肉嫌いの2歳の息子のごはん

  • なんでも
  • こどものごはん難民
  • 21/05/28 15:27:00
レパートリーがなく、マンネリ気味です。

肉を食べないうちの息子2歳に、メインでも副菜でもなにかいいメニューあれば教えてください。
ナゲットやソーセージ、ハムは気分が乗れば食べます。
お魚と野菜、卵、納豆、お米は好きでよく食べます。
アレルギーはありません。
良かったらおすすめのレシピなど簡単に教えてくださると嬉しいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全58件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/28 17:21:12
    肉食べません、ひき肉は食べます。
    コロッケ、ハンバーグ、餃子、カレーを食べさせてます、、
    野菜と納豆が好きってうらやましい、、

    • 0
    • 21/05/28 17:19:44
    肉が駄目ならお魚を食べればいいじゃない(笑)胸ひき肉と豆腐混ぜて鶏費ひき豆腐ハンバーク(とろみを付けた白だしソースを添えて)あたりはどの子にも人気だったよ。

    • 0
    • 21/05/28 17:00:06
    ハム食べられるなら鶏ハムは?

    • 0
    • 21/05/28 16:56:31
    うちも肉嫌いで苦労したな~
    2歳だと骨除いてほぐしてあげなきゃで大変だよね。
    丸のまま食べれるシシャモやシラスやサバ缶をアレンジして工夫してた

    • 0
    • 21/05/28 16:43:05
    うちもお肉キライだったよ。
    ひき肉なら何とか食べられるって感じだったから、よく鶏そぼろ丼を作ってた。
    ごはんと混ぜちゃえば気にならないみたいだった。
    甘めのタレで味付けして、だましだまし食べさせてたw

    • 0
    • 21/05/28 16:42:29
    >>49
    他のレシピってことではないけど、
    小学生に入るまでさ、
    納豆や、根野菜(好きで)などを中心に食べてたよ。
    保健師さんに聞いたら、
    「単品で良いんですよ。いろんな食材あげてみて下さい」と言われたよ。

    • 0
    • 21/05/28 16:42:11
    うちの娘もお肉嫌いだけど、魚でなんとかしてるよ。他の物で栄養取れるからそんなに悩むことないよ。

    • 1
    • 21/05/28 16:39:26
    お魚食べられるなら、たとえば鮭なら塩焼き、ムニエル、シチュー、ホイル焼き、鮭フライなどなど
    いろいろできるよね
    お魚と練り物がオッケーならそれなりにできそうだけどな

    • 0
    • No.
    • 50
    • ザブトン

    • 21/05/28 16:38:51
    まだ食べにくいのかな?
    柔らかい部位の肉でもダメかな?
    うちも2歳いるけど、肩ロースとか柔らかくて食べやすいから牛丼豚丼作るときはいつも肩ロースで作ってるよ

    • 0
    • 21/05/28 16:38:08
    我が子も、小学生になるまで、お肉が全然ダメだった。
    幼稚園で「皆で食べたら食べれるようになりますよー」と先生に言われたけど、
    幼稚園の給食でのハンバーグですら、飲み込めずにいたらしく…

    嫌いではないから口には入れるけど、飲み込めないみたいで。

    でも、小学生になってからは、徐々にいろいろ食べられるようになったよ!

    • 0
    • No.
    • 48
    • マウントFUJI

    • 21/05/28 16:36:55
    長女が肉嫌い。肉以外は何でも食べるので、ちくわとか蒲鉾とかきのこ類で肉の代用したり。

    好き嫌いも肉なら良いってことないよって言い続けて食べさせようとしたけど無理だった。高校3年の今も弁当に唐揚げとか焼肉とか入れたことない。肉嫌いは困るよね。食べられるようになるといいね。

    • 0
    • 21/05/28 16:36:33
    揚げ物やらないんだ。
    美味しいのに。いい機会だからチャレンジしてみたら?レパートリーがぐっと増えるよ。

    • 0
    • No.
    • 46
    • セキズイ

    • 21/05/28 16:31:16
    うちの子、もう10歳になるけど幼稚園位まで肉全然食べなかったよ。
    麺もパンもだめだった。ずっと口に入れてて噛んでる。肉はどれだけ高かろうと柔らかろうとだめだったなあ・・・。今は肉肉星人だけど。

    納豆オムレツとかはだめ?色々な野菜をみじん切りにして混ぜ込んでオーブンで焼いちゃう。うちは卵好きだったからよくやってたよ。ヒジキのサラダを大人用に作って子供には卵に混ぜ込んで焼いたり。
    茶碗蒸しも中華風、あんかけがけとかにして中に食べられる具を入れたり。
    ケチャップライスに具を沢山入れて(うちは炊飯器で炊いてる)オムライスとかもよく作った。
    もう少し大きくなれば干物とかそのままバーンでも塩分あまり気にならないようになるかな?うちは一時期週の半分くらいほっけ食べてたわ。

    • 0
    • 21/05/28 16:25:32
    上の子が2歳の頃、肉キライ・魚まぁスキって感じだったけど
    とりあえず出してたら今では肉大好きよ。
    他でタンパク質摂れてるなら気にしなくてもいいと思うよ。
    そのうち食べるようになる!

    • 0
    • 21/05/28 16:22:26
    ババアはイラナイ。

    例えば料理によってイノチをつなぎとめようと(笑)するが、

    ババアはイラナイんだよ、世の中は。25歳でお払い箱という厳しい現実がジョシには待ち受ける。

    • 0
    • No.
    • 43
    • センボン

    • 21/05/28 16:17:24
    >>21
    はい、カレー、ハンバーグ、カツ、親子丼(鶏肉の代わり)も全てマグロです。主さん揚げ物はしなくても、マグロは火の通りが早いから、少しの油で揚げ焼き出来ますよ。

    • 0
    • No.
    • 42
    • リブキャップ

    • 21/05/28 16:17:12
    タンパク質がしっかり取れてるなそこまで心配する必要ないような…まだ2歳だし
    けど、料理が面倒なのね。味付けは別?
    角煮やビーフシチューなら柔らかくて食べやすいかなぁ

    • 0
    • 21/05/28 16:13:42
    そのお肉なんですけど片栗粉とかでとろみをつけると食べるかもって何かの本で見た記憶がありまーすw

    • 0
    • No.
    • 40
    • サンカク

    • 21/05/28 16:13:11
    焼き鳥のつくね!

    • 0
    • 21/05/28 16:12:04
    うちの子が2歳のときは、肉も魚も野菜も卵もきらいだったよ。うどんとサツマイモとバナナくらいしか食べなかった記憶がある。それでも大きくなったから大丈夫(いま小学生です)そんな時期もあるよ。

    • 0
    • 21/05/28 16:10:48
    うちの12歳の息子もお肉あんまり好きじゃない。魚は好き。
    鶏肉じゃなくてもメカジキの竜田揚げとかも美味しいよ。

    • 0
    • 21/05/28 16:05:49
    お魚、野菜、卵、納豆、お米、もう十分!!

    焼肉屋の良い肉は食べた、嫌いなものは半泣き、親のもの食べたいと言ったのに吐き出す、からあげ専門店の衣外した鶏肉は食べる、作り置きしたものは食べない、書いてておかしいと思わんの?そんなに二歳の子供に合わせる必要ありませーん。

    トータルで栄養とれてれば、食材やメニューなんて少なくていいんだよ!!

    • 2
    • No.
    • 36
    • ウチモモ

    • 21/05/28 16:04:35
    >>17なんか神経質だね。肩の力抜きな!いつか食べるでしょ、うちなんて白身魚のフライやと鶏皮、卵ばかりだよ。園では食べるのに家では嫌がる。今だけかと思ってる。

    • 1
    • No.
    • 35
    • センボン

    • 21/05/28 16:03:51
    >>28
    味覚がしっかりしてるんだよ。
    わがままだと捉えないで、伸ばしてあげればいいだけだよ。

    • 1
    • 21/05/28 16:03:28
    ひき肉を使った料理は?
    うちの息子もお肉が苦手だったけど、ひき肉なら食べてくれてたな
    小学校中学年ぐらいまで、カレーもひき肉だった
    高校生になった今もお肉は苦手だが、もう気にしてられないので、普通に出してる
    お肉は2、3口しか食べないけど文句も言わないし、野菜モリモリ食べてるよ

    • 0
    • 21/05/28 16:00:51
    なら大豆ミートを使えば?
    でも魚や野菜や卵を食べてくれるなら良いじゃない

    • 0
    • No.
    • 32
    • ナカバラ

    • 21/05/28 16:00:28
    >>23
    そういえば、幼稚園のお母さんが同じようなこと言ってた。その子もお肉食べないって。
    幼稚園のお弁当何入れたらいいのかわからないって。

    • 0
    • No.
    • 31
    • センボン

    • 21/05/28 15:59:41
    鶏そぼろにして、おにぎりに玉子と混ぜる。
    でも魚食べるなら、べつに気にすることないと思うけどな。
    うちの3歳は今、棒々鶏がすきだよ。
    ささみとキュウリ、甘いごまだれにしてる。

    • 0
    • No.
    • 30
    • ナカバラ

    • 21/05/28 15:58:42
    >>23
    わたしは、後処理とか拭くだけだから全く苦にならないけれど、そういう人もいるよね。

    • 1
    • No.
    • 29
    • こどものごはん難民

    • 21/05/28 15:58:19
    >>25
    夫のカツ丼弁当を欲しがったので食べさせたら、口に入れてすぐ出されました。泣

    • 0
    • No.
    • 28
    • ハツモト

    • 21/05/28 15:57:52
    なんかワガママねー。これから口で色々言うようになったらもっと大変そう。子供に合わせるんじゃなくて出したもの食べなきゃそれでいいってわけにはいかないの?

    • 1
    • No.
    • 27
    • マルカワ

    • 21/05/28 15:56:10
    シュウマイとかは?
    うちの子は豚こまとかスライスした肉は食べないけど、シュウマイとかハンバーグのようなミンチ肉は食べる

    • 0
    • No.
    • 26
    • こどものごはん難民

    • 21/05/28 15:55:32
    >>24
    副菜は作り置きのものでも食べてくれますが、メインの料理は作り置きや冷凍だとなぜか食べてくれません。
    夫はお魚も好きですが、お肉が大好きなので、毎日だとかわいそうかなと思います。

    • 0
    • No.
    • 25
    • サンカク

    • 21/05/28 15:54:39
    カツ丼マンのカツ丼

    • 0
    • 21/05/28 15:53:06
    お魚料理なら作りおきや冷凍したものでも食べてくれるの?
    旦那さんがお魚好きなら毎日メインを魚料理にして、肉は副菜にだとかわいそうかな?

    • 0
    • No.
    • 23
    • こどものごはん難民

    • 21/05/28 15:52:55
    >>20
    揚げ物しないです。実家の母が、揚げ物はキッチンが汚れるし後処理も大変だから、外食かテイクアウトするもの、という認識のひとなので。

    • 0
    • No.
    • 22
    • こどものごはん難民

    • 21/05/28 15:50:59
    >>18
    優しいお言葉…日々残されたおかずをみて落ち込んでいるので沁みます。ありがとうございます。

    • 0
    • No.
    • 21
    • こどものごはん難民

    • 21/05/28 15:49:49
    >>15
    マグロだけでそんなにたくさんお料理しているのですね!うちも、最近ツナ缶が食べられるようになったので、サンドイッチの具や卵焼きにに取り入れています。マグロのステーキ、おいしそう!やってみます。

    • 0
    • No.
    • 20
    • ナカバラ

    • 21/05/28 15:48:34
    >>17
    うちの娘が2歳ぐらいでお肉食べなくて困ってたけど、唐揚げは食べてた。
    そして唐揚げから他のお肉も食べるようになったよ。
    揚げ物しないの?

    • 0
    • No.
    • 19
    • こどものごはん難民

    • 21/05/28 15:48:05
    >>11
    きっと美味しい牛肉を使っているのですね!

    息子も、お祝いで行った良い焼肉屋さんのお肉なら少し食べてました。

    • 0
    • No.
    • 18
    • サーロイン

    • 21/05/28 15:47:52
    2歳でお魚、野菜、卵とか食べられるなら、それでいいと思うけど。ベビーフードもだめだったようだし、頑張りすぎないほうが今後のためじゃない?

    • 7
    • No.
    • 17
    • こどものごはん難民

    • 21/05/28 15:46:46
    >>7
    唐揚げは、揚げ物を家でやらないので現実的には厳しいのですが、たまに買う近所の美味しい唐揚げ屋さんのものなら食べます。衣はほとんど外してしまいますが、塩分が心配です。

    息子用に唐揚げ挑戦してみた方がいいのですかね。

    • 0
    • 21/05/28 15:45:58
    うちの2歳児も魚は食べるけど肉は嫌いみたいで食べません。餃子とか豆腐ハンバーグにすると食べてくれるけど、そぼろ丼とかは駄目。

    • 0
    • No.
    • 15
    • センボン

    • 21/05/28 15:44:40
    うちの子もお肉苦手だから、まぐろがメイン。ステーキ、煮物、唐揚げ何でも食べるよ。サンドイッチやおむすびはツナ缶。

    • 0
    • No.
    • 14
    • こどものごはん難民

    • 21/05/28 15:44:10
    >>10
    離乳食のときからそうなのですが、お肉に限らずベビーフードはほとんどお気に召さないようです…

    • 0
    • No.
    • 13
    • こどものごはん難民

    • 21/05/28 15:43:17
    >>9
    なるほど!
    鶏ひき肉とお豆腐でナゲットを作ると食べてくれることがあったので、シューマイもやってみます。

    • 1
    • No.
    • 12
    • こどものごはん難民

    • 21/05/28 15:41:23
    >>6
    お魚だけでも良いとは思うのですが、大人のご飯といちいち息子用にお魚料理を別に作らなくてはならないのが面倒だなと思っちゃってまして。

    肉の匂いが苦手なのでしょうか…なるほど

    • 1
    • No.
    • 11
    • タチギモ

    • 21/05/28 15:39:56
    うちの小3娘も小さい頃から肉が嫌いで主さんのお子さんと食の好み似てる、ハムとソーセージは食べないけど。肉はハンバーグと薄切りのロース牛肉をサッと焼いたのなら好きだよ。

    • 1
    • 21/05/28 15:38:39
    ベビーフードのお肉もあかんかった?

    • 1
    • No.
    • 9
    • サガリ

    • 21/05/28 15:38:04
    シューマイとか柔らかいし食べやすいけどどうかな?
    お肉の味がダメなら少しお豆腐混ぜたりして作ってみるとか

    • 1
1件~50件 (全58件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック