朝起きない母親どう思う?子供は小学生 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 270件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 145
    • ウワミスジ

    • 21/06/29 17:35:38

    >>143
    それは母親が起きてるか起きてないのかの問題ではないような…

    • 0
    • 21/06/29 17:34:40

    >>60
    嬉しかったよ。
    いつ振り返っても見ててくれるという
    安心感があった。
    それって、見送りだけじゃないんだよね。

    • 0
    • 21/06/29 17:33:49

    万が一、登下校中の痛ましい事故にもし我が子が巻き込まれたらとか考えるといくら子供でもお粗末に出来ない。

    • 0
    • No.
    • 142
    • シキンボウ

    • 21/06/29 17:26:39

    しっかりした母親になりたいって思うだけで
    行動はしないよね

    • 2
    • 21/06/29 17:24:55

    私も一時期あったなー。何故か疲れて疲れて。週末は上の子部活や下はクラブチームとかでお弁当だし私も一緒に行ってたから4時起きとかざらだったんだけど、、平日がとにかく無理で。

    上が高校になり毎日弁当だから嫌々起きれるようにwもう高3だけど。

    今では起きれなかった当時を笑い話にしてくれるけど、きっと子供たちは淋しかったよね。ごめんと改めて思います。

    主さん、ペット飼うのは?ペットも嫌でも起こしてくれるよw

    • 2
    • 21/06/29 17:24:23

    学校休みの日は子供の方が先に起きてテレビ見てる事あるけど、それでも10分後とかには私も起きるよ。
    学校ある日は頑張って起きてあげてほしいな。

    私は母子家庭で姉2人と私の三姉妹で、母が水商売の仕事してたんだけど、やっぱ夜中お酒飲んで帰ってきたら朝起きられないみたいで私が学校行く時も寝てたよ。ガスコンロ使えないからレンジでチンしたウインナーとご飯だけ食べたり、お金もらって近くのコンビニまで行ってパン買ったり。
    大人になった今でもはっきり記憶に残ってるよ。多分心のどこかで寂しかったからだと思う。夜は不在だし朝は起きてこないし。

    • 2
    • 21/06/29 17:22:30

    子供達同士の会話で
    「え?朝ごはん自分で?」と
    「え?お母さんが作ってくれるの?」の
    育った環境のギャップが生まれること間違いない
    その時に主の子供がどう思うかだよね

    • 2
    • 21/06/29 17:22:22

    だらしない。せめて送り出してから二度寝すればいいのに

    • 5
    • No.
    • 137
    • シマチョウ

    • 21/06/29 17:21:14

    病気じゃないなら育児放棄
    児童相談所へどうぞ

    • 3
    • 21/06/29 17:19:09

    妊娠中そんな感じだった。
    とにかく眠くて眠くて、見送る時間も帰ってくる時間も寝てた。

    • 1
    • No.
    • 135
    • サーロイン

    • 21/06/29 17:16:05

    お母さんちゃんと起きようよ。だらしないよ。
    子供達かわいそうすぎる。

    • 5
    • 21/06/29 17:11:58

    >>129
    私もそう思ったわ。
    子供が可哀想で見なくなっちゃった。

    • 2
    • 21/06/29 17:11:53

    知り合いの家がそう。
    ママが朝ダメだからパパがご飯作ってるって言ってた。

    • 1
    • 21/06/29 17:10:36

    >>104

    うちと似てる!って親近感わいちゃいました。

    ご飯は?て聞くと、忘れたって返事。
    何度も忘れられながらも
    また忘れてるかなとご飯は?と確認すると、
    うるさいって返事。
    忘れられるし、聞くと怒るからほぼ空の冷蔵庫の中のぞいて何か食べたりすると、
    泥棒!盗んだ!って言われる。

    小学校入学まで、もーかんべんしての日々。
    給食がありがたかった。

    • 1
    • 21/06/29 17:10:09

    さすがに起きようよ…。子供が大きくなった時言われ続けたり記憶に残ってたりすると気の毒だよ。結婚してそれが当たり前って思って子供に同じことしたりしなきゃいいけど。せめて起こしてご飯食べさせて見送ってからいくらでも寝ればいいじゃない。私も朝弱いし夫は朝かなり早いから夜のうちに弁当つくってご飯だけタイマーしてて私は起きずに自分で行ってってしたりしてるけど当たり前だけど子供よりは早く起きて小学生の子もだけど1歳児の子供すら6時半には起きるよ。

    • 2
    • 21/06/29 17:04:08

    めっちゃいいなぁ
    うちの子なんって私が毎朝起こしてるのに行ったり行かなかったりの不登校予備軍よ…
    やになるわー

    • 1
    • No.
    • 129
    • シキンボウ

    • 21/06/29 16:56:23

    おぎゃこさん?

    • 4
    • 21/06/29 16:55:01

    夫にはそうしてるけど。

    • 0
    • 21/06/29 16:52:55

    あの方ですか?

    • 2
    • 21/06/29 16:51:56

    そのうち母親に嫌悪感抱きそう…
    口づは強がっててもやっぱり母親らしくいてほしいもんだよ、子供って。

    • 3
    • No.
    • 125
    • リブロース

    • 21/06/29 16:50:50

    それ、子どもが学校の先生に言ってると思うよ。いずれスクールソーシャルワーカー(スクールカウンセラー?どっちかわからんけど)が家を訪ねにやってくるかもよ?

    • 6
    • 21/06/29 16:50:00

    いいんじゃない?子供自立してるね

    • 0
    • 21/06/29 16:49:42

    寝ちゃう病気、前に世界仰天ニュースでやってたよ。

    • 1
    • 21/06/29 16:49:11

    だらしない
    子供たちかわいそう

    • 5
    • 21/06/29 16:48:59

    >>31
    病気じゃないの?
    普通起きられるよ。

    • 4
    • 21/06/29 16:48:25

    だらしないと思う

    • 2
    • 21/06/29 16:45:59

    某ブロガーみたい。

    • 0
    • 21/06/29 16:43:02

    これが子供が不登校になる原因の一つ。
    ネグレクト。せめて子供が学校行ってから寝て

    • 4
    • 21/06/29 16:41:10

    また寝たのかな

    • 5
    • No.
    • 116
    • リブロース芯

    • 21/06/29 16:40:59

    私も無理
    こういう親って全てにおいてだらしないでしょ

    • 8
    • 21/06/29 16:38:36

    子供たちが自分で支度していくからってそれに甘えてたらダメだと思うけど。
    親は当てにならないってそのうち見捨てられるよ。
    私の親も用意してくれなくて食べ物もなくてひもじい思いして辛かった。
    でも訴えてもダメで、この人に期待してもダメなんだって見限った。

    • 9
    • No.
    • 114
    • サーロイン

    • 21/06/29 16:38:30

    こういう親無理。
    だらしない。

    • 5
    • 21/06/29 16:36:33

    病院に行こうよ
    原因を突き止めて健康でいるのも親の務めだと思います。

    • 7
    • 21/06/29 16:35:57

    自分の健康のためにも早く寝て早く起きるといいですよ。

    • 7
    • No.
    • 111
    • リブロース芯

    • 21/06/29 16:35:04

    ダラシないとかではないと思う。
    自分のため、家族のためにちゃんと検査した方がいいよ。

    • 7
    • 21/06/29 16:35:03

    鬱とかなら仕方ないな
    ただ面倒でやらないなら子どもたちが可哀想だ
    子ども達よ強く生きろ!

    • 0
    • 21/06/29 16:33:52

    だらしなさすぎる。私だって早起き苦手だけど家族の誰よりも早く起きて弁当作って見送ってるわ。それが当たり前だと思ってる。

    • 6
    • 21/06/29 16:33:09

    子供のためにもよくないけど、自分の身体にもかなり悪影響よそれ

    • 2
    • 107

    ぴよぴよ

    • 21/06/29 16:32:43

    母親失格だと思う。
    熱あっても朝ご飯して送り出すぐらいできるよ。

    • 3
    • 21/06/29 16:31:50

    さすがにどうなのと思う。お見送りくらいしてあげてほしい。
    意図して起きないのと、起きれないではだいぶ違う。

    • 4
    • 21/06/29 16:30:20

    実母がそうだった。全く起きてこなくて爆睡してて、食べる物がなくてカビの生えた食パンのカビをのけて、それを食べたり、たくあん食べたりしてた。色んな物がカビてて、餅もカビてる部分を包丁で切り落としてトースターで焼いてた。小学校低学年の頃からそんなんだった。

    • 2
    • 21/06/29 16:29:50

    起きる気はあってもなかなか思うように起きれないなら起立性調節障害じゃないかな?
    一度病院に行ってみて。
    子供たちだけじゃなく主さんも辛いでしょ?
    早く良くなるといいね。

    • 5
    • 21/06/29 16:28:42

    >>3
    うちは給食

    • 3
    • No.
    • 101
    • カタロース

    • 21/06/29 16:27:10

    子供を見てると親がどう関わっているか分かるよ。子供の目にも親の姿勢はこういうものだと思ってるから、よそとの違いを知った時に荒れるw

    • 1
    • 21/06/29 16:26:53

    血圧低かったりすると仕方がないかも。
    私の知人もバリバリ仕事してるけど、朝はお姑さんが洗濯機回している横で、ボ~ッとコーヒー飲んでいると言っていた

    • 2
    • 21/06/29 16:25:15

    だらしないなって思う。
    ありえない。

    • 4
    • 21/06/29 16:25:10

    お子さんしっかりしてるんですね。
    主さんは朝のパンは欠かさず買い置きを遵守。
    そこだけは忘れないで欲しいです。

    • 5
    • No.
    • 97
    • マルカワ

    • 21/06/29 16:24:24

    私もほぼ同じ。昔はできてたけど三人目産んで、何時に寝ても朝起きれなくなった。子供の10分前にやっと起きて、簡単なご飯と水筒用意するだけで精一杯。見送るまで頭痛してる。ちゃんとしなきゃと思いながら上はもう5年生になってしまった。

    • 3
    • No.
    • 96
    • ウチモモ

    • 21/06/29 16:23:20

    >>75思ってるだけじゃできないよ?
    アラームセットしてるの?
    起きてそのまま1日起きてろって言ってる訳じゃないのに子供起こして学校に行かせるまでせめて1時間くらい起きていようよ。

    • 2
101件~150件 (全 270件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ