男女ママ 息子夫婦が土用の丑の日に送ってくれた鰻を娘にあげる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 85件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/07/14 20:51:25

    半分あげるかな

    • 0
    • 21/07/14 20:49:17

    息子がくれたならあげない。
    知り合いとかならあげちゃう。

    • 0
    • 21/07/14 20:47:35

    ちょうだいと言われてもあげないけど、一緒に食べていく流れになったらわける。
    自分が一人で食べきれないようなら半分あげるかもしれない。
    ちなみに、息子娘関係ない

    • 0
    • 21/07/14 20:43:05

    せっかく送った鰻を持って行きなさい?
    言わない
    娘がちょーだい?
    自分で買え(てか そんな馬鹿な事を言う子に育ててない)

    てか 私なら こんな姑には二度と贈り物しないなー
    馬鹿馬鹿しいもん
    例え話でもイラつく


    • 0
    • 21/07/14 20:17:15

    息子からの鰻はあげずに娘には鰻代あげる。

    • 0
    • 21/07/14 20:15:26

    食べきれない程もらったならお裾分けはするかもしれないけど、私たちに贈ってくれた物だからまず夫婦で美味しく頂くよ!
    逆の立場で考えたらせっかく贈った物を右から左でよそへ渡されたらイヤだし。

    • 0
    • 21/07/14 19:19:35

    >>77発達?

    • 3
    • 78
    • シマチョウ
    • 21/07/14 07:19:48

    義母は義姉や私が送った品が食べきれないから、あげてもいいかと必ず連絡をしてから渡すから平気。
    鰻とかお肉は食べきれるからお礼連絡だけど、蟹やメロンは娘(義妹か義兄)に別けてもいいかな?と連絡が来るけど別けられる量を送ってるよ。
    実母が平気で妹に横流しどころか封も開けず渡す。
    私があれ美味しかった?と聞くと、あげちゃったー!と。別けられる量でも平気で持ち帰る妹に注意すると逆にあげたなら後は実母の自由!卑しいな!だって。

    • 0
    • 77
    • インサイドスカート
    • 21/07/14 07:09:38

    どういうこと?
    息子夫婦からお歳暮的な感じで送られてきたって話?
    娘夫婦は娘夫婦で勝手に買うだろうし食べるだろうよ(笑)

    • 2
    • 21/07/14 07:08:02

    >>74
    あなたが姑だと息子の配偶者イラつきそう…

    • 2
    • 21/07/13 21:08:53

    >>69
    食べきれない量って、一度じゃなくて数回食べられるように送ってるんでしょ?
    確認されたら断れないよ
    「あー義父母さんに元気に夏を乗り越えてもらうために送ったのに…」って許可した息子とそれにイラついた嫁でケンカしそう
    後からお礼の電話してくる義妹に更にイラつきそう

    • 0
    • 21/07/13 21:05:54

    あげると言ってもたぶん娘が断ると思う。
    買ったのに要らないの?と必ず聞くだろうから、そこで私が「お兄が贈ってくれたんだけどね」と言うと、それならお母さん達で食べなよ!とうちの娘なら言いそう。なので娘には私が買ってあげるかな。

    実際にこういう事があったんだよね。2人ともまだ結婚はしていませんが笑

    • 0
    • 73
    • サーロイン
    • 21/07/13 21:05:31

    デブの小姑にあげてたら「え?あのデブ鰻食べて力つける必要ないっしょw」ってわらう

    • 0
    • 21/07/13 20:58:03

    >>69
    確認とってダメって言われたら誰かに対して何か思わない?

    • 0
    • 21/07/13 20:57:26

    ちょうど娘が家に来たならあげちゃうかも
    逆に息子夫婦にはあげないと思う
    娘がやっぱり可愛いし、孫も娘の産んだ子の方が可愛いと思っちゃう

    • 0
    • 21/07/13 20:53:57

    あー、義姉からご馳走様って電話来たことあった

    • 0
    • 21/07/13 10:19:44

    いや、貰い物だからあげないけれど。あげるにしても食べきれない量とかだったらかな。でもその場合息子に確認取るし娘にもお礼を言わせるよ。
    せっかく送ってくれたものをはいどうぞって渡す考えが理解できない。息子夫婦の気持ちとかどうでもいいわけ?

    • 3
    • 21/07/13 10:13:01

    ちょうだいって言われたらあげるかなあ。
    私は好きじゃないので…
    半身とか。
    息子夫婦の気持ちもあるからそのまま丸っとはあげられないけどね。

    • 0
    • 21/07/13 10:09:05

    うちも鰻は食べないから
    他の食材だとして…娘がそこにいて食べたいって言われたら自分が食べる時に半分あげる
    持って帰りたいってのは流石に言わないと思う

    • 0
    • 21/07/13 10:03:39

    >>64
    クソオブクソだね
    男女産むとこうなるんだよ

    • 2
    • 21/07/13 07:04:19

    あげない
    くれた息子、嫁さんに悪いから
    結婚してな同居の娘がいたら一緒に食べるけど
    嫁いだ娘には催促されてもあげない

    • 1
    • 21/07/13 07:02:53

    うちの義母、娘からもらったのはあげないけど私があげたものは誰にでもあげる。
    気分悪いわ

    • 2
    • 21/07/13 07:00:57

    私は鰻嫌いだから、息子がそれを伝えておけよと思う。
    旦那の分だけでいい。
    もし食べきれなくて、娘にあげると角が立つようなら知り合いにお裾分けする。

    • 0
    • 21/07/13 06:19:32

    >>42←これな

    • 0
    • 21/07/13 06:18:15

    うわぁ…これからは小さいのにしよう…

    • 0
    • 21/07/13 06:17:09

    あげない。
    息子から貰ったのよ。一緒に食べようとかならあるかも。

    • 1
    • 21/07/13 05:52:16

    以前義母に義父の姉にお中元を送るよう言われゼリーを送った
    その数か月後義実家へ行くと見覚えのあるそのゼリーをお土産に持たされた
    家に帰り夫婦で食べたおもひで
    送った意味あるんかーい!!!

    • 2
    • 21/07/13 05:46:38

    >>55
    発達?

    • 0
    • 21/07/13 05:43:55

    うなぎに限らず、自分宛てへもらったものを人にあげるっていう考えがまずわからん。

    • 6
    • 21/07/13 05:41:29

    うちの親、くれるな。嫁だけからじゃなくて誰から貰ったものでも。食べきれないからって自分たちが食べる分は取って残りはくれる。
    でも1年に2回くらいしか実家帰らないからかもしれないけど。

    • 2
    • 21/07/13 05:39:00

    あげるあげない以前に鰻が大嫌いだから、贈られたら嫌がらせしてるのかな?と警戒する。

    • 0
    • 21/07/13 05:30:03

    デリカシーない義母
    うちの義母もこういう事をやりかねない。
    義母には息子2人で、娘はいないけど。
    デリカシーないって自分や義父のことを開き直ったように自分で言ってたことあったから、わかってるんだと思った。
    なのに自分がしたことと同じくらい失礼なことをされたりすると、烈火の如く怒る。

    ただの自己中クソババア。
    ちなみに保険外交員を30年くらい続けていて、今も現役。これだから、保険外交員には尚更マイナスイメージしか持てない。

    • 4
    • 53

    ぴよぴよ

    • 21/07/13 04:57:49

    >>35
    目の前で?絶句…

    • 0
    • 21/07/13 04:52:43

    うちまさにこれだわ。
    こういう事の積み重ねで嫁姑関係は壊れていくんだよ。
    自分の母親には絶対しないように言っている。

    • 5
    • 50
    • シマチョウ
    • 21/07/13 04:50:57

    鰻も買えない娘笑

    • 3
    • 49
    • ばかみたい
    • 21/07/13 04:49:50

    鰻ぐらいで庶民は大変ね

    • 2
    • 21/07/13 04:45:02

    贈り物の高級ウナギ食べたらもうスーパーのは食べられない…

    • 1
    • 21/07/13 04:44:10

    >>46
    えーそれもあり得ない…
    なんで娘がいる時出すの?食べさせる気満々じゃん

    • 2
    • 21/07/13 04:42:33

    その場で親と娘が一緒に食べるとかなら、まぁいいんじゃない?って思うけど持ち帰らせるのはナシだわ。

    • 1
    • 45
    • リブロース
    • 21/07/13 04:34:57

    もしこれされたら国産天然鰻からサンマの蒲焼にするわ

    • 0
    • 21/07/13 04:32:51

    >>42
    確かにw
    隣りの石井さんにおすそ分けされるのより小姑はむかつくw

    • 0
    • 21/07/13 04:32:31

    あげない。
    息子夫婦の気持ちを無にするような事はしない。
    逆の場合も同じ。

    • 5
    • 21/07/13 04:27:15

    娘にあげるのなんて他の誰よりもやっちゃいけないことだよね

    • 5
    • 21/07/13 04:16:10

    食べきれないほどの量を貰ったならお裾分けする。
    1人で食べきれる量だったらあげない。

    • 3
    • 21/07/13 04:15:16

    あげないよ。
    横流しはしない。
    自分がやられたらいい気はしないからさ。

    • 2
    • 39

    ぴよぴよ

    • 38
    • ウワミスジ
    • 21/07/12 08:34:08

    一緒に買いに行って与える。
    息子夫婦から贈られたのは自分たちでいただく。

    娘が文句言ったら一緒にも買いに行かない。

    当然かと。

    • 5
    • 37
    • トウガラシ
    • 21/07/12 08:33:49

    私鰻好き。旦那は嫌いだから旦那の分をもし娘が欲しいって言ったらあげるかも。
    多分娘も鰻苦手だと思う

    • 0
    • 21/07/12 08:33:26

    鰻嫌いだから、もし鰻ならあげるかも。ただ、黙っててねって娘には言う。
    他の物ならあげない。
    息子夫婦には、私は鰻好きじゃないと伝える。

    • 3
1件~50件 (全 85件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ