男性でパートおかしいの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全62件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/06/17 12:25:25
    とにかくうちの社長がおかしいのよ
    すぐ人を見下す

    • 0
    • 21/06/15 16:02:28
    土地収入やらいっぱいある親戚のおっちゃんは警備員のバイトしてたな
    50過ぎてからだったからそれまでは普通に働いてたけどね

    • 0
    • 21/06/15 15:55:44
    私のパート先にいるよ。30歳男の子でパート。きちんと挨拶してくれるし言葉使いも柔らかいし通院してるって言ってたから何か訳があるんだろうなぁって感じで何とも思わない

    • 4
    • 21/06/15 15:49:05
    前の職場にいたな。
    前職でちょっと頑張りすぎ&パワハラ受けて病んでしまって今はパートにしてるって言ってた。
    奥さんも稼ぎあるし奥さんの実家自体お金持ちらしいから生活は苦しくないみたいだった。

    • 2
    • 21/06/15 15:43:30
    生活できているのならよいのでは

    • 1
    • No.
    • 57
    • エンピツ

    • 21/06/15 15:39:41
    ダブルワークとか、コロナ禍の影響で失業して繋ぎでとか、主夫とか、人によって色々あるだろうから、一括におかしいとは思わない。

    • 2
    • 21/06/15 13:51:28
    テイケイやフルキャストの日雇い派遣なんて男の人ゴロゴロいるよ
    結婚してる人もいてどうやって妻子を養ってるんだろうと下世話ながら
    思ったわ、ちなみにコロナ前。

    • 2
    • No.
    • 55
    • ザブトン

    • 21/06/15 13:38:19
    一緒に仕事しやすい人柄だった。ラッキーだったのかな。本業は別にあったり色々。。

    • 2
    • No.
    • 54
    • ソトモモ

    • 21/06/15 13:35:47
    私の友達は奥さんが小学校の先生で、
    旦那さんが正社員からパートになり、
    子育てを一緒に頑張っていますよ。
    別にその家庭が良ければいいと思う。

    • 5
    • 21/06/15 13:35:46
    コロナで職を失った人もいるから今はおかしくないよ。
    それでおかしいとか叩いている人は専業主婦=無職なのだろうか

    • 2
    • No.
    • 52
    • コブクロ

    • 21/06/15 13:33:42
    普通にいるよ。
    うちのマンションの管理人もパートのおっちゃん。

    • 4
    • No.
    • 51
    • リブロース

    • 21/06/15 13:31:01
    奥さんも働いてて、旦那さんがパートなら普通にいそうだけど

    • 0
    • No.
    • 50
    • クラシタ

    • 21/06/15 13:26:55
    コロナで失業者が激増してるから仕方ない。

    • 4
    • No.
    • 49
    • クラシタ

    • 21/06/15 13:25:05
    生活に余裕あるならいいと思う

    • 1
    • No.
    • 48
    • ネクタイ

    • 21/06/15 13:22:17
    結婚しないもしくは共働きの奥さんならいいんじゃないの

    • 1
    • 21/06/15 13:20:50
    最初は変な目で見てても生活かかってればそのうち余裕のありそうな女のパートが切られ始めるんじゃない?
    なんせコロナだし。

    • 0
    • No.
    • 46
    • ネクタイ

    • 21/06/15 13:17:05
    でも、主婦しかこないようなところに男が応募してくるのはたいてきヤベーヤツ。
    うちのところにくる男の人はだいたいそう。
    そりゃ、やる気があって仕事もできるなら別にいいけど、そうじゃない割合はマジで高い。

    • 1
    • No.
    • 45
    • インサイドスカート

    • 21/06/15 13:15:38
    息子がなったらちょっと嫌かな。。

    • 0
    • 21/06/15 13:15:02
    コロナだもんね。
    女の人が多かったパートに続々男性が入り込んでるよね。
    近所のお総菜やさんもずいぶん男性増えた。

    • 0
    • No.
    • 43
    • ネクタイ

    • 21/06/15 13:13:19
    ボーナスもないだろうし国民保険も入ってなくて貯金もないなら将来困るでしょ
    生活保護とか安易に受けるなよ

    • 0
    • 21/06/15 13:11:06
    >>34それって奥さんも東大?
    そうだとしたら女の人の稼ぎも相当あるだろうし。

    • 0
    • 21/06/15 13:11:02
    いろんな人いるね。
    資産があったりで働かなくても暮せる人は少数。介護があったり、収入が減ったりリストラされたり事情があってパートに来る人もいる。でも一定数の定職につけない男性がいてパートですら採用を躊躇うんだろうね。採用担当だった時、ヤバい人は男性に多かった。ちゃんとしてるパートさんや社員からクレームくるんだよ。嫌厭しがちな気持ちはわかるな。

    • 0
    • No.
    • 40
    • タチギモ

    • 21/06/15 13:09:52
    関係ないけど、こういう差別もなくなればいいのにな。

    • 2
    • 21/06/15 13:07:38
    なんのためのパート?
    精神障害?
    理由によるけど。
    好きにしたらええやん

    • 2
    • No.
    • 38
    • センマイ

    • 21/06/15 13:06:01
    >>37
    でも、パート職に応募してきてる男性がたくさんいるのは事実では?

    • 0
    • 21/06/15 13:04:35
    >>34
    そういう時代とか思ってるけど実際ほぼいない

    • 1
    • 21/06/15 13:03:00
    資産あっても不労所得あっても社員で働いていてほしいな

    • 1
    • No.
    • 35
    • ササバラ

    • 21/06/15 13:02:13
    この前テレビでやってた。30代40代の男性が本業の方がコロナの影響で潰れちゃったりして、繋ぐ為にパートやバイトするんだって。
    コロナが終わって、いつか元の仕事に戻りたいとか。奥さんも子供もいる人だったよ。
    いろんな事情や考えがあるんだから、直ぐ批判するのは良くない。

    • 4
    • No.
    • 34
    • センマイ

    • 21/06/15 13:00:18
    東大卒の主夫をテレビでみた
    子供が生まれて、どっちが、しゅふするか話しあって、夫側が主夫やることになったらしい。
    (その人はパートにはでてなかったけど)今時はそういう時代だよ。

    • 0
    • 21/06/15 12:57:42
    主夫だったらまぁ理解できるが。

    • 2
    • 21/06/15 12:55:32
    今ってコロナで失業者増えてるんでしょ?
    そういう背景を鑑みたら、男性なのにパート…なんて言えないと思うけどね

    • 5
    • No.
    • 31
    • リブキャップ

    • 21/06/15 12:54:41
    知り合いの旦那さんがフリーター。
    1日で仕事辞めたり長続きせずバイトを転々としてるらしい

    • 1
    • 21/06/15 12:53:41
    コロナ失業者たくさんいるから、まずはお金稼ぐために派遣パートしてるお父さんたちたくさんいるよ。派遣パートなら月18とかはとりあえずもらえるからね、無職よりマシ。

    • 0
    • No.
    • 29
    • マルカワ

    • 21/06/15 12:53:26
    別に。夫婦で嫁が大黒柱である家庭もたくさんある。働いていないわけじゃないし、いいのでは?ただ、家事は余分にして欲しいなー。

    • 1
    • No.
    • 28
    • トウガラシ

    • 21/06/15 12:53:17
    大分珍しい

    • 1
    • 21/06/15 12:50:25
    男性なんて出産するわけじゃないし、生理やホルモンバランスで体調が優れない日があるわけでもないのにパートなんてナシナシ。
    体力だって力だって女性より優れていて、原始時代から働く為の身体付きになっているんだから正社員になって稼いだ方がいいよ。

    • 1
    • No.
    • 26
    • センボン

    • 21/06/15 12:49:45
    きっと副業だと思いたい

    • 0
    • No.
    • 25
    • クラシタ

    • 21/06/15 12:48:00
    好きにしたらええがな。

    • 0
    • 21/06/15 12:47:55
    >>20
    時代についていけてない上司なんだね。

    • 0
    • 21/06/15 12:47:17
    好きにしたらいいけどその人の奥さんの立場なら地獄

    • 2
    • No.
    • 22
    • リブロース芯

    • 21/06/15 12:44:48
    専業主夫とか、他に本業を目指してる副業があるとか色々あるんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 21
    • サーロイン

    • 21/06/15 12:43:44
    誰にも迷惑かけず、税金きちんと収めてるなら好きにするがいい

    • 0
    • 21/06/15 12:42:41
    >>17そう男性上司
    私は男性でもいいと思うんだよね
    やる気があればどちらでも

    • 0
    • No.
    • 19
    • リブロース

    • 21/06/15 12:41:49
    それ今の時代ただの性差別の偏見に当たる

    • 1
    • 21/06/15 12:40:04
    >>7だったら何?
    (笑)とか…
    あなたみたいなバカにする考え方だと思うんだよねウチの上司

    • 4
    • 21/06/15 12:40:02
    >>12
    上の人間とは男性かな?
    見下してるんだね。いろんな状況の人がいるのに、そこを理解しようとしない。
    嫌な上司だね。

    • 3
    • 21/06/15 12:37:35
    おかしくないよ。
    うちの職場にもパートの男性いるよ。
    奥さんが大黒柱だよ。
    その人は社員で働いていたこともあるし、しっかりした人だから問題ないけど、やっぱり仕事がずっとフリーターとか派遣なら、気をつけた方がいいと思う。

    • 0
    • No.
    • 15
    • アキレス

    • 21/06/15 12:36:27
    病気で長く働けないとか、他に稼いでる人がいるとか、それぞれ家庭の事情があるだろうから別に気にしないけどさ

    うちは旦那がメインで働いてるから、パートだと困るけど

    • 0
    • 14

    ぴよぴよ

    • 21/06/15 12:33:33
    パートなら人生終了。
    なまら、はんかくせっこの!

    • 1
1件~50件 (全62件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック