掃除させたがる社員さんのせいで大事に

  • なんでも
  • マメ
  • 21/06/02 17:26:40

4月から派遣で営業事務をしています。
掃除は業者がいないのでみんなでしなくてはいけないそうなのですが、
私は全ての業務に関与できるわけではなく、営業部にある資料は基本的に見て良いですが、総務部には入室すら許可がいります。派遣会社と派遣先で、情報管理制限があるなら、一括で掃除には参加させないと決まっていると説明を受けました。
掃除は始業15分前~始業までやるのが暗黙の了解らしく、私は掃除中に出社しています。
同じ事務員で中堅の方が掃除場所の役割分担を決めているそうなのですが、私にも分担を振ってきました。
「参加させていただきたいけれど、契約上できません。申し訳ありません」と丁重にお断りしたつもりなのですが、
「これは、善意の問題だから。仕事とは別よ。営業部の中ならできるじゃない」と言われて。
営業部の中なら掃除できるというのは一理あるし、契約時間は次回からでも掃除の時間を考慮してもらえばいいと思っていますが、どうしますか?と上司に相談したところ、「ここはいいけどここはダメ、みたいのが曖昧で良くないから掃除には参加してもらわないようになってるし、本来の始業時間より早い契約はできないから」ということで話は終わり、事務員さんにも上司から話してもらいましたが、その後も事務員さんから参加するよう求められたので、
派遣会社に相談しました。
それがきっかけで、派遣先が親会社から始業前に掃除をしていることについて指摘が入ったらしくなんだかもう大事になって気まずいです…
事務員さんからは、あなたのせいで!っていう視線が痛い。。。
もうやめようかな。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/06/02 19:59:52

    災難だね

    上司はその事務員さんに派遣業法の説明とかちゃんとしたのかな

    ちゃんとわからせるのが上司の仕事だから、主は責任を感じなくていいよ

    あまり続くようならもう一度だけ相談して、それでもおさまらないなら次回更新はしない、でいいと思う

    • 1
    • 21/06/02 19:42:55

    >>2

    私に非はない、と派遣会社からも上司からも言ったもらいましたし、そうだとはわかっているのですが、いきなり全社で目立ってしまったのもあり。。。
    一時のことかもしれませんが、なんかもう恥ずかしいというか何というか。。。

    • 0
    • 21/06/02 19:40:15

    >>1

    派遣を雇うのは始めてではないと聞いていますが、、、
    何でも教えたがる?というか、この業務を覚えた方がいいから!みたいな感じで、私が関与して良いかわからない、上司から指示されていないことを教えようとして来たりします。

    • 0
    • 21/06/02 18:35:51

    その事務員がアホなだけで、主に非がないから、主が続けたい職場なら強気で続ける。
    そこまで居たい会社じゃないなら
    辞めて別の派遣元探してもらう。

    • 4
    • 21/06/02 17:30:52

    その事務員さんは社員なのかな?
    社員と派遣じゃ違うよね。待遇だって違うんだし。そういうこと理解できない人なのかな?

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ