「専業主婦の妻は昼までアニメを一気見。労働意欲ゼロです」 年収1000万円の男性の悩み (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~68件 (全 374件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/06/19 12:40:43

    まぁ、この旦那の気持ちも分からなくもない
    勿論家事育児大変だが、家にいて、家族の事だけ考えて、家事に掛ける時間も質もその時の体調や気分次第でOKなのが専業主婦だもん。自由度高い。

    でも仕事するって、価値観の違う人、家庭環境が違う人、対人関係や、成績、たくさんのストレスと戦ってるわけで、自分のペースで仕事するわけにもいかないし、本当に遣り甲斐があって天職だと思って勤められなければ、苦行の何者でもない

    そんな旦那から見たら妻は本当に楽に見えるだろうし、実際楽だよ

    兼業してたから分かる

    専業主婦万歳
    だからこそ、働く戦士の旦那にはいつも頭が上がらないから、少しでも家庭で休めるように、そして、居心地の良い空間を維持するために、感謝と努力は怠らないようにしてる
    旦那からこう言う不満が出るってことは、すでに家族から得られる対価が自分のはたらき見合ってないって事なんだろうね

    • 4
    • 21/06/19 12:52:03

    >>216そりゃ書き出せるよ。大体が毎日同じことの繰り返しだからね。それ以外に子供がおねしょした、ご飯ぶちまけた、吐いた、熱出した、お風呂嫌がる、ご飯食べない…それこそ書ききれないわ。
    一日が終わる頃には今日何やったっけ?何があったっけ?あ、アレしてない、やらないと明日に間に合わない、子供が寝てる間にアレもしなきゃ、とか家事育児も日々時間に追われてるんだよ。
    仕事も家事育児も楽ではないし、どっちがどうとかではないけど、貴方も子を持つ親なら分かるはずなのに書き出せるのか楽な証拠って、それは違うと思うよ。

    • 1
    • 21/06/19 12:59:09

    少し前に、刑事と犯人が入れ替わるようなドラマがあってたけど、夫と妻が入れ替わったら、お互い大変な部分に気づいて感謝の気持ちが芽生えるのかな

    • 0
    • 21/06/19 13:10:38

    >>322
    いやむしろ専業の親の方がママ友とペチャクチャ喋って子供見てないよね?仕事終わりにお迎え行って公園寄ったらボール遊びしてる子たちがボールキャッチし損ねて車道に飛び出そうとしてたからビックリして大声出して止めたわ。母親達は遥か向こうのほうで談笑してた。私は好きで働いてるから専業に嫉妬とかは全くないよ。でも子供はちゃんと見といてほんとに。と思う。

    • 5
    • 361
    • シャトーブリアン
    • 21/06/19 13:14:32

    月数万円の生活費だけ渡してあとは自分ですべて管理する、とすればいいのにね。忙しいから子供と関われないのは仕方ないんじゃないの?ただの営業ならこの年収もずっとこの先保証されてる年収ではないでしょうし、とりあえず仕事頑張って自分にも何か目標なり持ったらいいと思うけど、何がそんな葛藤することがあるの?

    • 0
    • 21/06/19 13:40:47

    >>357
    こういう考えの奥さんならトピ文の旦那もこんなストレスたまらないと思う。
    地方で年収1000万クラスの仕事は本当に大変だろうね。
    東京だって大変なのに。

    • 2
    • 21/06/19 13:43:18

    うちもそれくらいだけど、旦那は働くの反対だから何にも言わないな。働くと他のオトコと話すのが嫌なんだって。誰もアラフォーなんて相手にしないのにね。色んな旦那がいるね。

    • 3
    • 21/06/19 14:08:21

    テレワーク中だから音たてないように気をつかってたんじゃないのかな。子どもが騒いで邪魔になると大変だから晩御飯の支度早めにして公園に連れ出してるんだよね。

    この旦那、そういうこと一切考えないんだろうなぁ。

    • 11
    • 21/06/19 14:56:50

    管理職は大変だしノルマに追われる仕事がツライのはわかるよ
    自分が辛い状況だと、なんだか奥さんのほうが楽してるように見えて不満なんだろうね
    もうさ、こういう人は家でも嗚咽してればぁ??
    って思う
    器が小さいのはどうしようもないもん
    涙を流すとストレスが軽減されるらしいしね

    うわぁあん!ぼくちゃんの方がすごーくつらくて大変なのに
    子育てと家事しかしてない妻が
    「専業主婦は大変!」とか抜かすんですよぉぉ
    ハァア?ですよね?
    どうおもいます?なんだかなって思いません?
    って、お仲間のたくさんいそうな掲示板から全世界に発信してればいいよw

    • 1
    • 21/06/19 15:21:06

    >>360
    専業って毎日暇だし会話に飢えてるから、子供放置でお喋りしてる人多いよね。

    • 5
    • 21/06/19 16:38:29

    >>357子供が小さいときは専業より働いてるほうがマシだと思ったよ
    大きくて手が離れてれば専業も自由度が高くていいかもね

    • 1
    • 21/06/19 16:39:55

    >>365
    野々村議員思い出したw

    • 1
    • 21/06/19 16:51:49

    あーキャリコネか

    • 0
    • 21/06/19 16:51:54

    あーキャリコネか

    • 0
    • 371

    ぴよぴよ

    • 21/06/19 18:36:18

    >>357
    >勿論家事育児大変だが、家にいて、家族の事だけ考えて、家事に掛ける時間も質もその時の体調や気分次第でOKなのが専業主婦だもん。自由度高い。

    ええぇぇえええ?
    うちは全然そうじゃないから納得いかなぁ~い!ww
    病気になっても病気じゃないフリしてがんばらないと
    回らなーい
    なんかそうやって「だから専業主婦はこうでしょ!」って超上からなかんじ~~!
    こわーい


    • 0
    • 21/06/19 21:47:51

    >>357
    自分も仕事してる人のが大変と思ってるし、専業は比較的自由度高いのは同意出来る(てかそのために専業してるようなものだし)自分とこは毎日やらないと回らない事がほとんどだから体調悪くてもおちおち休めないよ。旦那休みの日だけ寝させてもらえても平日は動く事になる
    旦那や家族は体調悪くなったら何日でも一日中寝てられて看病してもらえていいなと思ったりする事もなくも無い

    • 0
    • 21/06/19 22:13:09

    >>358

    働いている人は、それプラス仕事だからね。

    • 0
51件~68件 (全 374件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ