッシュボーンって、2つの束の外側から少ない毛束取って反対側の束にうつす、を繰り返して行くやつだよね?
    三つ編みからのって言うのがよくわからん。

    • 3
    • 21/07/14 15:54:16

    登園に遅れて困るのは保護者だよね?
    そこまで園が困るか?

    他の人も言ってるけど、三つ編み駆使してフィッシュボーンぽく誤魔化したとしても全然違う!とか気づく園児いる?
    保護者が頑張るか子ども納得させるかしたらいい話。
    園が不器用さん側だけの意見で進むならモヤモヤする。

    • 1
    • 21/07/14 15:51:27

    >>21
    今時編み込みも三つ編みも駄目なんておかしいよ、役所にクレーム入れてみたら?2つに結びバサバサしてるより清潔感があっていいと思うよ。

    • 0
    • 50

    ぴよぴよ

    • 21/07/14 15:47:25

    >>45
    三つ編みからのやり方、2つ結びからのやり方、編み込みでのやり方があるから。
    あなたこそ調べてみな。

    • 0
    • 21/07/14 15:45:48

    >>47
    違いはわかると思う。
    うちも娘が幼稚園の時、フィッシュボーンして行ったらお友達が違いに気付いて「かわいー!」って言ってくれてたし。

    • 2
    • 21/07/14 15:40:59

    保育園児が、フィッシュボーン見て三つ編みと違うって分かる?
    保育園児の親、仕事してるのに登園に遅れるとかある?

    • 4
    • 46
    • インサイドスカート
    • 21/07/14 15:33:38

    髪の毛サラサラで崩れやすいから編み込みして1つに結んだり、アナがいい!ってお下げしたがる。
    フィッシュボーンなんて簡単だよね。
    2つの束から少しずつ取って反対の束にまとめる、を繰り返すだけだし。

    • 1
    • 45
    • インサイドスカート
    • 21/07/14 15:31:36

    >>22
    フィッシュボーンと三つ編みは別物だよ(笑)
    YouTubeで検索してみ?やり方全く違うから(笑)

    • 2
    • 21/07/14 15:13:32

    >>21
    編み込みも?!
    短い髪をまとめるのに便利なのに。
    編み込みしないでひとつ結びしても二つ結びしても
    短い毛が出てきたりしない?
    逆にぐちゃぐちゃになると思うんだけど。
    それで、ダラダラ伸ばして結びもしないで汚ならしく貞子みたいにしてるのはオッケーだったら許せないわ。

    • 2
    • 21/07/14 15:12:49

    フィッシュボーンなんてしてる子沢山居るよね。うちの娘もしてるし。私は専業だし朝も時間に余裕があるから、娘の好きな髪型にしてるけど…そんなんでクレーム入れる親そんなに沢山いるんだ。

    • 7
    • 21/07/14 15:12:18

    >>22
    ちがう笑

    • 3
    • 21/07/14 15:11:13

    えー面倒臭い保育園だねー。
    というか、保育園は悪くなくて、いちいちクレーム付ける保護者がね。
    出来ない、登園に遅れる、とか知らんがな。
    そいや似たようなので、昔デコ弁禁止もあったな。
    なんで不器用な保護者に合わせてやらんといけんのじゃろうね。本当迷惑。

    • 7
    • 40

    ぴよぴよ

    • 21/07/14 15:07:59

    でも実際凝りすぎるキャラ弁、他の子に波紋を広げる髪型、競うそうに大きくなる鞄のキーホルダー、とか園で注意してくれるのが一番助かるけどね。

    • 10
    • 21/07/14 15:06:49

    フィッシュボーン難しい?
    YouTubeでも見て練習すればいいだけじゃん。
    めんどくさー。
    でも言われちゃったら仕方ないよね。

    • 2
    • 21/07/14 15:01:19

    簡単な三編みでよくない?
    休日に好きにすればいいよ

    • 4
    • 36
    • トウガラシ
    • 21/07/14 14:51:25

    そんなんそのクレーム言った人が「お母さんはできないわ、ごめん諦めて」か、必死に休みの日に練習するかの2択なのにね。よほど先生達も困ってるモンペだったのかな?

    • 11
    • 35
    • シャトーブリアン
    • 21/07/14 14:50:22

    フィッシュボーンは頼まれてもできないわ。編み込みですら毛量多くて辛い。でもそんなの親子で解決する問題だけどなー。遅刻するとか笑えない。

    でも園児ってそんなに髪型チェックする?フィッシュボーンとか知ってる?帰り際とかにママに見せて、明日はあの子の髪型でって言うのかな?

    • 7
    • 21/07/14 14:49:13

    保育園の先生に今日の髪型も可愛いね!って言われてたから
    ママにしてもらったー!って喜んでましたよって
    聞いたことはあるよ。
    ほかの子もお気に入りの服や靴を自慢気に話すのと同じじゃないの?

    なんで服と靴はよくて髪型はダメなの?

    • 9
    • 33

    ぴよぴよ

    • 21/07/14 14:48:28

    フィッシュボーンて言いたいだけ

    • 4
    • 31
    • リブロース
    • 21/07/14 14:47:38

    私は裏編み込みが一番崩れなくていいと思ってるのにそれも駄目なの?華美じゃなく、崩れにくいが理由なのに…。

    なんか文句言った人の意見に全部決まっていくから本当に言ったもん勝ちみたいで嫌だ嫌だ

    • 11
    • 21/07/14 14:46:29

    >>21
    最後の方を読んで、
    娘さんが得意げに自慢気に見せてた、あなたもお母さんにやってもらえば?とか言ってたんじゃないかと推測される。それなら、ヘアアレンジブームの大元を断つ園の判断も妥当かと。

    • 7
    • 21/07/14 14:45:12

    きっと物凄いクレームする人がいるんじゃない?
    禁止にしたらで「なんでよー!」って言うクレームくるんだろうね
    先生も苦渋だよね
    娘の将来の夢は幼稚園の先生だけれど
    どこかで変更があったら良いなって願う

    • 3
    • 21/07/14 14:43:20

    うちの子の行ってた保育園、同じ理由でキャラ弁禁止だったよ。

    • 1
    • 21/07/14 14:43:19

    酷い話だね…そんなこと言ってたらなんにもできないじゃん。誰かブランド着てたら羨ましがるからブランド禁止、お父さんいない家庭に配慮してお父さんの話禁止とかきりがないよね。

    • 7
    • 21/07/14 14:43:07

    >>25
    いやいや、細かく編んだ三つ編みでもやるけど....

    • 1
    • 21/07/14 14:37:16

    >>22 フィッシュボーン四つ編みだけど・・・

    • 6
    • 21/07/14 14:35:55

    私は編み込みができない。
    娘は髪の毛が長い。
    三つ編みをくるくるにして
    お団子にするのが精一杯。
    プールのある日、濡れた髪の毛を
    先生がブラシかけてくれて、
    綺麗な編み込みにして帰してくれた。

    そういう先生もいた。

    • 10
    • 23
    • リブロース芯
    • 21/07/14 14:35:53

    保育園ってことは働いてる親ばかりだよね
    いくら子供に言われても仕事ある日の朝っぱらからできもしないヘアアレンジをやってあげるために登園に遅れるようなバカな親いないでしょ
    嘘くさー

    • 3
    • 21/07/14 14:35:47

    >>15
    よその子がどんな髪型してようが勝手じゃない?
    フィッシュボーンなんて三つ編み崩すだけなんだから誰でも出来るし。

    • 3
    • 21/07/14 14:33:45

    禁止の連絡が来てからは一切していません。
    以前はプールなどもなく、半日で迎えに行ける日などにしていました。

    もちろん普通の二つくくりもしてます。
    今も色んな髪型をしてあげているのですが、
    今朝送っていくと編み込みの三つ編みも
    今後は控えてくださいって言われた。
    ヘアゴムも普通のなのになんで?

    娘にはお休みの日にしようねって伝えたら
    しゅんとしてたわ。
    大人がメイクする感覚で
    娘はヘアアレンジを楽しんでたと思うんだけど
    なんか納得いかない。
    従うけどさ。

    • 12
1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ