子供が一人で良かった (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 312件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/07/12 12:23:47

    >>213
    一人っ子叩きによくそれ言われるけど、私は両親亡くしたけど悲しみを姉と共有なんてしなかった。
    介護でもめてたし。

    • 1
    • 21/07/12 12:45:01

    >>227
    親がここまで自分の子供を絶賛するのが気持ち悪い。

    子供への依存凄そう。

    • 0
    • 21/07/12 12:53:15

    >>226
    一人っ子しか知らない人生だから、可哀想な事に気付いていないのが可哀想。

    • 0
    • 21/07/12 12:54:13

    >>228
    姉は葬式来なかったの?
    貴方が葬式行かなかったとか?

    薄情な姉妹だね。

    • 1
    • 21/07/12 13:40:50

    >>222
    兄弟いるとあなたみたいにいつも一人っ子に執着してコンプレックス抱えながら生きていかなきゃいけないんでしょ?
    絶対嫌だわ、そんな人生。笑

    • 3
    • 21/07/12 13:43:21

    >>222
    兄弟いても疎遠の人もいますよー
    そっちの方が兄弟なのに悲しいね

    • 2
    • 21/07/12 13:44:00

    >>229
    あなたの子供は褒めるところないんだね。可哀想。
    まぁ、あなたの子供だし良いとこない子に育っても仕方ないよね。鏡だね!

    • 1
    • 21/07/12 13:45:11

    主は1人で良かったんでしょ?よかったね

    • 0
    • 21/07/12 13:45:24

    >>230
    うざーー!
    子沢山黙ってろよ

    • 1
    • 21/07/12 13:46:10

    子供を2人以上産んで、やっぱり1人にしとけばよかったー
    っていうならわかるけど。

    1人しか産んでないのに、どうやって比較してんの?

    私は子育て向いていません!っていってるようなもんじゃないの?

    • 3
    • 21/07/12 13:47:17

    >>230
    でもさ、実際に1人しかいないんだし
    可哀想といわれてもねー

    • 0
    • 21/07/12 13:48:09

    >>237
    1人をじっくり育てたいんじゃない?
    物理的に一対複数になると、じっくり向き合うは無理だからね。
    親は向き合ってるつもりでも子供からしたら全くよ。
    それが嫌な人が1人にするんだと思うよ。

    • 0
    • 21/07/12 13:49:25

    子供が行きたい学校が何百万もかかると知った時。
    もう一人いたら絶対無理だったなって思った。

    • 0
    • 241

    ぴよぴよ

    • 21/07/12 13:50:26

    たくさんあるよね。こんな時代だし、これからは一人っ子が普通になるだろうね。

    • 4
    • 21/07/12 13:56:41

    >>239
    一対複数でもじっくり向き合えるよ。

    無理とかどれだけ能力低いんだか。笑笑

    • 1
    • 21/07/12 13:57:04

    >>240
    貧乏人は可哀想だね。

    • 0
    • 21/07/12 13:57:16

    私も子供も一人っ子。兄弟いません
    確かに年齢の近い子供が家族にいない、それは現実だけど、それを可哀想と言われてもどう返答したらいいですか?

    そうですね、可哀想かもしれません…
    経済的な事情で…
    私は子育てに向いてない未熟者だから…
    などなど、一人っ子だということを負い目にして生きていかなきゃダメなんでしょうか?

    身体的な理由で1人しか産めない
    経済的な事情もあるかもしれない
    その一人っ子さんが実は養子や養女かもしれない
    表に出さない事情があると思います

    • 2
    • 21/07/12 14:00:12

    >>232
    一人っ子にコンプレックス???

    純粋に可哀想だから言ってあげているだけだよ。

    • 0
    • 21/07/12 14:01:25

    >>242
    一人っ子が普通になっても可哀想である事には変わりない。

    • 1
    • 21/07/12 14:03:11

    >>234
    勘違い一人っ子親、痛すぎるね。
    笑笑

    • 0
    • 21/07/12 14:06:32

    >>233
    そもそも兄弟の存在が無い方が悲しいよ。

    ウチは兄弟仲良いから、兄弟が存在しなかったと想像するだけで涙が出てきます。

    私の人生に兄弟を与えてくれた両親には感謝しています。

    • 0
    • 21/07/12 14:08:40

    初めから一人っ子にするつもりじゃなく、結果的に1人だけどPTAとか何回もやらなくて良いからそこは良かったかも。

    • 0
    • 21/07/12 14:08:53

    >>242
    やだよ、中国じゃん

    • 0
    • 21/07/12 14:08:59

    我が家が一人っ子
    夫が子供連れで私と再婚、私は初婚
    娘なんだけどこの子以外に子供はいらないと思ったから一人っ子だよ


    • 1
    • 21/07/12 14:09:49

    >>239
    私自身は3人兄弟なんだけど、別に親の愛情が足りなかったとかそういうの思わなかったよ

    子供が1人じゃないと向き合えないの?

    • 1
    • 21/07/12 14:12:32

    明確に一人っ子何が可哀想なのか
    お聞かせください

    • 0
    • 21/07/12 14:14:27

    >>249
    母親の身体的な理由で埋めない場合は
    どうしたらいいの?それでも1人っ子はダメ?
    乳児院から子供を引き取ればいいの?

    • 0
    • 21/07/12 14:14:29

    >>254
    いいんじゃないの?別に1人っ子でも。
    ひとりっ子親の気持ちとかわからんし。

    • 1
    • 21/07/12 14:14:45

    >>254
    兄弟が居ると子供同士で遊べるよ。

    • 1
    • 21/07/12 14:14:49

    子供嫌いだから。
    二人も育てる器ない。
    奇麗事いうひといるけど、半分以上こんな感じと思う
    あとは、レスか2人目不妊

    • 4
    • 21/07/12 14:15:22

    >>254
    兄弟姉妹いない人生なんだから可哀想でしょ?

    未婚で親死んだら天涯孤独。

    • 0
    • 21/07/12 14:16:01

    >>258
    あとは貧乏人。

    • 0
    • 21/07/12 14:19:01

    >>255
    ダメとは言わないけど、可哀想な事には変わりない。

    養子もらう気無いなら、子供に「ママ身体弱くて弟妹作ってあげられなくてごめんね」って謝るべき。

    • 0
    • 21/07/12 14:19:38

    >>244
    貧乏人は子供産んだらいけないんだよ
    金ある人がたくさん産めばいい

    • 0
    • 21/07/12 14:21:00

    結局の所、年齢の近い子供がいないと
    納得しないんでしょ。一人っ子で自分は不幸せだったと思う子ばかりじゃないと思うけど。
    大人になった一人っ子に聞いてみたらいいと思う
    それでも否定したいならとことん否定すればいいんじゃないかな?

    • 0
    • 21/07/12 14:24:44

    >>262
    お金持ちの一人っ子って多いですよ。

    • 0
    • 21/07/12 14:25:09

    >>259
    これは本当にあると思う。
    うちは旦那が一人っ子なんだけど、今でさえ自分から親になにげない連絡をしたりコンタクトを取るって事がない。
    だから私が時々気を遣って色んな時々に義親との交流を旦那に促す。
    まだ義親も自分たちで動けるから良いものの、何かあった時は旦那が一人で親の事を背負わなければならない。

    私には妹がいて、つい昨日も親のワクチン接種の事やこれからの親の余生について、なぁなぁ話かもしれないが口に出して共有しあったりしてた。
    旦那もまだ私がいるから多少なりと夫婦間で共有し合えるけど、一人っ子の独身だったら…心身共に頼るとこないね。

    • 1
    • 21/07/12 14:25:36

    長男より次男の方が背が低い。

    • 0
    • 21/07/12 14:29:19

    >>261
    私は子供を産んでから体の事情で子宮を摘出したんだけど、子供が小学校の高学年になってから
    子供に事情を話して頭を下げたよ
    旦那側の両親には手術をする前に事情を説明して
    謝罪した。義両親の前でも、子供の前でも
    正座して頭を下げたよ

    • 2
    • 21/07/12 14:35:16

    >>264
    お金持ちの複数子も多い

    • 1
    • 21/07/12 14:37:54

    お金をかけられること。
    子供の成長に合わせて、楽になった。
    悩みも1人分だから、なんとかなる事が多い。

    • 1
    • 21/07/12 14:39:29

    離婚してシンマだから一人っ子だよ
    再婚するつもりないので子供はずっと一人っ子
    シンマだから思うんだけど経済的な理由はあるかな。1人だから奨学金なしで大学、院も卒業させてあげることができるけど2人だったら私の財力が持たない。

    • 0
    • 21/07/12 14:41:04

    >>269
    親は都合良いシステムだからね。
    得られる愛情も一人分。
    孫の数も一人分。

    だけどね。

    • 0
    • 21/07/12 14:42:03

    一人っ子の人に質問ってトピに乗り込んで一人っ子は可哀想と連呼したり、複数子供のいる良さを語るストレスたまりまくりな人達を見ると、気の毒にって思う。

    • 2
    • 21/07/12 14:43:20

    >>263
    一人っ子の人生しか知らないんだから聞いても無駄だよ。

    想像できないだろうしね。

    • 0
    • 21/07/12 14:45:46

    >>272
    気の毒なのは兄弟姉妹を知らずに一生を終える一人っ子だよ。

    • 0
    • 21/07/12 14:46:09

    遡って読んできたけど
    トピズレしてるよね?
    1人でよかったと思うことを聞いてるのに
    兄弟アピールはおかしいでしょ

    • 4
    • 21/07/12 14:46:19

    >>263
    聞いたことあるけど、子どもの頃は好きに出来るからひとりっこでよかったけど、大人になって親のこととか全部一人で背負うしきょうだい居たらなと思うって言ってた。
    それにひとりっこの人って自分の家庭は子ども複数にする人が多いように思う。ひとりっこ最高ならひとりっこにすると思うんだけど。
    親の体のこととかあるしひとりっこだから親を恨むとかは無いにしても子どもの頃より大人のほうが期間長いからね。そこまでかんがえたら出来るだけきょうだい居た方がいいんだろうな。

    • 0
    • 21/07/12 14:47:20

    >>274
    読解力ないし頭悪いね

    • 0
51件~100件 (全 312件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ