飲食店で子供が吐いてしまいました (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 198件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/06/09 08:52:55

    >>103
    いない

    • 2
    • 21/06/09 08:51:23

    >>103
    そんな吐きやすい子はなおさら親が対策をとるべき。

    • 7
    • 21/06/09 08:50:38

    嘔吐は嫌よね、飲食店なんて特に。
    だから言われても仕方ないと思う。悲しくなるけど申し訳ないの方が大きいわ。

    • 6
    • 21/06/09 08:48:38

    吐きやすい子供なら店内の飲食は極力避けてテイクアウトするといいと思う。テイクアウトして飲食のできる公園や家に持ち帰り食べる。今はコロナで皆が敏感になっているから、お互いが気持ち良く過ごせるように配慮した方がいいと思う。

    • 2
    • 21/06/09 08:46:43

    仕方ないよね。
    普通にすみませんって気持ちになる。

    • 5
    • 21/06/09 08:46:27

    親目線だと大丈夫かな?って気持ちになる人もいるけど、世の中全員がそうじゃないからね。
    いくら子どもの事でも嫌なものは嫌だけど、その言った人もそんなこと言わなくても
    とは思うよ。

    • 4
    • 21/06/09 08:45:38

    >>87いや、側から見たら被害者ぶってるように感じるよ。そんな大袈裟な態度だと謝罪も悪いと思ってしてるんじゃなくて周りの人に酷いことを言われた私可哀想!と思われる為の謝罪に感じる。

    • 2
    • No.
    • 141
    • リブキャップ

    • 21/06/09 08:42:42

    自分に被害がないからそんなこと言わなくてもとか思うだけで
    実際自分にかかったりしたら子供だから仕方ないとは思えないね
    そういうもんでしょ

    • 5
    • 21/06/09 08:41:17

    わざとではなくても飲食店での嘔吐は言われても仕方ない。そもそもコロナ禍では子連れを嫌がる人も多いから(自分が仕事で一人で食べに来てる人とか)。。どんまい

    • 3
    • 21/06/09 08:38:55

    わざとじゃなくても人を不快にするものだし、
    まして食事の場でそんなもの見せられたくない。
    文句を言ってきた人にも平身低頭謝る。

    • 9
    • No.
    • 138
    • リブキャップ

    • 21/06/09 08:38:26

    酷いね。わざわざ口に出さなくていいのに。子どももしんどいのにそう言われてかわいそう。

    • 2
    • No.
    • 137
    • リブロース

    • 21/06/09 08:38:10

    コロナ禍だしね・・
    わざとじゃなくても、こんな時期に嘔吐するような子供と外食しなくてもとは思うよ

    • 4
    • 21/06/09 08:37:27

    >>135

    まあ、そうなんだけどさ、主はきちんと謝ったしそういう事言う人は一定いるからあまり気にしすぎも良くないかなって。

    • 3
    • 21/06/09 08:35:00

    >>131
    おしっこも(汚いけど)ジュースも無菌だからね。感染の可能性のある嘔吐とは比べ物にならないよ。

    • 6
    • 21/06/09 08:34:35

    子供なら仕方ない。吐きやすい子っているから。

    • 5
    • 21/06/09 08:30:43

    >>34
    コロナ「禍」だよ

    コロナうず じゃなくて コロナか

    • 2
    • 21/06/09 08:29:48

    >>119
    質の良い客ってどんな?

    • 0
    • 21/06/09 08:29:00

    言う人いるけどあまり気にしない方がいいよ。
    主はきちんと謝って片付けようとしたし。

    友達の子もまだ3歳の時にファミレスの床にお漏らしした事あったけど、そのまま放置してるわけじゃないんだからさ。
    うちの子はマックでジュースぶちまけたことあったよ…。

    • 2
    • No.
    • 130
    • マウントFUJI

    • 21/06/09 08:28:40

    コロナもあるのに飲食してさ暑くなって疲れてたんじゃないの?

    • 3
    • 21/06/09 08:28:31

    >>117
    カッコウママってなぁに?

    • 2
    • 21/06/09 08:28:11

    先週パート先で子供が吐いて、片付けと消毒の為2階の席が暫く封鎖になりました
    ランチ時なのに1階に座り切れないお客様帰ってもらったり大変でした。匂い残るし

    その子は注文の時から痰がからんだような咳してたから、咳でむせて吐いたのだと思う。体調悪い時は無理しないで家で食べて下さい

    • 14
    • No.
    • 127
    • リブロース

    • 21/06/09 08:27:58

    私も口には出さないけど、心の中では同じ事思うと思う

    • 17
    • 21/06/09 08:27:12

    言われても仕方ないと思う
    どんな理由があろうと他の客には関係ないし、ましてや食事するところだから
    吐いた子供が悪いというより私は気づけなかった自分に責任があるなと思うよ

    • 12
    • 21/06/09 08:25:51

    >>115  ファミレスよく使いました(ファミレスでは事故はなかった笑)~当時24時間営業が当たり前の時代。夜泣きの時にもお世話になったなー ありがとう!!

    感謝と思いやりの話ができない人は悲しいよね~

    • 1
    • 21/06/09 08:25:35

    年齢にもよるよね。幼稚園ぐらいまでなら可哀想って思うけど。
    小学生なら親に気持ち悪いって言えなかったのかな?って思う。
    ただ他人の見たら・・・移るって心配になる人や楽しい食事が台無しになる人もいるしね。

    • 7
    • 21/06/09 08:24:15

    そりゃ子供だしわざと嘔吐しないでしょうね。
    他のお客様にそう言われても仕方ないと思うけど、私なら口に出さずに心の中で言うよ。

    お店に謝罪とお礼した方がいいよ。

    • 5
    • 21/06/09 08:23:36

    「こんな所で吐いてんじゃねーよ」は子供が聞いてどう思うかだからね。
    親の私たちはどうとでもなるけど、子供心にメンタルにダメージ受けると思うよ。

    • 4
    • No.
    • 121
    • シャトーブリアン

    • 21/06/09 08:22:58

    >>34
    まだコロナ渦って間違えてる人いるんだ

    • 2
    • 21/06/09 08:19:57

    嫌がられるのは仕方ないよ。わざわざ口に出すことはないけどね。主さんも大変だったね。お子さんは大丈夫?私もそんなことあるとしばらく気にしちゃって凹むわ。ちなみに我が子はスーパーのレジ前で嘔吐しちゃって同じく片付けは断られてしまったよ。本当に申し訳なかった。後日、菓子折り持ってスーパーに謝りに言ったよ。

    • 2
    • 21/06/09 08:19:07

    >>116 ・・・そんなのわかってるって。質の悪い客がくる店なんだなーってだけ。

    • 0
    • 21/06/09 08:18:53

    店員側です。同じように声がけするけど内心は「嘔吐物片付けるの嫌だー、コロナやノロじゃありませんように…」とは思う

    私は仕事だから仕方ないけど、他の客は正直嫌だよね。言われて悲しくなるメンタルならコロナ禍は外食我慢かな

    • 15
    • 21/06/09 08:17:10

    >>102 まあまあ、腹筋強い子が吐くと最悪なのよ。まじで。あなたの子育てはどんなだったの? まさかカッコウママじゃないわよね?

    • 0
    • 21/06/09 08:16:51

    >>112
    ちゃんと読んだ?言ったのは他の客だよ。
    そんなこと言う店員いる方が珍しい

    • 2
    • 21/06/09 08:16:09

    ファミレスでバイトしてた時、嘔吐したお子さんがいましたが、嘔吐した時の片付け方のマニュアルがあるので、手伝う事は出来ないです。(片付ける時に手伝ってくれるお母さんがほとんどでしたが、出来ない理由を説明している)
    嘔吐物は匂いもある、ましてや食事をしてる方がいるので不快にはなりますが、文句を言うのは、その人のモラルの低さや性格だと思います。
    お子さんの嘔吐だと、食後すぐ動いてしまってそれで気持ち悪くなり吐いてしまうことがあったので、体調が悪いけど連れてきたという確率は少ないかな?と思います。

    • 7
    • No.
    • 114
    • ウワミスジ

    • 21/06/09 08:15:51

    うちの子も食べ過ぎて飲食店で吐いたことある…平謝りだったけど、店員さんが子供の事気遣ってくれたのが救いだった。
    そんな時に「こんな所で…」って分かってはいても実際に声に出して言われると堪えるだろうな。
    主も悩みすぎずに、次から同じことがないように気を付けてあげてね。
    うちの子もめちゃくちゃ反省して、食べ過ぎないようにしてたよ。

    • 3
    • 21/06/09 08:15:06

    飲食代で吐かれると
    いくら席が離れていても食べる気なくす。
    わざとじゃないのはみんな分かってるよ
    私なら別に何か言ったりしないけど
    嫌だと思われても仕方ない

    • 11
    • 21/06/09 08:13:35

    >>95 しないよね。思いやりのかけらもない言葉。何かできることはありますか?だよね。質のいい接客の経験のある人なら、絶対にそんないいかしないもんね。いいお客さんの来ない店には最初からいかない人もいるし。

    うちは座ってられない子で、いいお店に連れて行っても、私が楽しめなかったので、ラーメン屋さんやうどん屋さんには申し訳ないです。はい。

    • 0
    • 21/06/09 08:11:35

    あら。そそくさ帰るわ。
    胃腸炎やノロだったとき地獄。

    • 2
    • 21/06/09 08:10:22

    >>105予測できたら行ってないよ

    • 1
    • 21/06/09 08:09:52

    >>103
    本当は具合悪いんだよ

    • 1
    • 21/06/09 08:09:45

    私もうずらのなま卵が乗ったとろろそばで吐いたよ。家でだけど。
    受け付けない食べ物入ってた可能性もあるよ

    • 0
    • No.
    • 107
    • ウワミスジ

    • 21/06/09 08:09:33

    全て仕方ないことだよ。仕方ない。

    • 6
    • 21/06/09 08:09:28

    普通の心理だと、申し訳ないって気持ちが大きいよね。

    • 9
    • No.
    • 105
    • トウガラシ

    • 21/06/09 08:08:46

    そりゃ、絶対にそこ使わなきゃいけないころだから、吐かれたら迷惑だわ。
    わざとじゃなかったらいいってもんでもない。
    迷惑は迷惑。
    その人は口に出して言っちゃったけど、言わなくても思うでしょ。
    店員さんだって相手は客だし仕事だから大丈夫ですって言っただけで、迷惑に決まってんじゃん。
    吐くような子供を連れて行くなって。

    • 8
    • 21/06/09 08:07:17

    最初から具合が悪かったんじゃいの?
    食べてる時は普通だったの?
    もしかして、食べた後出そうになって我慢してたけど、抑えきれなかったんだと思う。

    • 6
    • 21/06/09 08:07:03

    具合悪くなくても吐かない? 給食のあと低学年の子誰かかんか吐く子いない?

    • 1
    • 21/06/09 08:06:23

    仕方ないよ。そこはすいませんって言っとこうよ…
    迷惑かけたのは間違いないんだし。
    もしかして言った客が悪いと思ってる??

    • 6
    • 21/06/09 08:04:45

    >>80 なるわけないじゃん にわか知識かざさないでよ。誰かが、損害賠償された、というなら信じるけど。ニュースとかの情報かじっただけで、法律勉強したわけでもないでしょうに・・・・しかも、あなたに損害賠償請求の権利はまったくないのに、なぜ威張ってるの?
    ただ主をいじめたいためだけに集まってる人が共感してるだけでしょう?

    あなたが深い知識やマナーを理解しているとは到底思わないし、感覚が?いろいろ変わってる?から障害とか(これはほかのコメントか・・・)、短絡的過ぎて正直知的障害を疑う。

    • 1
    • 21/06/09 08:03:50

    子供って具合悪いと隠すよね

    内心はドン引きするし楽しかった食事も一気に興ざめする
    これからは子供の体調に気をつけてあげてね

    • 6
    • 21/06/09 08:03:08

    >>83
    私もこんな感じ。むしろ「悲しい」って思える主が羨ましいくらい。周りの人に迷惑をかけてしまった罪悪感が強くて、わざとじゃないのにっていう感覚は持てないんだよなー。ただひたすら申し訳ないと思ってしまう。店員さんにもお客さんにも子供にもね。

    • 5
51件~100件 (全 198件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ