子供たちの間でも親の職業マウントがあるんだってよ。専業主婦、やばいぞw (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 510件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/06/20 19:00:39

    バカはバカだよ。

    第一問!!二億七千万、どういうただ数字?

    • 0
    • 21/06/20 19:00:48

    小6娘のクラスの子で父親の年収聞きまくってる子がいる
    何で知りたいのか謎

    • 0
    • 21/06/20 19:03:45

    こんなトピまで立てて…
    ここまで来ると兼業の執着粘着が怖すぎるΣ(゚д゚lll)

    • 6
    • 21/06/20 19:05:07

    >>257
    普通親の年収なんて知らないよね

    • 0
    • 21/06/20 19:05:41

    親がパート勤務(底辺)なのは恥ずかしかった
    お金ないものねって
    小学生になると口が立つからね

    • 0
    • 21/06/20 19:08:02

    >>244
    パート勤務なんて恥ずかしい事だからね
    知能高いからパートがどんな物か
    よくわかってる
    外車自慢したりと親のマウント大会あったり
    生意気だけどね

    • 1
    • 21/06/20 19:08:09

    豪邸やパパの仕事はマウントと言うか
    噂話にはなるみたいだけど
    母の職業なんて聞いた事ないわ。笑

    • 2
    • 21/06/20 19:09:13

    専業だった子供が小4の頃、
    「◯◯ちゃんのお母さんはいつも家に居ておかえりって言ってくれていいな、羨ましい」
    って友達に言われたらしい。

    • 4
    • 21/06/20 19:09:47

    兼業だけど、そんな話されたくないわ。

    • 0
    • 21/06/20 19:13:47

    みんな悔しそうだなぁw
    こんな所で何言っても裕福な専業にはなれないのにw

    • 0
    • 21/06/20 19:15:03

    主みたいに子どもの話を真に受けて気にしてる人いる。
    無駄に見栄を張ってても、貧乏なのはバレバレ。

    • 3
    • 21/06/20 19:17:44

    そりゃあるよ
    一年生でも親の仕事の話して自慢したりしてるよ

    • 0
    • 21/06/20 19:18:30

    〇〇ちゃんのママは何でいつも一緒に居てあげてるの?
    私のママは私の事を嫌いなのかな?
    泣き出した子が居て焦った事あるよ

    子供のマウントがあるなら逆じゃ無いの?

    • 3
    • 21/06/20 19:22:03

    家や車が立派な家庭だと、金持ちなのが分かるから逆に聞かれない。

    • 0
    • 21/06/20 19:23:03

    子どもに、職業とかわかるもんかな??
    医者と先生くらいしか知らないでしょ。

    会社員も、スーパーのパートも、子どもにとっては同じじゃない?

    • 3
    • 21/06/20 19:24:45

    主の鼻息が荒すぎる

    • 7
    • 21/06/20 19:28:21

    うち何も言われなかったよ、何せ送り迎えで大変だったからね。
    スイミングに英語に塾に絵画教室・・全部車で送り迎えでいつパートできる?って感じだったわ。
    だからマウントは別として息子も僕の送り迎えが大変なんだよって言ってた記憶がある
    遊びも連れて行ってたからね、小旅行的なものは時間ができると出かけた。
    10歳でダイビングする子なんて少なかったツリークライミングとかもそう
    いろいろ経験させてたわ。親も一緒の当然やるからね。


    • 0
    • 21/06/20 19:28:37

    パートするよりも、勉強し直す。基礎から間違えた、自分の人生。

    • 0
    • 21/06/20 19:30:33

    >>268
    作り話乙w

    • 1
    • 21/06/20 19:31:19

    >>272
    暇そうなのにね

    • 0
    • 21/06/20 19:31:34

    子供の小学校は私立だからか、母親は働いてない人が多いよ。
    コロナだから下校時に迎えに行ってる人が多い。低学年だと幼稚園並みに「〇〇さんのお母さん!」って呼ばれる。

    • 4
    • 21/06/20 19:31:42

    パートって言葉がすでにイヤ(笑)
    仕事で良くない?

    • 0
    • 21/06/20 19:33:03

    そんなこどもいない。笑

    • 1
    • 21/06/20 19:36:47

    >>276
    五分五分だけどね。うちの近所の小学校
    芸能人の子供が沢山いるけど、皆さん働いてらっしゃるよ
    夫婦で桁違いに稼いでるけど

    • 0
    • 21/06/20 19:37:52

    多分、専業主婦が1番良いんじゃないの?
    外で働くより家にいてくれるお母さんが大体綺麗な人多かった。

    • 6
    • 21/06/20 19:39:33

    >>270
    違うんだよ
    働いてるか働いてないかの違いだから
    働いてないとえ?何で?ってなる
    着るものとか家とか車とか普通なのに何で働いてないの?ってなる
    子供にはバレるんだよw
    家がどこかわかっちゃうから、裕福か裕福じゃないかが一目瞭然

    • 0
    • 21/06/20 19:39:52

    今無職なんでしょ?ウケるね。

    • 1
    • 21/06/20 19:40:43

    >>274
    低学年の子供でも生活水準は見たらわかるでしょ。

    主の子供は
    あそこのお母さんは
    そこのスーパーのパートなんだってよ。
    うちの母親は薬局なんだよね
    とか言ってそう

    低脳すぎるわ。ウケる〜

    うちの地域は働いてる人も専業も仲良しですよ

    • 2
    • 21/06/20 19:41:13

    >>280
    だらしないよ
    やっぱり顔にだらしなさが出るっていうか、
    脳みそもボケてるから顔もボケてるように見える
    働いてるママの方が顔がキリっとしていてカッコいい

    • 0
    • 285

    ぴよぴよ

    • 21/06/20 19:41:36

    >>279
    芸能人の子供が沢山いるんだ!
    例えば?

    • 0
    • 21/06/20 19:42:10

    >>284
    自分の事じゃん。今無職なんでしょ?

    • 1
    • 21/06/20 19:42:12

    >>283
    妄想すごいねーw

    • 1
    • 21/06/20 19:42:29

    >>284
    自己紹介お疲れ様。

    • 0
    • 21/06/20 19:42:45

    私は専業主婦が一番だと思う。
    自分が子供の時に寂しい思いをしたから、絶対に専業主婦希望だったよ。
    お金には一生困らない生活しているし、幸せだよ。
    今は旅行に行けなくて残念だけど。

    • 3
    • 21/06/20 19:43:13

    >>286
    他所様の子供の情報なんか教えませんよ。気持ち悪いな

    • 0
    • 21/06/20 19:43:14

    娘が就活の歳になって、働いてて良かったって思った。
    専業主婦のままだったら見る目変わってただろうなと話してて思う。

    • 0
    • 21/06/20 19:44:26

    >>285
    だいたいわかるよ
    お金あるのにボロ屋に住むメリットないもん

    • 0
    • 21/06/20 19:45:01

    >>279

    娘が通う学校は会社経営してる方が多くて、ほとんど専業みたい
    多分、住んでる世界が違うんだろうね

    • 0
    • 21/06/20 19:45:08

    >>272
    暇でもない、子供出してさ、掃除はきっちり床拭き、窓拭きまでやってさ
    犬の世話してさ、気がつけば昼よ
    週5日間は習い事だからね、送って現地で待って迎えて帰宅してご飯
    そこから夫の帰宅に合わせてご飯の仕上げ。。私の仕事と思えばなんともないけどね。
    雑に生活することが嫌いな夫だからちゃんとしてないとね。
    できないなら働かないでと言われたからね。
    周りの子は羨ましがったけどね、できない経験もたくさんさせたから。
    でも夫が働いて家事は適当で自分もやるよと言われたら変わったかもね。
    激務だから家では子供に構う以外はしないから快適な家にしておいてくれというのが要望よ。だからお互いで作業を分けてるだけよ

    • 3
    • 21/06/20 19:45:10

    >>282
    そうだよー仲間ーw

    • 0
    • 21/06/20 19:45:21

    専業の時、1年生の娘にママはなんで働かないの?働いたほうがいいよ!って言われたの思い出した

    • 0
    • 21/06/20 19:45:50

    >>290
    可哀想に…

    • 0
    • 21/06/20 19:46:47

    今は専業でも前職があれば大丈夫みたいよ。

    • 0
    • 21/06/20 19:47:08

    >>295
    習い事って…お遊びじゃんw
    恥ずかしくないの忙しぶって?

    • 0
    • 21/06/20 19:47:24

    自分は無職なのに元気いいね ウケるわ

    • 2
    • 21/06/20 19:48:50

    >>294
    会社経営だから専業って何?
    よっぽど暇な会社なのね

    • 0
    • 21/06/20 19:48:55

    そんなマウント無いなぁ。
    私の周りにはマウント自体が無い気がする。

    • 9
    • 21/06/20 19:51:45

    >>300
    横だけど、経験から学ぶ事がたくさんあるんだよ。
    それが分からないって、ちょっとアレだね。笑

    • 0
    • 21/06/20 19:52:37

    主は釣りが下手

    • 1
51件~100件 (全 510件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ