高校生のイジメ。誰が悪いと思う?

  • なんでも
  • リブキャップ
  • 21/07/05 17:10:00

高校生のA子は、友達B子からスキンケア用品をプレゼントでもらったものの、A子の肌質に合わず1回使ったきりでした。 A子は、C子にB子からのプレゼントをどうしようか相談して、C子にフリマで売ることを勧められました。A子は、そのプレゼントは人気があり手に入らない人もいることからメ〇カリに出品しました。数日後A子はB子にプレゼントの感想を聞かれてすごく良いよ! どこで売ってた? と嘘の感想を伝えましたが、その日の夜B子はA子がメ〇カリに出品しているのを見つけてしまいました。ユーザー名がA子の本名だったのもあり、次の日B子はA子を呼び出しました。そのときにはC子もいましたが、彼女はA子を庇うことなくその場から逃げてしまいました。以後、A子は助けてくれなかったC子を恨んでいます。B子は他の友達と一緒になってA子を問い詰め、SNS上でA子の悪口を書き連ねました。
その結果A子は不登校になりました。

この3人の中に娘がいます。

  • 1. A子 95 票
  • 2. B子 51 票
  • 3. C子 5 票
  • *クリックするとその回答のコメントだけが見れます

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 436件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/07/17 14:35:38

    B子がSNSで友人と悪口まくしたてた、ってところは解釈の仕方によっては皆も同じ状況下に立てば少なからず似たようなことすると思うんだよね。
    それがSNSだろうとメッセンジャーだろうと相談相手が同じ学校、職場、ママ友、役員の仲間だったら結果的に同じ状況下へ繋がると思うんだよね。

    学生なんて特になんでも呟きたい世代だろうし、友人へ向けてこんな感じで呟いちゃったんじゃないかな。

    B子SNS「親しい友人に誕プレで今噂の○のスキンケアセット贈ったんだけど、即メルカリで転売されてるのを偶然見つけた……ショック。

    ていうか実名で転売ってどんな意図なんだろ。

    みんなはどう思う?」

    友人D「え?マジありえなくない。誕プレの相手…もしかして頭文字にAがつく子?○月生まれだった気がする」

    B子 「やっぱありえないよね…。
    うん、Aがつく子だよ。贈ってから後日 使い心地を聞いたらすごく良かったって喜んでくれてたんだけどなぁ…。 なんなんだろ…実は嫌われてたのかな」

    友人E「大丈夫? ホントAってば最低!! 誕プレ転売って普通にありえないから!! 引くわ、マジで!
    もう落ち込まないで!うちらはBの味方だからね!」
    友人D、F「うんうん!そんな奴のために落ち込む必要ないよ!!」

    B子「うっ(´;ω;`) ありがとう みんな」

    翌日 登校してきたA子に対して 皆が例の噂でもちきり。数名は群がって嘲笑しながら「友達から貰った贈り物、転売するほどお金に困ってるんですか~?」などと大声でからかう。

    ことの真相を知らない外野も「え?なになに?なんかあったの?」と話題に群がる。
    B被害者、A加害者が成立した状況下で周囲から批難されて学校で居場所を失うA。
    助けないC。


    引き篭るA子
    「Cのせいで酷い目にあった! Cのせいで学校へ行けなくなった」◀ 今ココ

    • 0
    • 21/07/07 21:52:54

    A子

    友達から貰ったプレゼントを売るっていう、その気持ちが1番の罪。
    きちんと謝るべきだし、友達やめられても仕方のない事。
    Bが可哀想。Aは気持ちをふみにじる行為ですよ。
    Cも少しは悪い。

    • 0
    • 21/07/07 21:34:22

    A子かな?そのプレゼントが人気があり手に入らない人もいることからってとこ、誰目線なの?A子が肌に合わないから売ったと人気があっていい価格で売れるから売ったならちょっと印象も変わるけど。

    • 0
    • 21/07/07 12:54:03

    >>432
    高校生ならその判断は難しいかも。
    贈り物の判断は大人でも迷うから。
    だから、スキンケア用品を送ったこと自体は問題ではないと思う。
    似たような経験があって、フランス土産として現地で人気の化粧水をいただいたのだけど、一回つけて大荒れした。
    ただお礼は言わなきゃいけないので、「すごくいい香りだった。ありがとう」と伝えた。相手もそれ以上聞きだしてくる人でも、また買ってきてくれる人でもなかったから、無事終了した。
    相手のキャラにもよる問題だね。

    • 0
    • 21/07/06 17:12:18

    >>420
    肌質構わずスキンケア用品を贈るのはどうかと思う。
    貰ってしまって合わなかったら、お礼とともに正直に言うかな、また似たようなことがあると困るので。返して欲しそうならそうするか、返すのが失礼そうな雰囲気なら家族が使ってるよとか言っておいて、保管場所にも困るので忘れた頃に売っちゃう。簡単なお返しはする。
    好きでない食べ物の場合は胃腸の具合が悪く食事制限中なのでどうぞ次回はお気遣いなくと言う。

    • 1
    • 21/07/06 17:06:15

    B子

    B子だけは相手を陥れる為に攻撃してるからB子。
    だけどB子が傷つくことを想像できなかったA子もC子も悪い事してる。
    C子がA子とB子の仲を引き裂こうとしたとかだとC子が1番やばい奴だ。

    • 0
    • 21/07/06 16:59:06

    B子

    >>41

    主さんが悪いと思ってないのが怖い。
    娘にもちゃんと話すべき。
    イジメをしたのは間違いなくB子だよ。
    最終的に悪質かつ犯罪行為は自分の娘だよ

    A子の人生めちゃくちゃにしたね

    売りに出されたらのが嫌だったら
    それをA子に伝えて関わらないように
    距離おけばよかっただけ

    • 3
    • 429
    • シャトーブリアン
    • 21/07/06 16:36:16

    スキンケア用品ってプレゼントするのって難しいよね。
    私もあげることあるけど先に「合わなかったらごめんね」「合わなかったら捨てていいからね」って言ってる。
    どんなに人気だったり有名なものでも肌質によってはダメだったりするからね。
    まあメルカリで売られているのを見てしまったらショックだけど、合わなかったんだなと思うだけかな。
    ただ、感想を聞いたときにはちゃんと本心を話して欲しいけどね。

    • 0
    • 21/07/06 16:29:47

    >>424
    全員悪いがC子が一番ではないと思う。
    メルカリに出品するって名案だと同調した時点でA子も同じ。
    悪いと思ったら普通は乗っからない。

    • 0
    • 21/07/06 14:05:49

    B子

    いくらなんでもやりすぎ。
    売られてショックだったって伝えて当人だけで
    喧嘩すればよかったんじゃないの?

    • 8
    • 21/07/06 13:27:07

    自分と他人をわけて考えた方が良い
    正しい正しくないなんてその人の主観だからね。

    自分は貰ったプレゼントを売ったりしないけど、そうじゃない人もいる。
    売られてショックだった旨を伝えて終わり。

    • 0
    • 21/07/06 12:58:13

    誰がっていうか全員に悪いところがある
    原因はA子だけどそれについてはC子にも非があるし
    かといってやりすぎなB子には一番引く
    悪い順番つけるなら私はBACだと思う

    • 2
    • 21/07/06 12:52:40

    C子

    C子に言われてホイホイと売りに出したA子も悪いけど、C子に言われなければメルカリに出品してたかどうか?
    それに出品を提案したのはC子なんだから、B子にC子から「私が出品するようアドバイスしたんだ!」ってちゃんと報告して、A子とC子の2人でB子に謝ればよかった。
    今の状況のA子は、人からのプレゼント出品した自分が悪いと反省しつつも、C子に対しては納得行かない部分あるだろうね。
    一番罪作りなのはC子だと思う。

    • 0
    • 21/07/06 12:49:50

    >>421
    A子が直接B子に話したってことでしょ

    • 0
    • 21/07/06 12:42:54

    B子

    A子の行動で傷付いたかもしれないけど、不登校にまで追い詰めるのは違うかな。

    • 3
    • 21/07/06 12:39:46

    誰か教えて。なんでB子はA子がC子に相談したこと知ってるの??

    • 0
    • 21/07/06 12:19:02

    >>406
    合わなかったと言うべきって人と、言わないのが思いやりっていう人に分かれるね。難しいな。
    相手にもよるし、相手の性格もあるだろうし。

    トピずれごめんだけど・・・
    たとえば頂き物がそれほど口に合わなくて感想を聞かれた場合なんて答える?
    お中元で、おいしかった!と言ったら毎年それを送ってくるんだけど。
    もちろん今後も相手には言わないけどさ。

    • 1
    • 21/07/06 12:19:00

    B子

    イジメ として当てはまるのは、B子だけじゃない?
    A子も合わなかったと言えなかったのは良くないけどさ。売るのも良くないのかもしれないけどさ。
    C子はA子を庇った所で何も変わらないし、悪くない。
    A子もC子も、誰もイジメてないよ。
    B子は、関係のない人を巻き込んで問い詰めたりSNSに悪口を書き込んで拡散している事実として、それはイジメに当たると思う。
    取り返しのつかない事をしたと自覚が必要。

    • 8
    • 21/07/06 12:12:21

    >>417
    だとしてもだ、がツボった。ごめんなさい

    • 0
    • 21/07/06 12:07:43

    取り敢えずイジメをしたじてんで加害者になるってことよ。
    どんなに理由を並べても手段を間違えたら言い訳にしかならなくなる。
    主はさ娘は周りの友達にのせられやり過ぎちゃったみたいに言ってるけど、それだとA子と同じだって気づいてる?
    だとしてもだ、1人対複数人はイジメだからね。
    不登校になってる現状に向き合うしかないんだよ。

    • 4
    • 21/07/06 12:06:31

    主だけ読んだわ
    B子のお母さんなんだね。
    自分の思うような行動を相手がしなかったから怒るのは間違い。
    悲しい気持ちになるのはわかるけど、だからといって相手を傷つけるのも間違い。
    でもA子も売るなんて酷いよね、肌に合わなくても売る必要はないし、嘘の感想言うこともないよね。
    両方に指導は必要だと思う。
    C子はどうでもいいかな、無責任なこと言ったにしろ、売るって行動を決めたのはA子なんだから。

    • 2
    • 21/07/06 12:01:14

    >>409
    追記。使わず自宅に置いてるなら言う必要ないと思うよ。だけど仲良いと手元にないことがバレる可能性はあるよね。それに合わなかったと伝えることも優しさだと思う。

    • 0
    • 21/07/06 11:59:16

    >>409
    売ってバレるくらいなら申し訳ないけどお肌に合わなくて~と伝える方がまし。伝えなきゃまた同じものプレゼントされる可能性もある。そもそも元を正せば相手に合う合わない考えないで送ったほうがどうかと思う。

    • 0
    • 21/07/06 11:57:02

    B子

    頭にくる気持ちはわかるけど、snsに悪口を書き連ねるのはだめ。
    他の子に悪いところがないってわけじゃないけどね。

    • 1
    • 21/07/06 11:52:40

    >>401
    両方じゃない?
    自業自得だと言ってる人もいたし、A子が悪いと言ってる人は
    事の発端はA子なんだからやり返されたくらいで被害者面するな、ってことだろうね。

    当事者同士ならわかるけど、他者まで巻き込んでる時点で私は集団イジメだと思うけど。

    • 0
    • 21/07/06 11:41:51

    C子

    C子に言われなかったらフリマに売ることもしなかった。C子が普通にB子に合わなかったって伝えたらいいよとアドバイスしてたらこんなことになってない。追求された時もB子にフリマ勧めたのは私なんだと言うべき。A子は本名で売ってる時点でフリマ初心者っぽいからC子が実はハメた可能性もある。

    • 0
    • 21/07/06 11:36:46

    B子

    そもそも相手の事を深く考えずに、スキンケア用品を選んだB子が問題。
    スキンケア用品なんて、合う合わないがあるに決まってる。せめて文房具とかお菓子にしておけばよかったのに。
    B子を傷つけまいと優しい嘘をついたA子に対して、他の子を取り囲んでのいじめなんて悪質で最低だよ。昔からそうなんじゃないの!?
    メルカリチェックするあたりも何だかなー。
    B子の母親も、自分の娘がSNSで誹謗中傷を書き込んで、A子の人生を狂わせておいてまだ娘を庇ってるの?
    ちゃんと叱りなさいよ!!
    A子が自殺したらどうするの?


    • 1
    • 21/07/06 10:57:54

    >>406
    もし貰ったものが好みじゃなかったとか使えなかったりした場合
    「好みじゃなかった」「肌に合わなくて使ってない」って言う!?
    正直に言う必要なくない?

    それともバレる形で売るなら理由を話してから、ってこと?
    それなら納得だけど。

    • 0
    • 21/07/06 10:51:55

    全員悪いわ

    • 3
    • 21/07/06 10:51:43

    そもそも、1度くれたものを後から どうだった?って聞くのがウザい。
    良かったよって言うしか無いじゃん?
    だから私は聞かれたくないし、聞かない。
    洋服でも小物でも何でも何で後から聞くの?
    姑とかにも多いよね。アレ最近見掛けないけどとか、着たの見たこと無いけどとかまだ、食べないのか?とか。
    良かったよ、さすが、助かってるわ、お気に入りなのって言って欲しくて聞いてるのが丸見え。あさましい。

    • 4
    • 21/07/06 10:44:05

    AもBもよくない。Aは肌にあわなかったことをきちんと話すべきだった。Bはあげたものなんだから貰った側がどうしようが問い詰めるべきではない。

    • 1
    • 21/07/06 10:41:48

    B子

    Aも売ったり嘘ついたりはよくないけど、だからっていじめたら駄目でしょ

    • 1
    • 21/07/06 10:39:43

    A、C子ともに悪いよ。合わなかったとしても、黙って捨てといたら良かった。C子もコウモリみたいにあっちこっちに良い顔して最悪。

    • 0
    • 21/07/06 10:31:15

    ん~?
    C子に提案されたのに、なぜB子はA子だけを責めてるんだろう?

    • 0
    • 21/07/06 10:16:22

    A子

    B子に本当のことを言わずに、C子に相談して、B子が傷つく行為と解っているはずなのに、換金しようとするその性格の悪さが問題。
    B子に正直に言うか、言えないなら手元に置く、もしくは家族に使ってもらえばよかったと思う。
    SNSに書き込むB子もやりすぎだが、発端はA子の行為。
    C子は薄情なだけ。

    • 3
    • 21/07/06 10:13:03

    >>397
    あ、逆だったね。
    確かにプレゼントをこっそり売るのは軽率な行為だけど、
    Aの行為は、関係ない人にまで集団で責められても仕方ないって
    そう思ってるってこと?
    それともキッカケがAだからAが悪いって判断なのかな?
    後者なら納得できるけど、前者なら怖いなと思って・・・

    • 0
    • 21/07/06 10:12:26

    いいものあげても、価値がわからない友達いるよね。私ならメルカリで売ってほしい。どれだけの価値が直ぐわかるよ。もうあげたものだから気にしない。その人にはもういいものあげない。合う合わないもあるし。私がB子ちゃんのママだったらそう娘に教える。

    • 0
    • 21/07/06 10:04:32

    A子

    まずは謝るべき。C子のせいにするのは責任転嫁。でもC子とは縁を切っても良いと思う。

    • 0
    • 21/07/06 10:00:13

    今のところ92:43で圧倒的にA子が悪くなってるけど、これで主がやっぱり悪いのはA子だったって勘違いしそうで怖いな。
    娘も違った意味で相当悪質だから。

    • 5
    • 21/07/06 09:55:56

    >>393
    え?逆だよ。
    A子と答えた人は、貰ったものを売ることの方が悪いと思ってる人。

    • 1
    • 21/07/06 09:48:51

    A子がC子を恨んでるって、なんで主は知ってるの?
    恨んでるとしても、C子を一切悪者にしないA子、そこは強いなと思う。
    それに引き換え、関係ない他の友達も引き連れて大勢でA子を責めるB子…

    • 1
    • 21/07/06 09:48:36

    娘がいるママって主みたいな人多い。娘と自分が一心同体になっちゃってる人めんどくさい。

    • 2
    • 21/07/06 09:48:31

    嬉しいと思ってくれたのに実は転売されていた時の悲しみをA子には知ってほしい。

    理屈はわかるけど、こういうことってあるあるですよね。
    いちいち大声で騒ぐ癖がつくと、立派なトラブルメーカーに成長しちゃいませんか。
    タイマンの口喧嘩と異なりSNSは残りますから、お互い傷が消えにくいですよ。

    • 0
    • 21/07/06 09:44:41

    A子って答えた人に聞きたいんだけど、
    友達のプレセントをこっそり売ることより、他の友達も巻き込んでSNSで悪口を書き続けることの方が悪質だと思うってこと?

    • 0
    • 21/07/06 09:40:29

    分からん。
    貰ったもの分かりやすく売るA子も軽卒。
    B子も、他の人巻き込んで悪口はちょっと違う。
    けど、C子も、自分の助言も一悶着の原因になってるんだから、そこ、ごめん私が売ればと提案しちゃった、くらい言えよと思う。

    • 3
    • 21/07/06 09:31:59

    >>387
    迷惑だなんて書いてないよね。
    一回使ったけど肌に合わなかったからどうしよう…てことでしょ?
    迷わず捨てる事も出来るのにA子はC子に相談した。せっかく貰ったプレゼントだから捨てる事はできなかった、って事くらいは想像つくわ。

    • 0
    • 21/07/06 09:22:49

    >>381
    わかる。C子の提案を受け入れたのは安易だなとは思うし、本名でメルカリに出すなんて軽率だと思う。
    肌に合わなかったと本当の事を言えばいいって言っても、相手をガッカリさせないためにその場を取り繕う嘘って大人でもあると思う。
    誰かに貰った子供服とか好みが合わなくて1度も着せてなくても、何ならもう誰かにあげちゃって手元になくても、その話をふられたら「好みじゃなくて着てないんです」なんて素直にいう人はいないじゃんね。

    • 2
    • 21/07/06 09:14:57

    化粧品とか食べ物とか人によって合わないってあるよね。
    私は身内にあげたり捨てたりするけど、本人には言えないな。
    義母は平気であのクリームは臭かったとかあれ不味かったとか言うから腹が立つ。
    あと友達で、使わないから売っちゃったって言われた時もイラっときた。
    わざわざ言う必要ある?

    そう考えたらA子はこっそりとやっているわけだし見つけても見て見ぬ振りをすれば良かったのになって気もするし、見られるかもしれないメルカリで安易に売ったのもどうかと思うからどっちもどっち。
    ただB子は1対1で対応していないから悪質。

    • 4
    • 21/07/06 09:12:00

    >>384
    そうだね、メルカリ初心者なのか?フルネームで出品するのは個人情報の観点でもあり得ないと思う。
    Aはちょっとおバカなのかな。

    • 0
    • 21/07/06 09:11:56

    >>371そりゃ自己満でしょ。
    相手の事が好きだから少しでも良いものを喜んでもらいたいって思って選んでるんだもん。
    どんな物であろうと自分の為に考えて選んでくれた気持ちがあるからプレゼントって貰ったら嬉しい物じゃないの?
    それが迷惑だと思うような関係なら最初から受け取らずに拒否して距離置けばいいのに、本人には嘘ついていい顔して、裏では転売してってやってる事結構酷いと思うよ。
    B子はやり過ぎたけどA子が一人被害者面するのは納得出来ない。

    • 0
1件~50件 (全 436件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ