まるでマンション…校舎の壁にツバメが営巣150個 福井県の中学校、生徒たちと共同生活

  • ニュース全般
  • ブリスケ
  • 21/06/30 09:45:51

まるでマンション…校舎の壁にツバメが営巣150個 福井県の中学校、生徒たちと共同生活

6/30(水) 7:44
配信
福井新聞ONLINE
校舎の外壁に作られたコシアカツバメの巣。行儀良く1区画ずつ入居し、まるでマンションのよう=福井県の南越前町南条中学校

 福井県南越前町の南条中学校で、県域準絶滅危惧種のコシアカツバメが集団で営巣している。校舎や体育館などの外壁に作られた巣は150個近く。学校関係者によると1週間に一つ以上のペースで巣が増えており、ただいま“新築ラッシュ”。教員や生徒はツバメたちを温かく見守り、共同生活を楽しんでいる。

【写真】校舎に降り立ったコシアカツバメ

 鳥類に詳しい福井市自然史博物館の出口翔大学芸員によると、コシアカツバメは建物の壁や天井などに営巣するが、近年は新建材やガラス張りなど巣作りしにくい建造物が増え、生息数が減少。2016年には県域準絶滅危惧種に指定された。県内では坂井市、鯖江市、おおい町以外で生息するが、100以上の巣がまとまって確認されているのは南条中のみという。

 出口学芸員によると、1990年代以前からコシアカツバメが集団で営巣していた。巣を作りやすい凹凸のある外壁であることや、巣を作ったツバメがさらに新たなツバメを呼び寄せることなどが理由で、大規模な営巣地になったとみられる。

 今年は4月下旬~5月上旬に飛来した。齋藤為之校長は「日々、巣が増えており、校舎がコシアカツバメのマンションのよう」と笑顔。現在は子育て真っ最中のようで、親鳥がせわしなく校舎付近を飛び回っている姿が見られる。

 これだけ巣が多いと鳴き声は校舎内にも響き、教室にツバメが飛び込んでくるハプニングもあるが、生徒たちはいつものことと慣れっこ。コシアカツバメを題材にした詩を書いたり、生態を研究して発表したりする生徒もいるという。

 生徒会長の男子生徒(3年)は「ツバメとの生活も学校生活の一部。活気ある鳴き声を聞くと明るい気分になれる」と話す。齋藤校長は「ツバメに生徒たちも癒やされている。自然と共生できる環境を大切にして、優しく見守っていきたい」と話していた。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/07/01 09:44:30

    すごい笑
    こんなに近くにまとまって作ることあるんだね
    つばめのひなかわいいけど掃除が大変そう

    • 1
    • 21/07/01 09:25:06

    飛び立つまで、もう少し
    巣作りをしながら頑張って生きている様をみてると感動する

    • 2
    • 21/06/30 17:48:36

    1家族が健気に子育てしてるのを見るのはホッコリするけど、これはちょっと・・・

    • 2
    • 21/06/30 14:52:29

    >>40
    数百羽で群れをなして来るんだよー。
    ムクドリ対策で鷹匠さん出動するんだよー。

    • 0
    • 21/06/30 14:51:41

    辰夫生意気に人間様のスペースに甘えて住みやがって

    • 1
    • 21/06/30 14:50:18

    私の知ってるツバメの巣と違う
    こんなに巣と巣が近くても仲良く子育て出来るんだね

    • 2
    • 21/06/30 12:23:14

    >>40 鳴き声が超うるさいよ

    • 1
    • 21/06/30 12:14:48

    単体で見てるだけなら微笑ましいなと思うけど、こんだけ集まったら気持ち悪い

    • 8
    • 21/06/30 12:13:22

    >>7
    中学生は小さくはないよね。

    • 0
    • 21/06/30 12:12:25

    >>12
    ムクドリって厄介なの?

    • 0
    • 21/06/30 12:12:11

    >>1
    制服に鳥の糞とか腹立つよね。
    髪の毛とかさ。
    もう、泣きたくなるよね。

    • 2
    • 21/06/30 12:10:17

    鳥嫌いからしたら、地獄の通学だな。

    • 6
    • 21/06/30 12:08:01

    やりすぎな気もする。
    肺に悪そうな。

    • 4
    • 21/06/30 11:58:19

    >>33
    私も鳥嫌い
    前の市営のじいさんが鳥に餌やるからスズメとかカラスとかたくさんいて嫌になる

    • 3
    • 21/06/30 11:44:12

    窓側だったらずっと見ちゃうわうち子。

    • 1
    • 21/06/30 11:37:03

    ウチに出来なくて良かったわ

    • 2
    • 21/06/30 11:11:16

    うえ、きも、鳥嫌い

    • 5
    • 21/06/30 10:59:59

    火炎放射器で燃やしたい

    • 1
    • 21/06/30 10:56:17

    子供達が喜んでるならそれで良し。

    • 11
    • 30
    • ウワミスジ
    • 21/06/30 10:52:31

    汚ね
    糞すごそ
    癒されない

    • 4
    • 21/06/30 10:51:36

    素敵(^○^)そんな学校に通いたかったな!

    • 2
    • 21/06/30 10:51:20

    共存よね。

    • 1
    • 21/06/30 10:48:15

    まあ正直嫌な子苦手な子もいるだろうね
    私は鳥大好きだけど…

    • 2
    • 21/06/30 10:46:23

    >>11
    カラスは巣を作って玉子暖めてる時期、人を襲うから怖いよね。
    かなりしつこく追い回して突いてくる…

    ツバメって割と低空飛行でビュンビュン飛ぶから それもヒヤッとする。

    • 1
    • 21/06/30 10:40:36

    >>18
    家の外ならわかるけど、家の中だよね。ダニだらけだろうね。

    • 1
    • 21/06/30 10:14:16

    気持ち悪

    • 4
    • 21/06/30 10:13:15

    糞が凄そう

    • 4
    • 21/06/30 10:12:14

    すごいね、ツバメマンションだ!

    • 1
    • 21
    • ウワミスジ
    • 21/06/30 10:09:29

    蓮の種の画像に似てるね

    • 0
    • 21/06/30 10:08:57

    つばちゃん、かわいい

    • 5
    • 21/06/30 10:07:05

    ちょうどよい窪みが、あるやんけ

    • 0
    • 21/06/30 10:05:59

    アンガールズの田中の実家も2年くらい前からこんな状態だってテレビでやってたな

    • 0
    • 21/06/30 10:02:16

    ツバメの為に作られたような造り 笑

    • 3
    • 16
    • シャトーブリアン
    • 21/06/30 10:00:47

    生徒会長の子、将来は子煩悩な親になりそう。優しい子だなぁ。

    • 0
    • 21/06/30 10:00:17

    自分の巣がわかるのかな
    間違えそう

    • 3
    • 21/06/30 09:59:47

    近所につばめの巣を長年作られてたが大事にしてた家、母親が不倫して出ていき、お父さん自殺し、子供達非行したりやくざになった家があった。

    • 0
    • 21/06/30 09:59:13

    例えば、糞が凄ければ、それを先生や生徒達で協力して掃除する。汚いからやめろ遠ざけろでは子供は何も学べない。学ぶ機会を親がクレーム出して奪うべきではない。奪うなら自分が子供にそういうことをしっかり教えて世に放てって話。子供の経験値減らしてどうすんだよ。

    • 2
    • 21/06/30 09:57:57

    これ、ムクドリだったら反応全く違うだろうな
    人間って本当に勝手な生き物

    • 8
    • 21/06/30 09:56:36

    カラスと燕って扱い違うよね。
    うちの子の学校にカラスの巣が作られたときは大騒動だったみたいだよ。
    カラスの巣ができたのでこれから撤去いたします。みたいな緊急メールがきた。
    子供に聞いたら教頭を筆頭に先生たちが傘開閉したり振り回しながら撃退、撤去作業してたって。

    • 1
    • 21/06/30 09:55:21

    これ私が生徒だったら楽しくってしょうがない(笑)休憩時間の度に見てると思うわ。

    • 5
    • 21/06/30 09:54:25

    今って換気のため、常日頃から窓を開けてるから教室にも入ってきそうだね。。

    • 2
    • 21/06/30 09:54:13

    何か可愛いー!糞とかの問題は心配だけど…生き物の勉強とかにはなるかも?

    • 3
    • 21/06/30 09:53:35

    子供達は楽しいだろうね。小さい頃から自然界の人間以外の生き物に対しての優しさを持つ、生態を知るきっかけにもなる。感性を育むいい機会。

    • 6
    • 21/06/30 09:53:17

    これは確かに巣作りしやすいわな

    • 3
    • 5
    • ソトモモ
    • 21/06/30 09:53:00

    鳥嫌いだから無理

    • 3
    • 4
    • アキレス
    • 21/06/30 09:51:52

    つばめホテル

    • 2
    • 21/06/30 09:50:32

    >>2
    鳥肌立っちゃった

    • 1
    • 2
    • ネクタイ
    • 21/06/30 09:49:21

    衛生上ちょっとね、、
    このアングルから見たらゾクッとした

    • 5
    • 1
    • セキズイ
    • 21/06/30 09:47:52

    私が親なら非道だけど巣を撤去してほしい。糞害が心配。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ