サッカー合宿に行きたくないという娘の相談です

  • なんでも
  • サガリ
  • 21/06/19 16:21:35

小3の娘のことで相談させて下さい。
6月から女子サッカーをはじめました。本人がずっとやりたいと言っていて念願でした。
しかし夏の合宿には参加したくないの一点張り。おそらくまだ仲の良い子がいないので参加に不安を抱いているのだと思います。しかしコーチも合宿はサッカーの上達とチームワーク向上のためなので、是非参加してくださいと言われ、私もそう思っています。でも娘は絶対に嫌!!!と。「合宿行くなら家でゲームしていた方がいい」と言われてカチンときてしまいました。もちろん口から出てしまったことだとは思いますが、なにそのやる気…と愕然としてしまいます。
サッカーをはじめるにあたり、入会金やら年会費やらユニフォーム、ボール、スパイクなどもろもろ5万かかりました。夏の合宿も2万5千円です。そんなやる気のない人に、そこまでお金をかけること自体バカらしくなります。
別にうまくなってもらいたいとかそうじゃなくて、やりたいって言ってはじめたんだから、もっと積極的にやってもらいたい気持ちで、すごくもどかしいです。
それでも合宿には行かないと言っています。意地悪な子がいるとかかな?と思いましたが、そうでもないようです。
皆さんはどう思いますか?それでも合宿に行った方がいいと思うのは、親のエゴでしょうか。。。
ご教授お願い致します。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/06/19 17:56:21

    女の子多いの?
    私ならコロナ禍のなか合宿は行かせたくないよ。

    • 1
    • 21/06/19 17:55:11

    小学三年生だと、なんとなくですが幼い可愛さが残ってますよね
    あんまり慣れ親しんでいない環境でママと離れるの寂しいのかな、と

    弟が小学4年の夏休みに、徒歩数分の近所の弟の友達が泊まりに来ようとしたけど、出かける直前にお母さんに泣きついちゃって来られなかったことを思い出しました

    • 0
    • 21/06/19 17:49:26

    うちの子も入って3ヶ月くらいで合宿行かせたけど、まだ馴染めてなくて楽しくなかった〜と帰ってきた。
    その後、違うスポーツ始めて、最初半年くらいは辞めたい、練習休みたい、と言ってて。そしたら最近ようやくみんなと仲良くなれて楽しい楽しい言ってる。単純バカだと思ってたけど、仲良くなるのって意外と時間かかるんだなーと思った。チームメイトと仲良くなるのも大切だけど、子どもにも時間が必要なんだと思う。すぐに馴染める子もいるけど。

    • 1
    • 21/06/19 17:47:36

    娘の場合は、ご教授ではなく、ご教示だと思う。

    • 0
    • 19
    • リブキャップ
    • 21/06/19 17:43:35

    行っても行かなくても仲は変わらないよ
    行かなかった子が合宿後に行った子達と距離ができるなんてなかった
    行って学んだ事の差はあっても仲は変わらずうまくチームとしてまとまってたけど
    指導者も合宿に行かなかった場合のデメリットばかり言わなくてもいいのにって思う
    うちの指導者は最初は行こうって言って行くメリットを話すけど無理なら来年はみんなで行こうな!って無理強いはしてない
    今年は合宿は行かないけど普段の練習や試合を頑張ってるならそれでいいのでは?と思う

    • 2
    • 21/06/19 17:40:34

    皆さんありがとうございました。合宿はコロナ禍ということもあり1泊なんです…。何日も…という感じじゃないのに、何を甘えているのやらと思い、しっかりと話し合いたいと思います。「行く」と言ったのであればしっかりと行かせます。きっと前日は泣くと思いますが苦笑。サッカーがやりたくて入ったのであれば、郷に入れば郷に従えですよね。私もはじめてのことなので迷ってしまいました。たくさんのアドバイスありがとうございました!!!

    • 2
    • 21/06/19 17:32:27

    行かなかったら、仲間外れ感があっていずらくなるかもね。でも、まぁそれでも純粋にサッカーがやりたいんなら続けていくだろうね。

    お友達がいたからとか、サッカー女子に憧れてみたいな動機だと、もともと長くは続かないよね。

    • 0
    • 16
    • シャトーブリアン
    • 21/06/19 17:29:11

    小3で合宿なんてやるんだねー
    行きたくなければ行かなければいいと思う。無理矢理行かせても怪我するだけだよ。
    やりたいと思って始めたけど、やってみたら思ってたんと違った。っていうのはよくあることだし、やる気が出たり無くなったりもよくあることだよ。

    うちも剣道の防具一式買って使うことなく辞めちゃったわ。
    防具つける前までは楽しくやってたのにな。

    • 1
    • 21/06/19 17:26:29

    親子でよく話し合いなよ。
    うちは合宿とか嫌がるタイプだから自由参加のところに入れてるよ。
    小3でしょ、何日も離れて過ごすのが不安とか寂しいんじゃない?

    • 0
    • 21/06/19 17:16:44

    >>13
    行くよって言ったんなら行かせる
    あれこれ言って不安を煽らない
    行ってみたら変わるかもしれない
    そこは経験

    • 0
    • 21/06/19 17:08:40

    そうなんです!コーチも合宿に行った前と後ではチームメイトとの距離の縮まり方が違うから是非参加してくださいと言われています。逆に言うと合宿に参加しないと、自分以外の人の距離が縮まっているのに自分だけ今のままなんだよ?とも言いました。でも「嫌」だと…。ここまでイヤならもうしょうがないですよね。高学年なら無理やりにでも行かせるところ、3年生という微妙な年齢に悩んでいます。

    • 0
    • 21/06/19 17:02:54

    ヤル気がない訳じゃないと思うけど。
    サッカー好きだけど、合宿となると精神的不安でハードル上がるんじゃないかな。
    まだ小3だよ。
    ただ、合宿行った方が周りの子とも仲良くなれるから行った方が良いのにと思う。

    • 2
    • 21/06/19 16:53:52

    さっき娘が「そんなに言うなら合宿行くよ」と言ってきました。
    私に言われたから渋々…なら、もうやらなくていいけど?と思ってしまう自分もいます。もう何が何だかーーー涙 頭の中がぐちゃぐちゃです。

    • 0
    • 21/06/19 16:51:41

    皆さんいろいろな意見がきけてとても参考になります!!!ありがとうございます。
    イヤなら行かなくていい…行かないなら辞めた方がいい…どちらもきっと正解ですよね。娘には1年生の妹がいるのですが、妹がピアノを習っていて週2に増やしたいと言われました。でもそうすると1万月謝があがります。妹はピアノにやる気があって増やしてあげたいけれど他の習い事もあって金銭的にギリギリで。その中に姉がサッカーのことでぐちぐち言われてしまうと、姉のことも心から応援しているのに、心のどこかで「そんなにやる気がないなら辞めて欲しい」と思ってしまう自分もいて、ダメな母ですよね。

    • 0
    • 21/06/19 16:43:24

    やりたくて始めたもの、普段はいいけど合宿は嫌だ
    うちではこれは通さない
    行かないなら、辞めなさい

    • 1
    • 8
    • アキレス
    • 21/06/19 16:42:13

    うちの子、最初の一回だけ参加して、あとは不参加。もともと、サッカー選手を目指してるわけでもなく、なんとなくやりたい!って感じだし親もそこまで…なので。
    先生には毎回説得され、私にも電話がかかってきて、なぜ参加しないのか?!など言われたけど。合宿でテストがあり、合格すればどんどん級が上がるんだけど、参加しない=上がれない。だけど、気にしない。

    • 0
    • 21/06/19 16:36:44

    皆さんコメントありがとうございます。すっごくモヤモヤして悩んでいたので少し気が晴れました。
    さっき「今年は行かなくてもいいけれど、来年は行かないとダメだからね。うまくなるための合宿なんだから、そこから逃げてたらやる意味がないと思うよ」と言いました。そうしたら「それは今答えないとダメなの?来年のことなんて来年にならないと分からないじゃない」と言われ、中間反抗期に差し掛かっているのですごくモヤモヤしていました。。。

    • 0
    • 6
    • ウチモモ
    • 21/06/19 16:34:05

    6月って始めたばっかりだよね?
    いきなり泊まりで行かせるのは私なら躊躇するけどな。
    私自身も、すっごくやりたかった事でも一日中どっぷりっていうのは苦手で、やるならやる、終わったら家に帰って切り替える、ってしたいから、娘さんも合宿イヤ=やりたくないって訳じゃないと思うんだよね。

    • 2
    • 21/06/19 16:32:04

    いきたくないなら別によくない、三年生だし、初めてだし不安なのかも?その代わりその合宿の間はゲームなし。

    • 1
    • 21/06/19 16:30:55

    辞めるのは嫌だそうです。サッカー自体は楽しいけれど、合宿は行きたくないと。

    • 0
    • 21/06/19 16:30:11

    幼稚園のときにお泊り保育に行って、「すごい楽しかった」と言っていたし、児童館のサマーキャンプの申し込みはする予定でした(コロナで中止になってしまいましたが)。私がいなくても寝れるし、身の回りのことはすべてひとりでできます。行きたくない理由は「まだそこまでの仲じゃないから」とも言います。

    • 0
    • 2
    • サンカク
    • 21/06/19 16:26:16

    行きたくないのならもう辞めるか聞いてみましょうか?
    上手になるために必要って言われているのに上手になりたくないのかな?
    他に何か嫌な理由はないのかな。身の回り事は自分でできますか?ママが一緒じゃないと眠れないとか?

    • 0
    • 21/06/19 16:23:41

    ちなみに他のお友達からは「来ないの?」と聞かれていました。話す相手はいますし、コーチにも「娘ちゃん来ないの?」と聞かれたので、お友達も楽しみにしているんですよ?と言われました。チーム仲は良いチームなんだと思います。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ