やっぱり子供は高齢出産の方がいいよねー

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 167件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/06/21 18:42:59

    個人的には28~32で二人産むのがちょうどいいと思う。

    • 4
    • 152
    • シャトーブリアン
    • 21/06/21 18:36:27

    >>139
    キャリア築く人は適齢期にさっくり産むよ
    高齢出産の年齢なんてキャリア積んでたら部下あり役職付きだから産休育休なんてとってられない
    現実的に言って高齢出産で仕事がー言ってる人は仕事できないのに残ってたお局だと思う

    • 6
    • 151
    • シャトーブリアン
    • 21/06/21 18:33:41

    >>142
    金銭的にも適齢期に産むような計画的に生きてる人の方が余裕あると思う…
    メリットが見当たらない

    • 1
    • 21/06/21 18:30:56

    >>79
    40も60も変わらない?
    親子ほど違うのに?
    高校生の子供いて60代って滅多にいないよ。
    私の子供、高1だけど、親は40代が大半で、30後半と50前半と少数って感じだけど。

    • 0
    • 21/06/21 18:22:55

    それでも35歳から40歳までには終えたい。

    • 1
    • 21/06/21 18:19:14

    若すぎず高齢過ぎずその間が良いよ。人それぞれだから正解は無いかも知れないけどね。

    • 2
    • 21/06/21 18:17:50

    >>143でも若くても不細工だったり太ってたらいやだな

    • 0
    • 21/06/19 08:52:39

    >>142お金に余裕あるのは大事だよ。そして、親に頼る前提か。
    あ、私は20代前半で産んだけど、高齢も悪いことばかりではないのでは?と思っている。

    • 0
    • 21/06/19 08:51:07

    わたしの場合、旦那転勤族だけど子供達が早く大学行ったら旦那についていかず早く実家近くに帰れるから早い方がいい。そしたら独身鬱の義姉の側から離れらるし、親の跡継げば年収3000万ほどは稼げる。

    • 0
    • 21/06/19 08:48:41

    介護と子育てが被る可能性を理解した上で高齢出産したらいいと思う。

    • 0
    • 21/06/19 08:47:27

    私が子供だったら 参観日に来てる母親が 明らかに周りより婆臭いのはイヤだ
    で 子供産む側として言うなら リスクある高齢出産は なるべく避ける

    • 3
    • 21/06/19 08:45:24

    高齢で幸せなのは親目線からだけだと思うよ?
    意地悪じゃなくて、高齢での出産って何がよいの?私が思う高齢とは40くらいからですが。
    金銭的に少し余裕、これ以外の良いところを教えておくれ!高齢なら祖父母もかなりのご高齢だから預けらるのも難しそうだし。

    • 4
    • 21/06/19 08:39:42

    普通に早すぎず遅すぎずがいいでしょ。
    子供が成人式前に父親が退職してたりとか、いいわけない。

    • 5
    • 21/06/19 08:37:29

    さすがにそれは無理がある。

    • 6
    • 21/06/19 08:37:14

    高齢の母って、キャリア捨てきれず仕事優先な感じがある。

    • 0
    • 21/06/19 08:35:24

    良くないでしょ

    • 0
    • 21/06/19 01:23:46

    年が離れた三姉妹の末っ子です。
    父も母も友達の親より一回り以上年上で、小さい時は恥ずかしかった
    姉達も年が離れてたし尚更で、年が近い兄弟が居る子が羨ましかったな
    今はなんとも思わないけど

    • 0
    • 21/06/19 01:06:39

    中学からが一番大変なのに50代以上とか無理。
    まだ若いうちに旦那と2人で好きな事したいわ。

    • 2
    • 21/06/19 00:56:36

    社会的・精神的にはいい。
    病気・体力面・生物学的にはリスクがある。

    昔は20代後半でも子供にリスクが出ると言われていた。
    今は平均としてまとめてしまって無視をしてるんだろう。
    医療を信頼しすぎてはいけない。

    • 0
    • 21/06/19 00:53:34

    やっぱり平均的な20代後半から30代前半までに産むのがバランス良いとは思う。

    • 4
    • 21/06/19 00:52:03

    >>46 あんまり若い親だと親子で老人だよ!

    • 1
    • 21/06/19 00:40:36

    むりむりむり。
    母子ともにリスク大き過ぎる。

    • 0
    • 21/06/19 00:35:31

    それだけはない

    • 3
    • 21/06/19 00:30:20

    >>128
    はいはいごめんね!

    • 0
    • 21/06/19 00:30:00

    マル=トモバラの釣り堀かー
    時間無駄にしたわ

    • 3
    • 21/06/19 00:29:06

    >>125
    あなた仕事できなさそうね
    説明下手くそ過ぎ

    • 2
    • 21/06/19 00:24:47

    うーん、子供の染色体異常のリスクが高まるから、あんまり良くはないんじゃない?

    • 3
    • 21/06/19 00:23:36

    子供の障害のこと考えると適齢期に出産したいし、あえて高齢出産は選ばないけど、高齢の人って人生経験豊富だから子育てに余裕ありそうだよね

    • 1
    • 21/06/19 00:21:30

    >>121
    うーんそれは相対的な若さって意味で書いてるのを絶対的な意味に文脈を読み違えてるとしか思えん

    • 0
    • 21/06/19 00:19:09

    障碍児や不登校児からのニートにならなければね

    • 1
    • 21/06/19 00:17:50

    >>118

    やっぱそれぞれですね
    一番多いのが20後半ってだけで
    そう思うと地方の私も周りは30までには2人か3人が一番多いけど、平均は30ってのがずっと不思議でした
    単純に人口の多い東京や大阪の人が30以上の方が多いからグンと平均上げてるかと思ってたのでそうでもないのかな

    あくまでも平均は平均ですけどね

    • 0
    • 21/06/19 00:17:49

    マルへのレスにトモバラで反応して
    トモバラへのレスにマルで反応して

    自演下手くそかw

    • 2
    • 21/06/19 00:16:48

    >>116
    「若くても」とか書くからつっこまれるんだよ
    「適齢期過ぎても」とか「30位で産んだら」とか最初から書いておけば良かったのに

    • 2
    • 21/06/19 00:16:28

    >>119
    高齢出産の定義分かってる?

    • 0
    • 21/06/19 00:14:54

    とりあえずトモバラが高齢出産なのはわかった

    • 1
    • 21/06/19 00:14:43

    >>109
    私は生まれも現在も東京なんだけど、
    周りみてると本当にバラバラだわ。
    18.9でデキ婚の子もいれば38で初産の友達もいる。

    でも確かに20代後半くらいが1番多いかも。

    • 1
    • 21/06/19 00:14:35

    >>115

    20後半じゃなくて20前半でした

    • 0
    • 21/06/19 00:14:23

    >>112
    高校生の親は普通40超えてるよねっていうのが特殊な感覚だとすると、ここの人はものすごく若く産んでるんだね。
    平均が30超えてるんだから20そこそこで産むのは今どきかなり珍しいんだよ。

    • 0
    • 21/06/19 00:13:34

    >>107

    そういう事か
    私もなんか勘違いしてました
    すみません
    てっきり若いママ(20後半までに産んだ人)と高齢ママの話かと思ってました

    • 0
    • 21/06/19 00:12:34

    >>110
    いやそれはどうでもよくない?
    とにかく、よっぽど若くして産んだとかじゃない限り、高校生の親なんて高齢出産でもそうじゃなくても40過ぎてるんだからおばさんに変わらないよねってこと
    そんなのを高校生がどっちの親が若いなんて気にするわけないよ
    ここにいる人たちがまだ40じゃないっていうのはそりゃ極端に若く産んでるからだよ

    • 0
    • 21/06/19 00:12:14

    >>111

    東大生ママ、若いんですね!
    やっぱ適齢期がベストなのかな

    • 0
    • 21/06/19 00:11:07

    >>107
    そんな特殊な思考>>79からじゃわからないよ
    次からもっと他人にわかるように書いてね

    • 2
    • 21/06/19 00:09:51

    >>109
    そんなことないよ
    何かで見たけど東大生の母親は若い(と言っても20代半ば)時に生んでるって

    • 1
    • 21/06/19 00:08:27

    >>107
    あなたトモバラだったりマルだったりわかりにくいね

    • 1
    • 21/06/19 00:07:54

    でもさ、都会は30過ぎの初産ばかりなんでしょ?
    地元一緒で今東京にいる友達はみな27か28で一人目産んでたけど…

    • 0
    • 21/06/19 00:07:51

    別に何歳で産んでもちゃんと子育てして子供も人に迷惑かける感じに仕上がってなければなんでもいいじゃない。

    • 3
    • 21/06/19 00:07:13

    >>99
    適齢期vs高齢出産の対立構造なんだと思った。
    つまりアラサーvsアラフォー。
    高校生の親ってアラサーで産んでたら40半ばだし、アラフォーで産んでたら50半ばでしょ。
    それで老けてる親はかわいそうとか言われても高校生からしたら40半ば以上なんて区別なくオバサンで変わらないでしょってこと。
    まだ30代そこそこなんていったら標準よりずっと若いじゃん。そうなると適齢期vs高齢出産じゃなくてヤンママvsそれ以外になるよね。

    • 0
    • 21/06/19 00:05:22

    ログ見ると同じ人が名前変えてるね
    一人で何役かして暴れてる人がいますな

    • 1
    • 21/06/19 00:05:16

    >>95
    >>98ですが、私は25、27、29で3人出産しましたよ。ヤンキーって笑。そんな人は周りにいないよ。警察24時のテレビで見るだけだわ。

    • 2
    • 21/06/19 00:05:07

    マルとトモバラ同じ人なのかな?
    一人だけ解釈ずれてるよね
    日付変わってまたコテ変わるだろうけど

    • 2
1件~50件 (全 167件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ