なんでも 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 カイノミ 21/06/06 15:21:31 最近までオイスターソースとか豆板醤、甜麺醤は常温保存しちゃってたよ!ヤバいかな? 雑談 キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 14 ランプ 21/06/06 16:16:04 油と醤油と以外冷蔵庫に入れてる 開封後ほとんど冷蔵庫に入れなきゃだからパンパン 0 No. 13 コブクロ 21/06/06 16:09:54 うちはほとんど入れてるけど飲食店なんて出しっぱなしだらけ 0 No. 12 ザブトン 21/06/06 15:55:47 全部冷蔵庫に入れてるから冷蔵庫2つにした 0 No. 11 なか肉 21/06/06 15:51:56 今使ってるお酢も要冷蔵 0 No. 10 ウワスジ 21/06/06 15:46:59 >>1 キッコーマンのいつでも新鮮生搾り醤油は開封後でも常温で大丈夫だってさ。 0 No. 9 ミスジ 21/06/06 15:46:40 本当に冷蔵庫いっぱいになるよね めんつゆとか入れるの大変よ 0 No. 8 セキズイ 21/06/06 15:45:42 となると、粉類もそうよね 1 No. 7 マキ 21/06/06 15:44:27 油、塩、砂糖、胡椒系の粉以外は全部冷蔵庫。 おかげさまで冷蔵庫の1/3強は調味料で占領されている。 不便。 1 No. 6 ウルテ 21/06/06 15:42:55 >>1 主が北海道在住なら エリアによってはギリギリ、しょうゆは冷蔵庫入れなくても まあ、乗り切れることもあるだろう、最近道内でも暑いけど、まあいけるだろう でも、その他の地域ならまじでやめとけ あなたはもしかしたら気にしたことないのかもしれないけど 開封後の調味料はな、冷蔵庫の外に放置すると 液体の表面にうすーーくカビの膜が浮いてることがあるのだ!w 雑な人は、気づかずそのままざ~っとカビごと料理に投入しているんだわ お米も、表面がうすーーくグレーに変色したと思ったら 表面にカビが生えただけだった、ってことがあるのだよwwww 実際見たら、開封したものは冷蔵庫に入れずにいられない体質になれるよw 0 No. 5 ササバラ 21/06/06 15:36:59 逆に~パンに塗るスプレッド系は 開封後でも、常温保存。 分かりにくいよね。 1 No. 4 リブロース 21/06/06 15:36:57 あー、醤系は入れた方が良いと思う 家は油と料理酒みりん以外は全部冷蔵庫だな 1 No. 3 セキズイ 21/06/06 15:32:03 油も冷蔵庫に入れたほうがいいのかな? 0 No. 2 リブロース 21/06/06 15:28:03 冷蔵庫じゃなくても火の側とかじゃなきゃ大丈夫じゃない? でも確かに封を開けたら要冷蔵っての多いよね。 0 No. 1 カイノミ 21/06/06 15:27:31 醤油も本当は冷蔵庫入れなきゃなの? ちょーめんどくせぇ 1
No.-
14
-
ランプ