子供を友達の家に行かせる時のマナー

  • なんでも
  • ヒウチ
  • 21/05/26 14:10:34

裸足で人の家に上がらないってトピあるけど私はそれがマナー違反って初めて知った
手土産とかも子供だけで行く時も毎回持たせるものなの??
親が一緒に招かれた時だけだと思ってた
うちの子はまだ友達の家に行くような年齢じゃないけど今後のためにこれ気をつけて!ってこと教えてください

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~14件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/26 15:31:04

    お家でも外でも裸足にサンダルでは遊びに行かせないな。
    危ないし。

    • 0
    • 21/05/26 15:31:44

    サンダルNG。素足NG。知らなかった!
    私が妊娠中に友人がうちに遊びにきてたこと何度もあったけどサンダル素足の人でうちに上がる玄関先で靴下はきだしたから。
    うちの床汚いから嫌なのかな。ってそっち気にしてたよ。マナーだったのね。

    • 1
    • 21/05/26 15:38:10

    子供だけで来た時はある程度諦めてると言うかマナーが良ければ感心するし目に余れば注意するって感じかな。
    ちなみに冷蔵庫勝手に開けたり親の寝室入ってベッドで飛び跳ねるみたいな子は見たことないから都市伝説だと思ってる。
    それより親子で来て不作法だと目も当てられないから気をつけてね。
    家庭毎でルールが違うから仕方ないんだけどゆるゆるな親はもうお誘いしたくないってなっちゃう。

    • 2
    • 21/05/26 15:40:09

    ちなみにうちは学校から帰ってきてお友達の家に行く時は靴下履き替えさせてるよ。

    • 0
    • 53
    • シキンボウ
    • 21/05/26 15:51:56

    手土産ってほどではないけど袋お菓子を持たせて、向こうのお母さんに渡すようにさせてる。アレルギーとかわからないから、子供だけで勝手に食べないように。

    何度もお邪魔させて貰ってるお宅なら、帰省した際にお土産買ってきたりしたかな。

    後は必ず水筒持たせてる。

    • 1
    • 21/05/26 15:53:25

    靴を揃える
    挨拶をする(お邪魔します・お邪魔しました・こんにちは等)
    家の物の触らない・勝手に部屋に入らない
    トイレや洗面所を借りる時はおうちの人に声をかけてから
    手土産って程じゃないけど、みんなで食べる個包装のお菓子と自分の飲み物は持たせる。
    裸足はなし。

    我が家に来た子達にはそこまで求めたりはしないけどね。

    • 5
    • 21/05/26 16:10:08

    >>51
    例えばその友達の家の子がおいでーと言って親の寝室に連れて行ってベッドの上で遊び始めたら?
    親も無作法とは、例えば?
    教えておいてほしいわ

    • 0
    • 21/05/26 16:10:27

    挨拶をする
    靴を揃える
    素足で行かない
    お菓子を持ってく
    Wi-Fi繋ぐなら許可を得る
    ソファーに触らない
    食べこぼしをしない
    汚い手でクロスや襖を触らない
    ドアの開閉音に気をつける
    足音に気をつける
    入ってはならない部屋に入らない
    触ってはならない物に触らない
    汚い言葉を使わない
    雨の日は行かない

    • 3
    • 21/05/26 16:13:33

    >>44
    例え家で勝手に色んな部屋に入らないよう親に言われていても、その家の子がかくれんぼしよう!入っていいよ!といえば友達も入るんじゃないの?
    自分の子に、かくれんぼしてもいいけどこの部屋には入らないでねと言っておくのが先じゃない?

    • 0
    • 21/05/26 16:36:39

    >>57
    横だけど、自分の子が勝手に許可して寝室とかに入った時は私はその場で自分の子に注意して部屋から出すよ。
    家の中でかくれんぼなんてしてたのは低学年の頃だったしある程度の事は許容してたけど、ダメなことはその都度注意してた。

    • 0
    • 21/05/26 16:44:09

    >>55
    親も無作法。聞かないとわからないの?

    • 0
    • 21/05/26 16:48:25

    帰宅後キレイな靴下に履き替えてから行きなさいねと言ってる。水筒とオヤツは自ら用意し持っていってる。あと家にばかりいないで外で遊びなと

    • 0
    • 21/05/26 16:49:47

    >>59
    神経質な人いるからね。それなら呼ぶなよと思うがね。

    • 0
    • 21/05/26 16:52:55

    >>55
    最初の質問はなぜ私に聞くのかわからないので飛ばすね。
    親子で不作法の例はそれこそトピ文に書いてある裸足で上がり込むとかかな。
    あと自分の経験でびっくりしたのは遊びの最中に子供にお菓子を差し出す人。
    しかも持参したチョコを渡したりするからそこら中ベタベタで参ったよ。
    うちは食べる時はダイニングで椅子に座ってって約束なんだけど、万一自宅では自由でも他人の家を汚してしまったらと考えたら普通は遊んでる最中に子供にチョコなんて渡さないよね。
    あくまで私の中での普通だけどね。
    余りに感覚が違うと以降のお付き合いは無理になっちゃうよ。

    • 1
1件~14件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ