TOHOシネマズがレディースデイを廃止 今後は女性に加えて男性も割引となる新サービスを開始

  • ニュース全般
  • ハム
  • 21/07/11 18:04:31

日刊ゲンダイ 7月10日配信


国内最大手の興行会社であるTOHOシネマズは、長年親しまれてきた映画館の割引サービス「レディースデイ」を、 7月7日をもって終了した。
レディースデイは女性のみの割引サービス(1200円)で、同社系列のシネコンは毎週 水曜日が実施日であった。
終了に至った背景には多様性ある社会を認めるジェンダーレスの広がり、浸透があるとみられる。
レディースデイは性別によって映画の入場料金が割引となるため見直した、ということらしい。
ただ割引自体がなくなるわけではない。これまで同社は毎月14日、年齢性別問わず誰でも1200円(高校生以下は 1000円)で見られる「TOHOシネマズデイ」を実施してきた。
この割引サービスを毎水曜日に移行し(「TOHOウェンズ デイ」に名称変更)、同様に1200円で見られるようにする。つまり、水曜日は女性に加えて男性も割引となるのである。
新サービスは7月14日から始まる。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 26
    • トウガラシ
    • 21/07/13 08:36:28

    >>4
    専用車両は痴漢対策だし、必要性を感じるけどな。

    • 0
    • 21/07/13 08:27:58

    メンズデーあるじゃん

    • 0
    • 21/07/13 08:20:44

    世の中は女性が動かしてるからだよね。
    少し前ならレディースデイだから安いし、気軽にみに行けるって動機付けだったかもしれないけど
    今は、レディースデイのネーミングに違和感か。映画館って暗いし、治安がいまいちなイメージがレディースデイなら女性が多い安心感で、観に行くって気持ちにもなるんだけどなぁ。
    おっさんばかりだと、、、。

    • 0
    • 23

    ぴよぴよ

    • 22
    • ウワミスジ
    • 21/07/13 08:15:32

    映画のレディースデイはなんか不思議に思ってた
    男性だって映画観るのにね

    • 0
    • 21/07/13 02:18:03

    女尊男卑だもんね(笑)
    私の兄が同じこと言ってた。
    レストランでもそうだけど、レディースセットとかレディースデイとか、他にも女性専用車など優遇されるサービスが多すぎると。
    メンズデイ、あっていいと思う。
    男友達とワイワイ行く、そういうこともあるよね。
    あとカップルでも、男性がサービス受けられるならレディースデイと合計変わらなければ客足アップになるかも。

    • 1
    • 21/07/13 02:05:43

    >>13
    ムービックス会員だけどレディースデイとメンズデイある
    でもこれもジェンダーにはどっちも当てはまらない!とかで問題視されてなくなるんだろうな

    • 1
    • 21/07/13 02:01:24

    >>15
    なんで?名前が変わるだけで曜日も金額も変わらないのに

    • 1
    • 21/07/13 01:50:07

    良いと思うよ。

    • 0
    • 21/07/13 01:49:26

    >>14
    うん、だから女性優遇であってこその男女平等って思ってるんだろうね。前にも別のトピでそんなこと言ってた人いたわ。個人的には意味わからんけど

    • 0
    • 21/07/13 01:48:18

    このぐらいは別にしてもいいよ。前からレディースデーだけってのは私も気になってたし

    • 0
    • 21/07/13 00:56:33

    レディースデイを利用していた人達は
    行かなくなるだろうね

    • 5
    • 21/07/13 00:53:23

    やたらと男女同権!って主張する人って、なぜかレディースデイやレディースセットみたいな、女性だけが得する事には何も言わないよね

    • 7
    • 21/07/12 01:30:33

    >>8
    最近はメンズデーとかもあるし今度はそっちに文句つける人が出てくるだろうね

    • 2
    • 21/07/11 19:38:00

    映画って高いから、家族で行けば結構な出費になるわ。

    • 10
    • 11
    • インサイドスカート
    • 21/07/11 19:29:07

    トピズレだけど、レディースセットもなくなるのかな?

    • 2
    • 21/07/11 19:04:30

    何でもかんでも差別だねー。

    • 10
    • 9
    • トウガラシ
    • 21/07/11 19:02:54

    フェミさん達、喜べ、平等になって行ってるねw

    • 6
    • 21/07/11 19:02:41

    女性だけ安くする必要ないし、いいんじゃないの?

    • 3
    • 21/07/11 19:01:38

    また配慮かよ。
    だったらジェンダーレスDAYでも作っとけ。

    • 14
    • 6
    • サンカク
    • 21/07/11 19:00:51

    そうやってなんでもかんでも差別とか言って、区別してたものをどんどんなくしていった結果、いろんな犯罪が増える事を思い知ればいいわ。
    トイレは差別か?区別だよね?そのうちおなじになるかもね。
    なんであほみたいなホモゲイレズとかのために世の中変えていかなきゃいけないの。気持ち悪い。

    • 15
    • 21/07/11 18:28:41

    14日のTOHOシネマズデイは無くなるの?

    • 0
    • 21/07/11 18:28:34

    差別差別ジェンダージェンダー
    めんどくさい世の中だな
    だったら女性専用車もやめたら?

    • 20
    • 3
    • ネクタイ
    • 21/07/11 18:26:20

    そっかぁ今のご時世仕方ないね
    レディースディって名前も特別な感じがして好きだったけど
    男性も割引になるんだね!

    • 1
    • 21/07/11 18:23:18

    レディースデイ自体が性差別だものね。
    いいと思うわ。

    • 4
    • 21/07/11 18:17:28

    そっかー
    まあ見たいときにみるからレディスデイ使ったことないなあ

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ