来年町内会の班長になる番だけど断りたい

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 205件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/06/20 15:20:25

    町内会とか詳しく知らないから気になるんだけど
    その集まりとかその他諸々平日の昼間とかにやるの?
    班長になったら子供連れて行けないようなことやらなきゃいけないの?

    • 0
    • No.
    • 204
    • リブロース

    • 21/06/20 15:17:07

    旦那いるだろ?

    • 0
    • 21/06/20 15:16:21

    案外小さい時の方がいいかもよ。
    大きくなると違った悩みというか、違うやらないといけない事かでてくるから。

    • 1
    • No.
    • 202
    • リブロース

    • 21/06/20 15:14:56

    何年か前にシングルだから最後か免除にして欲しいて人いたわ
    の割には犬三匹飼ってキャンプやら旅行行ったり、だからそういうのは信用しない。
    みんなやりたくない。

    • 2
    • 21/06/20 15:09:05

    3年後にお願いします、はうちの町内会では「あり」だった
    あとは班長が回ってきたタイミングで町内会を退会、というのも「あり」だった

    ただ、小さいお子さんがいらっしゃるお家ではたいがいご主人が活動してたよ

    • 1
    • 21/06/20 14:55:54

    市報の配布や集金の時はご主人に子守りをして貰うじゃダメ?
    ベビーカーで連れて行ってもいいし
    集金なんて年1回じゃないの?
    市報だって月2回くらいでしょ
    ご近所回るだけだし3歳児がいてもできるでしょ

    • 3
    • 21/06/20 14:24:09

    今班長でやることと言えば月1の町内役員会と回覧板回しくらい。不安障害があるので不安なことばかり考えてしまうけど仕方なくやってる

    • 1
    • 21/06/20 14:21:05

    このコメントにもトピたてておいて
    放置。
    逃げ癖ついたずるい人間だね。
    ろくな人間じゃないんだろうね、主って。

    • 4
    • 21/06/20 02:04:59

    子供連れて行けばいいやん。私はそうしてたけど。

    • 8
    • 21/06/20 02:02:57

    班長ってそんなに仕事ないから構えなくて大丈夫。せいぜい回覧板、集金、広報配布、地区清掃
    くらいなもんでは?
    このご時世だから会議なんてそんなに無いんじゃ?
    誰かも言うようにコロナ禍で行事減ってるからチャンスと言えばチャンスだよね。
    私は今年は総括班長と総務兼任。
    でも何とかなってるよ。

    • 3
    • 21/06/20 01:50:37

    >>188 お人好し過ぎだよ。まさか、あなたとお婆さんのお宅の2軒だけの自治会じゃないよね?あなたの家がなにも言わないから皆体よく押し付けてるだけじゃん。来年度は早々に段取りして他のお宅に代わって貰いなよ。

    • 1
    • 21/06/20 01:45:51

    そのまま伝えて、後回しで次年度に持ち越してもらったら?
    主の次の人と順番交換するとか、3年後やりますので、今回は後回しにしてもらえませんか?って相談してみたら?

    • 1
    • 21/06/20 01:41:59

    >>178
    うん、隣の家の人がそうなるようにしてくれた!

    • 0
    • 21/06/20 00:51:55

    私は町内会抜けちゃいました。集金するのが凄く苦痛で、、たまに集金行くと嫌な顔されたりいつも留守だったり。。

    • 3
    • 21/06/20 00:22:23

    うち今班長。
    月一の会合は旦那が出席してる。
    運動会も中止みたいだし。
    それ以外は回覧板のスタートとゴールなくらいでやることそんなにないよ。

    • 4
    • 21/06/20 00:09:13

    コロナ禍の今の方が楽じゃない?
    来年は微妙かもしれないけど、お花見やら町内清掃やら運動会も軒並み中止だし

    • 6
    • 21/06/19 23:55:40

    主さんが担当する班の軒数はたくさんあるんですか?うちも今年班長です。子供は7、3歳で仕事もしています。旦那は単身赴任中なので全て私がやってます。10軒程度なので子供と一緒にポストへ投函して、集金は年一括で集めています。他のご家庭も仕事しているしていない方々いますが皆さんお子さんいたり忙しい中されているので断る事は考えなかったです。

    • 0
    • 21/06/19 23:45:04

    当番制いいな、うちは三年前に
    いい顔して引き受けて以来毎年班長だ。
    ずっと班長やってたおばあさんが体調崩したから、他にやる人いないみたい。

    • 0
    • 21/06/19 18:50:52

    主の住んでる場所が、そんなに圧が強い所じゃなかったら抜ければ良いんじゃない?
    但し、町内会は入るのが当たり前、班長はするのが当たり前な土地柄だったら、無難に子供連れてこなした方が良いと思うよ。
    他の人も書いてたけど、集金や広報配りは子供がいる方がやりやすいし、ずっと住む所だったら尚のこと、変な噂立てられても、子育てしにくくなるし住みにくくなるだけだしね。


    • 2
    • 21/06/19 17:44:37

    町内会抜ければ?
    命の危険があるほどの大病を患っているとかなら事情を話せばいいだろうけど。
    小さい子がいるから…って。
    あのさ、家庭それぞれ実は内情色々あるのよ。
    それでも町内会だのPTAだの引き受けてやってるの。
    それがイヤなら嫌われても所属しなければいい。
    変わり者扱いされても町内会抜ける。
    そうしなさいよ。

    • 9
    • 185

    ぴよぴよ

    • 21/06/19 17:18:30

    え?子供が小さいとなんで出来ないの?

    • 3
    • 21/06/19 17:12:49

    子供が2歳の頃班長したけど、一緒に集金や市報配りに行ったよ。集金なんかは子供がいた方が逆に行きやすかったよ。

    • 12
    • 21/06/19 17:12:44

    一回逃げたら癖になるよ。

    • 3
    • 21/06/19 17:11:56

    近所の若い人がそう言って後回しになったけど、元々親の代から住んでる人がほとんどの地区だから「何でこんなところにわざわざ来たの?」なんて、いまだに陰口言われ続けてる。
    どなたかも書かれてたけど、コロナであれこれ行事や集まりが無い今こそ楽な上に「やりました!」って威張って言えるんだから、私ならラッキーとしか思わない。

    • 14
    • 21/06/19 17:09:23

    主は逃げ体質?
    学生じゃないんだから
    やらなきゃいけないルールって
    あるんだよ。
    今から子供絡みで嫌なこと、
    たくさんあるよ?
    やらなきゃいけないならやるしかないんだよ。

    • 5
    • 21/06/19 17:07:09

    >>151
    当たり前。
    すみません。と謝罪もするべき

    • 0
    • 21/06/19 16:56:21

    >>170
    え、優しいじゃん
    出来ないことはないけど、大変だろうと思って翌年にしてくれたんでしょ

    • 0
    • 21/06/19 16:55:46

    子供がまだ小さいって何ヶ月かと思ったら3歳…一人で置いていかなくていいし、一緒に連れて行けばいい。
    町内の行事もそのくらいの子を連れて参加するとジジババが色々してくれたり代わってくれたりして、逆に楽だよ。
    むしろ子供がそのくらいの小さいときにやるべき。
    3歳なら子供が小さいから〜という理由にはならないな、感覚的にだけど。ただ子供理由にやりたくない人にしか見えない。

    • 10
    • 21/06/19 16:53:58

    >>170
    だから子供小さくてもできるよ!って話

    • 0
    • 21/06/19 16:53:16

    仕事してても子ども小さくてもそのくらい出来る事だと思うけど
    お金は払うけど協力はしたくないんだったら町内会抜けたらいいんじゃない?
    そっちの方が色々大変だと思うけど

    • 3
    • 21/06/19 16:53:13

    断る理由なんてない

    • 2
    • No.
    • 173
    • リブロース

    • 21/06/19 16:49:15

    班長何か半年に1回、町内会費徴収に行くだけでしょ?子供が小さくてって
    旦那いないの?うちの町内は会費は土日に集めに来るよ
    子供を旦那に預けて出来るでしょう?

    • 3
    • 21/06/19 16:46:42

    この主知ってるかも。とにかくずるいんだよね
    旦那に色々してもらってるのもそっくり

    • 2
    • No.
    • 171
    • シマチョウ

    • 21/06/19 16:40:10

    大役にならなければ 子どもが居ても出来ると思いますが。
    今の時期にやった方が良いと思いますよ、コロナで行事ほとんど無くなってますし。あるとするなら町費の回収、回覧板廻す位じゃないですか? うちも去年やりましたが かなり楽でした。組長会議は旦那に出て貰ったし。
    主さん 子どもが大きくなって保育園や幼稚園 子ども会やPTAとかの役員回ってきても 色んな理由付けて逃げそうですね。

    • 16
    • 21/06/19 16:39:33

    私ちょうど次男が生まれた時に班長だったから断ったら翌年に回ってきたわ(笑)意味なし(笑)

    • 3
    • 21/06/19 16:38:55

    子供連れて広報出したり集金したりすれば?
    子供が小さいからって断るのはどうかな…

    • 5
    • No.
    • 168
    • シマチョウ

    • 21/06/19 16:37:20

    主が、今の班長に理由を説明して、次の順番の人に頭を下げてお願いして下さい。  
    断られただけでも今の班長悩むと思うよ。
    釣りであってほしいな、、

    • 4
    • 21/06/19 16:37:06

    たまにご町内の問題児ならぬ問題一家っているよね。

    • 10
    • 21/06/19 16:32:09

    釣りでしょ

    • 4
    • 21/06/19 16:31:58

    ご自身で次のお宅に今年と来年の順番を変えてもらえないか交渉に行かないとだね。
    その話を受け入れてくれたら菓子折り持ってお礼に行ってその他のお宅に家の諸事情により今年度と来年度を○○さんに変わって頂きましたとの旨を書いた手紙を配るか自ら説明して回るか回覧板に挟んで回す。自治会長さんにも伝え忘れずにー。

    • 3
    • 21/06/19 16:31:15

    >>151
    主ちゃん何ちゃいでちゅか?

    • 2
    • No.
    • 163
    • トウガラシ

    • 21/06/19 16:31:05

    コロナ禍の今やっておく方がいいと思う。今は町内会の行事とかが中止になったりしてるから楽だと思う。班長で子供つれて集金にあるいてる人沢山いるけどねー

    • 5
    • 21/06/19 16:30:33

    >>160
    同じ町内にいたらどっか違うとこに出ていって欲しいレベル。

    • 12
    • 21/06/19 16:30:07

    >>151
    当たり前でしょ!自分が出来ないなら、頭下げて次の人に相談するの。
    次の方だってまさかそんな事言われると思ってないだろうから、
    頭下げたからって引き受けてもらえるとは限らないよ。
    みんな色々大変なんだから。

    • 4
    • 21/06/19 16:29:33

    駄目だこの主
    役員したらしたで、文句の洪水垂れ流しそう

    • 4
    • 21/06/19 16:29:17

    >>151そんなの当たり前でしょ?
    今の班長さんに後任探しまでさせるつもり?

    • 4
    • No.
    • 158
    • リブロース

    • 21/06/19 16:29:13

    >>151
    釣りかと思うレベル

    • 3
    • 21/06/19 16:29:08

    子供を理由にしてるけどやりたくないだけでしょ
    主的には子供か何歳になればできそうなの?ただやりたくないだけなら町会抜けなよ
    旦那に断ってもらうとか、なんにも出来ないんだね!それで育児できてる?心配になるレベルなをんだけど

    • 3
    • 21/06/19 16:28:16

    同じ班に主のような人がいなくて良かった。

    • 10
1件~50件 (全 205件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ