塾と習い事と教室の違い

  • なんでも
  • サーロイン
  • 21/06/13 11:54:30
駄トピです。

ママスタやってて、当たり前だけど
人によって認識が違うなってかんじることのひとつに
塾や習い事に含める範囲が違うというのがありました。

それが原因で話がずれてるなと感じることもありました。

私は
「習い事」は子供が通っているもの全てを含んでいて
学習塾もピアノ教室もスイミングも野球も全部含まれている。

「塾」は勉強系
学習塾も公文もそろばん、英会話、プログラミング教室なんかも含みます。

「教室」は運動、芸術系
ピアノやダンス、野球やサッカーも加えますが
一部、空手や柔道などの武道系は「道場」と呼んでます。


ママスタだと
「塾」は学習塾
「公文」は公文のみ
それ以外は「習い事」「教室」と呼んでる人が多いようですが

みなさんはどうですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 4
    • ギアラ

    • 21/06/13 12:16:58
    私もママスタの区分。
    塾は塾のみ。
    英語、ダンスは習い事。

    公文、そろばん、Z会、チャレンジとかはやらせてないけど、もしやらせてたとしたら塾とは違う括りになるかな。

    • 0
    • No.
    • 3
    • ウチモモ

    • 21/06/13 12:12:54
    私もママスタだとの区分けかな。
    塾と公文、ソロバンは別物だと思ってる。
    あと私は空手や柔道は武道系の習い事って書いてる事が多い。

    • 1
    • No.
    • 2
    • リブロース

    • 21/06/13 12:06:43
    塾は中学受験用の塾とそれ以外
    教室があって、先生と黒板があり授業がある感じ。

    教室は公文とか書道、そろばん
    習い事はピアノやスイミング

    というイメージでした。
    教室と習い事は人によってかぶるので明確に線引きしてないです。
    とりあえず公文が塾という認識はうちの周りではないなぁ。

    • 1
    • No.
    • 1
    • リブロース芯

    • 21/06/13 11:57:41
    主が書いているママスタだと〜って言う基準だわ
    習い事は習っている物全般
    塾は学習塾。公文や英会話は別

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック