【専門家が解説】ワクチンを打つと不妊になる、流産するって本当?

  • なんでも
  • マル
  • 21/07/02 08:45:48

ワクチンを打つと不妊になる、流産するって本当? 専門家が解説

6/30(水) 15:28
────────────────────
・ワクチンを打つと不妊になる?
・ワクチンを打つと流産してしまう?
・有害事象と副反応の違い
・mRNAは胎盤に届かない
・接種するリスクと接種しないリスク
────────────────────

「ワクチンを接種すると不妊になる、流産してしまう」。インターネットで拡散されているこの言説は、全国の妊婦やその家族、今後妊娠の可能性がある女性たちに不安を抱かせている。
そこで、ワクチンと不妊・流産の因果関係について、新型コロナウイルスに関する正確な情報を届けるプロジェクト「こびナビ」の運営者であり、自身も妊娠中にワクチンを接種した経験のある、内田舞(うちだまい)医師にお話を伺った。(Yahoo!ニュース Voice)

■ワクチンを打つと不妊になる?

(略)

科学的に検証すると、この不妊説は誤りであるといえます。コロナウイルスの「スパイクたんぱく」と「胎盤のたんぱく質」は、塩基配列のごく一部のみが似ているだけで、構造としては全く異なるということがわかっています。つまり、ワクチンが胎盤のたんぱく質に悪影響を及ぼしてしまうということはありません。

ワクチンを接種しても、不妊にはならないといえる根拠は他にもあります。
ラットでの動物実験においても、妊娠前にワクチンを接種したラットが、その後正常な妊娠・出産を経験し、生まれた子どもにも異常がなかったということが、すでに確認されています。
また、ファイザービオンテック社・モデルナ社のワクチン臨床治験においても、ワクチン接種後に妊娠した方は多数います。ワクチン接種後の女性の妊娠の確率は、ワクチンを接種していないプラセボ群と、全く変わりがありませんでした。

■ワクチンを打つと流産してしまう?

アメリカでは、6月14日付で124,000人以上の妊婦さんがワクチンを接種されています。また、妊娠中にワクチンを接種された方、または受精や着床の時期にワクチンを接種された方については、アメリカの中で追跡調査が行われており、私自身も参加しています。

この追跡調査の3月までのデータが、非常に信頼性の高いピアレビュー(査読)をする科学雑誌「The New England Journal of Medicine (NEJM)」で発表されました。調査によると、「ワクチンを接種した妊婦の流産・死産率」と「パンデミック前の、一般的な妊婦の流産・死産率」は全く変わらないという結果が出ました。さらに、生まれてきた赤ちゃんに関しても、早産や低出生体重、先天性異常、新生児死亡などは、妊娠中のワクチン接種有無にかかわらず、同じ頻度で起きていました。

>>1に続く

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/07/02 08:47:04

    >>1からの続き

    ■接種するリスクと接種しないリスク

    妊娠中に接種を考えている方は、ワクチンを打ったらどうなってしまうんだろうと、「ワクチンを接種するリスク」に目を向けがちです。しかし、なんとなく怖いから何もしないという選択をした場合も、リスクはゼロではありません。「ワクチンを接種しないリスク」についても、忘れてはいけないと思います。

    ワクチンを接種していない妊婦さんが、コロナに感染してしまった場合は、重症化リスクが高いと世界的に報告されています。妊娠中は、赤ちゃんが物理的に横隔膜を押し上げているので、肺活量自体が低下しています。そのため、コロナに限らず、肺疾患というものはどんなものでも、重症化リスクが高くなってしまいます。

    妊婦さんがコロナに感染してしまった場合、集中治療や人工呼吸器が必要になるリスクは3倍高いといわれています。また、亡くなってしまうリスクも、1.7倍高いという報告があります。また、重症化してしまうと、早産のリスクが高くなったり、お腹の中の赤ちゃんへの悪影響があるというデータもあります。

    こういった「ワクチンを接種しないリスク」を、無視することはできません。しかし、毎日いろんな不安や身体的な大変さの中も頑張っていらっしゃる妊婦さんが、さらに無理をしてまでワクチンを接種する必要はないと、私は考えています。妊婦さんとその周囲のみなさんは、感染予防に気を配り、妊婦さんがコロナウイルスに感染しないことを目的に生活していっていただければと思います。

    ────────────────────

    記事監修:こびナビ 新型コロナワクチンに関する正確な情報を届けるプロジェクト

    解説者:内田舞(うちだまい)
    こびナビメンバー
    ハーバード大学助教授 小児精神科専門医
    北海道大学医学部卒。在学中にイェール大学研修医プログラムにマッチし、卒業と同時に渡米。イェール大学病院で成人精神科レジデンシー、ハーバード大学・マサチューセッツ総合病院小児思春期精神科フェローシップを経て、2013年よりマサチューセッツ総合病院小児精神科指導医。現職はハーバード大学医学部助教授、マサチューセッツ総合病院小児うつ病センター長。小児精神疾患の診察と治療、子供の感情や思考に関する脳画像研究、子どもと家族の健康に関わる教育を専門とする。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/dd67e364a1ff12643c78189d9c07c4c69b5e5648

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ