子供に週7習い事させている、義姉からの質問攻撃

  • なんでも
  • ミノ
  • 21/06/21 11:54:10

義姉の子供は小1です。
すでに習い事たくさんです。

うちの子は高1です。
偏差値の高い高校に合格したあとから、義姉の質問攻撃がすごいのです…

どの習い事が大事か、特に英語はどのように教育してきたか、等々。
(実際はうちの子は英語の特別な習い事はなし)

中学受験か高校受験にするかも迷っているようなので、うちの子の経験が参考になるかどうかも不明です。
それに、子供自身も違うので「この教育がいい!」と一概には言えないと思っています。
うちは決して教育熱心なほうではありません。
むしろ、親が決めて何かをやらせる方針ではありません。

そのようにやんわりと話をまとめますが、なかなか納得されません。

こういう人って、情報を山ほど欲しいってことですか?
それともうちの子より優秀に!と思ってるんでしょうか?
義姉は負けず嫌いなので…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/06/21 14:05:56

    >>4
    そんな感じです!

    教育熱心な佐藤ママのような方ならうまく語れると思いますが、私は本当に大したことはしてこなかったし、通っていた塾も子供が嫌になり、中2の終わりでやめたんです。

    そんな理由もいちいち話したくないし、私が何かを隠しているかのように根掘り葉掘り聞かれても、本当にネタになるものはないんです。

    • 0
    • 4
    • ウチモモ
    • 21/06/21 13:59:45

    身内じゃないけど、うちも上の子が難関高に入って小学生の下の子がほうの知り合いからそういう風に質問攻めにしてくる人多い。
    ただのただの世間話にしてはしつこい。
    小学生のときは何させてたんですか?と聞かれて「特に何にもやってない」って言っても「Z会やってたとか塾に行ってたとかあるでしょ」とか。
    確かに補習塾とZ会はやっていたけどZ会なんかはハイレベルじゃなくてスタンダードだし途中でやめたよ?っていったら「ほらー、やってたんじゃないですかー!!あとはなにやってたんですか?」とか。
    根掘り葉掘り聞くのって失礼だよね。

    • 0
    • 21/06/21 13:50:22

    持ち上げられるところは持ち上げて、質問には広い心で…
    そうですね。

    モヤモヤするのが、義姉のほうが早期教育などなど、十分情報がありそうなんですよねー

    本当に参考になるほどのことはなさそうだし。

    • 0
    • 2
    • マルカワ
    • 21/06/21 13:36:35

    同じように優秀に育てたいんだよ~。正解がわからないまま育ててる訳で、身近に自分の正解と思う子育てできてる人がいたら、教えてほしいと思うよ。
    義姉さんも日々迷いながらだと思うから、質問はずっと続くんじゃない?
    広い心で対応してあげたら?

    • 2
    • 21/06/21 12:21:28

    自分がこんなに頑張ってるのに、なんで何も頑張ってない義妹の子があんないいところに行けるのよ!

    ってところじゃない?
    何か義姉の方が優秀だと思える部分で持ち上げといて、テキトーに放置がいいよ。
    じゃないと面倒だ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ