短時間のバイトでも所得税引かれてる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/06/27 14:19:03

    >>17
    えー、やってないよ
    パートタイマーじゃなくて、単発日雇いのバイトだよ?
    会社だって今まで所得税なんか取ってないけど、この前税務署から言われたから8月から所得税がかかりますって先週説明があったの。だから申請書も7月中に出せって事じゃないかな。旦那のとは別だって言ってた。

    • 0
    • 21/06/27 12:25:09

    >>14
    税務署が統一してないんじゃなくて
    誰でも、主たる収入を貰ってる会社には、給与所得者の扶養控除等の(異動)申告書を提出することになってるの
    所得額関係なく納税義務があるか判断する為でもある
    し、会社への罰則も厳しくなる
    今まで無かったのが普通じゃないんだよ
    友達とかみんなやってないって子は、旦那さんの会社でやってるんだと思うよ
    やってなきゃ脱税になるからね

    • 0
    • 21/06/27 11:40:32

    >>15
    わぁ、ありがとう!!
    スッキリしました。
    それ出せって言われてたの。
    来週貰って書く。
    それで終わりでいいのね!ありがとうございます!!

    • 0
    • 21/06/27 11:17:33

    最初の給料日の前に「給与所得者の扶養控除等の(異動)申告」を会社に出せばひかれないよ。会社はそれを保管しておけば、毎月源泉徴収しなくていいんだよ。
    記入欄少ないし、来年からは出した方が楽だよ。

    • 0
    • 21/06/27 09:58:15

    >>11
    ねー。
    説明会あったんだけど、半日3400円だとしたら所得税30円引かれます。
    主たる収益の人は申告書を出せば減額されて戻る可能性がありますだって。
    月8万8000円?以下ならかからないから全額戻るとか、年末調整は会社がやるからまたその時に書類書いてくださいとか一切説明ないもんね。
    だから半日30円取られるんだなー、こんな微々たる収益でも法律が変わったから取られるんだなって思ったの。
    どうせ戻るのにさー、ややこしい事税務署も言ってくるなって言いたい。他のバイトしてる友達に聞いたら、そんなの全然引かれないよって言ってた。
    税務署も統一しないなら言うなって思うよね。

    • 0
    • 21/06/27 09:52:05

    >>12
    全くもって所得税の対象にならない額なんだから、あっさりでいいよね?
    旦那の書類って家庭の内情?色々な事情とか全部書かなきゃならないでしょ?控除の対象になるから。
    でもたかだか年30万なんだし、子供も扶養じゃないし、住所と名前くらいだよね?

    • 0
    • 12
    • シキンボウ
    • 21/06/27 09:42:59

    >>10
    書類は書くよ。でも書類書くだけ会社がやってくれるんだから楽だよ。
    自分でやるなら税務署行かなきゃいけないんだから。

    • 0
    • 21/06/27 09:40:42

    >>9
    こういう、わかりやすい説明してくれる
    総務や経理さんがいる職場って最高だよね。

    • 1
    • 21/06/27 09:38:18

    >>9
    主たる収益の場合は申告書を出して下さいって言われたんだけど、それ出せば会社が年末調整してくれるのかな?
    単なる登録バイトで今まで所得税なんか引かれてなかったんだけど、税務署の調査が入ってちゃんとやれって言われたんだって。
    たかだかバイトなのに、旦那が年末にもらってくるみたいなあんな書類書かされないよね?

    • 0
    • 21/06/27 09:17:41

    >>7
    経理やってるんだけど‥
    このバイトが副業なら年所得20万以上は確定申告必要だよ
    副業じゃなくメインなら年末調整すれば還ってくる
    所得税って、後からだと払えない人もいるから
    会社が一度一定額預かって、年末に諸々計算(年末調整)して個人へ還付するのが基本なの

    • 1
    • 8
    • テッポウ
    • 21/06/26 19:19:22

    >>7
    うん。確定申告しないと戻らないよ

    • 1
    • 7
    • タチギモ
    • 21/06/26 19:16:54

    >>4
    月2万くらいだよ。
    四時間、週2くらい。
    主たる収益の人は申請書出せって言われたけど、それ出せば戻るのかなぁ。
    事務の人居ますか?
    年30万くらいしか稼がないのに確定申告なんて面倒なことしなきゃならないの?

    • 0
    • 6
    • シャトーブリアン
    • 21/06/26 18:48:13

    月に8万8000円じゃなくても金額に合わせた所得税は引かれるよ 
    年末調整で戻るから面倒だけど手続きを。
    過去3年だか5年までは出来るよ

    • 0
    • 21/06/26 18:46:20

    確定申告か年末調整で還付になるでしょ。取り敢えず徴収されてるだけじゃないの?

    • 3
    • 4
    • ハチノス
    • 21/06/26 18:43:30

    時間じゃなくて所得がそれだけあるんだよ
    月8万8000円を超えると所得税かかるよ
    年末調整ちゃんとしてもらってね

    • 2
    • 21/06/26 18:32:58

    引く人と引かない人とかいるとややこしいからみんな引いて、年末調整で精算するんでしょう。
    ちゃんとした会社だと思いますよ。

    • 0
    • 2
    • アキレス
    • 21/06/26 18:23:11

    後で還付金申請しないと取られ損になるよ

    • 0
    • 1
    • セキズイ
    • 21/06/26 18:20:52

    年末調整すればいいよ。
    自治体によるけど、100万くらいまでは税金ゼロで払った分が全部戻ってくると思う。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ