地元のヤンキーってなんでお金持ってるの?

  • なんでも
  • ウワスジ
  • 21/06/29 07:22:53

中卒で職人になって人より早く社会人になったからかな?

同級生(27)なんだけど
家も新築 車2台アルファード と軽 子供3人

普通に今のうちの家計じゃ無理なんだけど…
大体同級生のヤンキーだった子こんな感じ
羽振りもいいしブランドものの服着てるし

地元は都内じゃないけど都内よりでそんなに田舎じゃないはず

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 226件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/07/01 09:14:20

    家も新築 車2台アルファード と軽 子供3人

    千葉田舎は二束三文だからね
    アルファード2台?バカだよねセンスない
    軽自動車はドカタ作業用?
    子供三人 やっぱ貧乏子沢山?

    生活保護の不正受給はやめてください

    • 3
    • 21/06/30 19:51:22

    ローン組んでるんじゃないの?
    自分消費者金融に勤めてたけど客は請負の自営業とかドカチンとか左官業とか
    ブルーカラーの職種ばかりだったよ
    大手企業勤務の人なんて皆無だったわ

    • 0
    • 21/06/30 08:47:11

    地元のヤンキーが金持ちだって笑っちゃう

    • 1
    • 21/06/29 14:43:43

    >>222
    名前変えてまで…必死だね

    • 0
    • 21/06/29 13:11:32

    >>205
    マウントの内にも入らない話なのに
    どんだけ卑屈なん? ヤンキーに笑われるよw

    • 0
    • 21/06/29 13:06:01

    二世帯とか土地持ちで住居のお金かからないとか。近所に住むどちらかの実家が畑持ってる。おばあちゃんがご飯作ってくれたり食費がかからないとか?
    それくらいしか思いつかない。

    • 4
    • 21/06/29 13:03:39

    >>5
    そうなると、高校大学意味ない?w
    いいところの大学以外

    • 0
    • 21/06/29 13:03:13

    学費にお金をかけない(貯めてない)
    親が土木系の自営
    土木系の自営って羽振りいい人多いよね。
    新築一軒家にアルファードともう1台、子ども3人いて奥さん専業でブランド好き。ご主人の趣味はゴルフ

    • 6
    • 21/06/29 12:59:45

    >>216
    田舎のなんちゃって金持ちにはわかんないのか!
    ごめんね!

    • 1
    • 21/06/29 12:44:57

    私の周りにもいる。
    しかも奥さん専業主婦で過去もバイトくらいしか職歴ないとか。
    職人さんは若くても儲かるイメージだけど20代で1馬力で子供3人ってだけでもすごいのに高級車乗ってて洋服もわかりやすいブランドとかですごいなって思う。

    • 1
    • 21/06/29 12:43:04

    >>168
    へー!それはかわいそう

    • 0
    • 21/06/29 12:42:32

    >>213
    ママスタには金持ちいないもん
    みんな暇人貧乏だよ

    • 3
    • 21/06/29 12:42:22

    >>209使われてる身だとね。つらいね。

    • 0
    • 21/06/29 12:40:58

    人の収入源を親から援助だの経費だの好き勝手騒いで盛り上がってみんなゲスだね(笑)
    レスみた感じ高収入の人は書き込んでないのね。まぁ当たり前か

    • 2
    • 21/06/29 12:35:51

    >>195 あ、、でも遠慮しておきます。。
    よく、工事してる横通るけど 足場やら土木の人って、会話もヤバいくらい低レベルだよね。。
    企業で働いてる人とは、話し合わないだろうな、、

    • 1
    • 21/06/29 12:33:24

    後先考えずに今ある分使ってるから

    • 4
    • 21/06/29 12:32:24

    あと退職金、福利厚生もないです、、

    • 2
    • 21/06/29 12:31:54

    若いうちは給料いいけど、40すぎると逆転します。給料上がらないからね。

    • 3
    • 21/06/29 12:30:22

    >>4
    職人で40取れるのは、下請け自営業だからね。
    体壊したら終わり。
    下手すれば労災も雇用保険もない。
    微々たる国民年金の老後。

    • 1
    • 21/06/29 12:29:35

    >>201
    建設業自営が多いよね。
    車は経費だからいいの乗ってる。

    • 0
    • 21/06/29 12:26:58

    私、そこそこおばちゃんなのね。
    経験上、若いうちだけよ?
    ものすごく商才があるとか
    親が資産家でもない限り
    40代過ぎたあたりから逆転するから。
    車とか服とか家とか人目に付く事にお金かけてるけど
    貯蓄とか保険とか学費とか考えてないから。

    • 4
    • 21/06/29 12:26:33

    タンが必死すぎてのっとってるじゃん
    マウント取りたいならほかでやりなよ

    • 0
    • 21/06/29 11:58:53

    >>202そうそう!エリートの男って、他人に厳しいわりに
    ケチで倹約家が多いよね。大手企業でも妻に働かせる。

    • 1
    • 21/06/29 11:57:38

    建築業だと、お給料いいよ。

    あと低学歴って、見栄っ張りが多いからねー。

    • 7
    • 21/06/29 11:47:19

    >>198看護師のだめんず・うぉ~か~率を知らないんだね
    顔がいい男に弱いから学歴あるエリートより職人とかとできちゃった婚する人多いよ

    • 2
    • 21/06/29 11:45:55

    地元の中卒ヤンキーの嫁知ってる限りでは働いてる人いないなー
    自営だからかな?
    建設会社ってそんな儲かるの?

    • 2
    • 21/06/29 11:45:43

    車2台アルファードは逆に無能すぎてバカにされる(笑)
    ブランドに着せられるタイプやな!

    • 0
    • 21/06/29 11:44:16

    >>195馬鹿な子には学費かけて大卒にして稼ぎ少ないサラリーマンさせるより中卒で職人にさせたほうがずっといいと思うわ
    うちは公務員家系だから子供も公務員にさせるけど

    • 0
    • 21/06/29 11:44:16

    >>192嫁看護師率多いの?それは驚く。
    そこそこもらってる人が、わざわざ元ヤン選ぶとは考えなかった。看護師はそれなりに経済的にメリットある人選ぶと思ってた。

    • 1
    • 21/06/29 11:43:43

    学歴関係なく金儲け上手い人はいるよね。

    • 3
    • 21/06/29 11:40:41

    子供の教育にお金かけないんじゃない?
    子供3人分の幼児期からの習い事にかかるお金を車や家のローンにあててるとか

    • 3
    • 21/06/29 11:35:50

    足場組んだりなんかの職人さんになったら結構稼ぎいいよ。中卒のヤンキーとか、職人とか馬鹿にする人ママスタでも見かけるけど、稼ぎがいいから個人事業主で独立する人も多いって聞くよ。

    • 3
    • 21/06/29 11:24:32

    >>86犯罪スレスレじゃん

    • 4
    • 21/06/29 11:21:19

    職人のなりてが減ってるのに自然災害増えてて建築とかバブル状態みたいね
    お金使っても使っても次から次に仕事来るから有り余ってるって

    • 2
    • 21/06/29 11:17:07

    >>190
    嫁看護師多い気がする
    定時で帰宅するから嫁さん働きやすいのかな
    地元だろうからジジババにも頼めるし

    • 5
    • 21/06/29 11:16:29

    お金のことはよくわからないけど、こういう方々は親も若いケース多くない?
    40代のおじいちゃん、おばあちゃんとか
    まだ元気で体力あるから孫の面倒も見てくれたり、その点は羨ましい

    • 5
    • 21/06/29 11:15:46

    嫁看護師ってパターン多いかもー
    子沢山だけど職人系って子供の面倒めっちゃ見てるイメージ。嫁を上手く働かせて世帯年収高いんかも。

    • 4
    • 21/06/29 11:14:21

    1000万規模の仕事を毎月2回やれば15人の月給分が出るんじゃね?

    • 0
    • 21/06/29 11:10:08

    >>184
    監督資格もってるよ
    建設業に必要だし
    そこは文面でわかるかと思った

    勉強嫌いだった自分としてはマメに資格もってる旦那素直にすごいなと思っただけ

    • 0
    • 21/06/29 11:07:36

    >>178

    なんか分かる
    私も学生の頃の漢検や英検あるけど、なぜかそれ褒められたな
    他に国家資格あるんだけどそっちは?みたいな笑

    けど若い頃に頑張っだって言う証拠も見てもらえるのは単純に嬉しいよ

    • 1
    • 21/06/29 11:07:31

    >>173
    ついでにね半日で500万の各企業の仕事を2~3人くらいでやるのよ
    アナタは毎日仕事しないの?
    設備屋も鳶職も現場監督もサラリーマンも平日は毎日仕事するでしょう?

    • 1
    • 21/06/29 11:07:09

    >>179
    だから500から1000万規模の仕事をたくさんやってるんでしょ?
    それなら分かる
    最初にあなたが数こなさなくてやっていけると言ってたから工事の規模からして疑問に思ったから聞いたんだよ
    たくさんやってるなら疑問はないよ

    • 0
    • 21/06/29 11:06:18

    >>178
    いろんな資格って言って数、漢検出てくる感じが
    もう夫婦のレベルばれてるよね(笑)

    普通仕事する上で必要な資格だすよ(笑)

    • 7
    • 21/06/29 11:05:35

    力仕事とかは上に行けば収入高いらしいからね。

    • 1
    • 21/06/29 11:05:14

    そりゃ子が高卒なら、家のローンは40後半とかに終わるし大学費用もかからないからね
    あとは老後や子のためにそれなりに働けばいいだけだし

    30過ぎてから産んで、それなら家のローン組んだらそれこそ60近くまで大変だよなぁ…
    子も奨学金あったらまた大変そう

    地元に残るなら早く働いたり早く産む方が賢い生き方かも

    • 2
    • 21/06/29 11:05:10

    >>180
    マメに検定受けてちゃっかり持ってるのが好印象で惹かれたよ

    • 0
    • 21/06/29 11:02:54

    >>178
    漢検一級はわろた

    • 5
    • 21/06/29 11:00:15

    >>173
    だーかーらー  月に500万の仕事1件しか入らないって書いてないでしょ?
    そんな仕事を月に何件も営業が取ってくるのは当たり前なのよ
    もう少し行間読むことを覚えなよ

    • 0
    • 21/06/29 10:59:54

    旦那元ヤン高校中退、中卒だけど高卒試験経て高卒。
    そこから色んな資格とって、数、漢検定1級。
    今は現場監督だけど田舎にしてはかなり稼いでくれてる

    • 0
    • 21/06/29 10:56:19

    ヤンキーがあいさつしてくれた。
    わー凄いいい人。

    ヤンキーが普通に生活してた。
    わー金持ち。

    もともとの先入観が一番低い所から入るから。

    • 7
1件~50件 (全 226件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ